※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊娠・出産

夫が間違えて鎮痛剤を飲んでしまい、出産予定日12週以内の影響が心配。産婦人科に相談し、赤ちゃんは動いている。不安とリスクについて知りたい。ディパシオIPaを飲んだ。

やらかしましたーーー😭
いつも飲んでる便秘薬と間違えて夫が飲んだらしい鎮痛剤を飲んでしまって💦
出産予定日12週以内の人はダメな薬でした😭

慌てて産婦人科に電話しちゃいました😭
すごく優しくて胎動数えて1時間後に電話くださいって言ってくれた。GWの夜中に申し訳ない😭
とりあえず今の所赤ちゃん動いてくれてる…✨

同じ経験ある方いないですよね…?
ビタミンAとか気にしてたのに💦
ひじきとかも食べないようにしたり、生モノもやめて、大好きなお寿司我慢してたのに😭

いつも飲むからと薬出しっぱにしてる私が悪いんですが😭
これは産むまで不安すぎます😭
なんの影響もないといいけど…。
ちなみに何がいけないとかわかる方いますか?
飲んだらどんなリスクがあるのかわかりませんよね…?
ロキソニンは流産を引き起こすって書いてあるんですけど…同じですかね😭

飲んだのはディパシオIPa という薬です。

コメント

くま

その市販薬にはイブプロフェンという成分が入っており、イブプロフェンもロキソプロフェンも同じNSAIDsという分類の解熱鎮痛剤です。
妊娠初期に1週間以上連用すると流産率が上がるという報告がある、妊娠後期に服用すると胎児に影響する場合があるので「必要最小限の使用にとどめる」とされてます。
医師ではないので安易に大丈夫とは言えないですが、「絶対に与えない」ではなく、「必要最小限の使用にとどめる」と書いてあるので1回程度なら問題ないことがほとんどなのかな?と個人的には思います。(だからと言って大丈夫でしょう!と言って飲むのは良くないですが)

同じ経験はないのですが、不安だろうなと思いついついコメントひてしまいました。
産婦人科の方も優しく対応してくれてよかったです😊
何事もありませんように…!

  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます✨✨✨
    ロキソニンと同じなんですね💦
    必要最小限の使用にとどめるなんですね。ありがとうございます!

    2回目の電話で赤ちゃんの血管に作用する可能性があるものの病院では35週から禁止にしているので、市販薬だから早めに書いてあるのではないか?との事でした。
    また5日が当番医との事で、胎動をチェックしつつ不安なら5日に来てもいいとの事でした。
    月曜日が健診予定なのですが…行かせてもらおうか悩んでます。
    ご親切にありがとうございました😭必要最小限なら大丈夫なのかな…?って少し安心しました。
    と言ってもこれからは気をつけないといけないですが💦

    • 5月3日
  • くま

    くま

    でも多分ロキソニンに書いてあった流産は妊娠初期の方だと思います。
    市販薬は自己判断で使うものなので厳しく書かれてることは多いと思います。
    病院では35週から禁止にしてるとのことでしたので、まだ29週、かつ1回だけなら問題ないことがほとんどだと思います。
    そうなんですね。月曜日までモヤモヤしてるよりは5日に受診したほうがママも安心できるし精神的にとても良いと思います😊
    そうですね、必要最小限使用なので問題ないと思います!
    今後は他のお薬と混ざらないようにして、飲む前に薬品名確認するようにすると良いと思います😊

    • 5月4日
  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます。
    気の持ちようなのかもしれませんが生理痛のような痛みがあるような…?でも元々たまにあったし、それに母体には影響なく、あるとしたら赤ちゃんと言われたので胎動があれば大丈夫なのかな…と悩んでます💦
    安心するために休日に行っていいのか悩みますが💦
    今後は気をつけます💦
    優しいコメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月4日
  • くま

    くま

    心配事があると妊娠してなくてもお腹が痛くなる事があるように、今心配で痛みを少し感じてるのかな?と思います。
    そうですね、鎮痛剤だと母体よりは赤ちゃんなので大丈夫だと思います!
    それはOKだと思いますよ😊
    先生もきて良いと言ってくれてますし、行かないで後悔するよりは、行ってやっぱり大丈夫だったー!ってなる方が何倍も良いですしね🙆‍♀️

    • 5月4日