※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかな
お仕事

女性の社会進出を支援するためには、保育施設の整備が必要と考えています。赤ちゃん連れ出社は一時的な対応で、男性よりも女性が取り上げられるのが違和感を感じます。同じように感じる方はいますか?

ネットニュースとかで、
「新たな取り組みで、赤ちゃん連れで出社可に。
赤ちゃんが泣いても周りは嫌な顔せず暖かく迎えてくれた」
そういうことじゃないんだよなーと思います。

女性の社会真実を推進するなら
保育園や託児所、病児保育などを整備したりじゃないです?

記事は、抱っこつけてデスクに向かうママの写真付き。
だいたい男性ではなく女性。
こんなのが画期的な取り組みとして取り上げられる事にゾッとします。。

同じように感じる方いらっしゃいますか?

(子連れ出社は制度としてあっていいと思います。
家庭背景もそれぞれ違うので……
でも、それだけで女性の社会進出をサポートしていると言われても。。と思って💦)

コメント

みにとまと

私もそう思います!!
子供連れて会社行っても、仕事にならないと思います😅オムツ替えてミルクあげてれば大人しくしてくれてるとでも思っているのだろうけど、現実は違いますよね。
仕事って母親から1人の社会人になれる唯一の時間なので、それを確保出来るような制度を整えて欲しいです!!

ママリ

私は子供と離れたくない派なので、ありがたい取り組みだと思いました😊
2人目生まれるまで、宅配の仕事で、子連れで働いていたくらいですし✨️

だから分かるのですが…。
子連れで働いても仕事どころじゃないし、ただただ余計なストレスになります😂😂
親子共々不幸ですwww
なのでやっぱり必要なのは、みかなさんの言うように保育園や託児所や病児(後)保育の拡充だと思いますー😃

しろくま

わかりますー!
子連れ出社しても、仕事の効率下がるし…子どもの泣き声をよく思わない人もいます😢

子どもがいない人もいますし、他人の子の泣き声って親の想像以上にうるさいので…😭

保育所を充実させてほしい。

もちぱく

保育士ですが、ちょうど昨日どうしてもやらなきゃいけない事務仕事があり、子どもを迎えに行ってから戻って仕事しました😅保育園だからおもちゃを借りて遊んでいられたけど、やっぱりそれでも近くにいたら気にかけるし、これが1日となったらオムツにご飯にお昼寝に…仕事は思うようには進まないし、した気になりませんよね😭仕事柄、保育中はもちろん無理だけど、事務仕事だとしてもやっぱり仕事は仕事で子どもと離れないとムリだと実感しました💦

3度目のままり🔰

本当にその通りです😭
こどもを抱っこやおんぶして仕事になるわけないですよね😫周りにそういう方がいてもそれも気になって仕事にならない。。😂
託児所とかなら賛成です🙌

ママリ

そうそう!って声に出ちゃいました😂
取引先が来ても走り回るかもしれない、
大事な書類に落書きするかもしれない、
気にしすぎて仕事にならないですよね😅

ただ、言うこと聞いて大人しく待ってられるような年齢になってたら、子連れ出社は有難いです😊
私も子供たち連れて出勤した事ありますが、お絵描きやゲームして大人しくしててくれました😌
お留守番させるわけにいかないし、預かってくれる人も居ないから助かりましたね😉

りんご

ですよねぇ💦
しかも、コロナ禍みたいな状況がまた起きたら結局は「感染リスク拡大の観点から部外者は立ち入れない」ってなるわけでしょ?
意味ないー🥺🥺

我が家は夫婦共に病院勤務なので、そもそも連れて行って仕事するの無理ゲーですwww

まこ

ホント有り得ないですよね💦
人によれば仕事の時が唯一子供と離れれる!って少し気を緩めれる人もいると思うんですけど、仕事の時も育児、帰っても育児なんて考えるだけで私ならうんざりして、二度と子供産まない。って気持ちになるし、子供嫌いの同僚とかいればさらに子供嫌いになって逆効果だと思います。
子育て政策、最低なものしかないなと思います…

らすかる

在宅勤務にするから子供が休んでも仕事できるよねって上司にいわれたんですが………出来るわけないだろ💢一人で入れる年齢ならまだしも
仕事もいつもの半量しか捌けないです。
子供連れてたら気が散漫になって仕事どころじゃないしどっちつかずでストレス倍増やわ💢💢って思います😑
………離れたくないから一緒に居れるのは嬉しいんですけど…ね…。

はじめてのママリ🔰

やるなら、小学生くらいの子を子連れ出勤とかなら、ありがたいとは思います。
学童入れずに、会社の休憩室で〜みたいな取り組みは良いなって思ったりします。
ですが、未満児は…論外ですね😂

泣き声って、無視できないので、仕事としてはNGに思いますもの…

みーち

「赤ちゃんが泣いても周りは嫌な顔せずに…。」
って、そりゃ皆さん大人ですからね。(笑)そこで嫌な顔する人はあまり居ないんじゃないでしょうか。
だいたいこういう系のニュースは「好意的な反応」だけを取り上げるもんだと思っています🤔
個人的には、病児保育を充実してほしいけど、そこまでして仕事に行きたい?って言われると、うーん…って思うので、やはり各企業内での仕事量を見直してほしいですよね…。

はじめてのママリ🔰

私は管理職なのですが、うちの会社が特殊で。
業績会議が13時スタート、社長が参加の全体会議が15時半スタート、終わりが17時は確実なんで残業しないといけなく保育園のお迎えも間に合わないんです。
業績会議を午後スタートにするのではなく10時スタートとか、残業しなくて良いようにして欲しい😭
なぜ男性に合わせないといけないのか。
こんなんだから女性管理職が増えないんだよ💢と思ってます。
うちの会社、女性の方が遥かに仕事が出来る人材揃ってるのに、そういうところ改善しないから、離職していくんですよね...

まる子

会社に連れて行かれる子どもの気持ちはどうなの?って思いますよね。
親がまわりのに気を使ってぺこぺこしてる姿を、一日中見せられるなんて事もありそうだし、笑顔でいられない事も、家で世話をするより沢山あるだろうし、赤ちゃんの発達にも悪影響だってあるはず。

M

同じような内容のものを新聞で読みました📰
「◯◯県の小学校に搾乳室完備、産後のママ教諭が働きやすいように」とありました😨

いやいやいやいや、
搾乳しないといけない期間に復帰させる自治体って💦と恐怖でした(笑)

産後ゆっくり休んでられないほど人が足りてないんだな、と思いました😭

あき

実際に在宅勤務しながら、自宅保育していた時期があるのですが、全く仕事進まないので、昼間は子供の相手をしながら、仕事して、ご飯作ったり家事して、夜中に集中して仕事する。って感じで、一日中働いていました😱
育児も仕事もしろ。なんて酷いです😭
息子が5歳くらいになったら、やっと少しは、息子がいても仕事出来るようになりました💦

にー汰🐈‍⬛

保育園や託児所、病児保育の拡充が確かに手っ取り早いと思いますが、そもそも保育士の手当を厚くしないと始まらないと思います😓

今ですら人手がない。
その理由としては、子供の命を預かり、対保護者支援が主になりつつある今の問題ある時代に簡単に、増やすのは簡単だけど人員確保はかなり難しいかと…

ママリ

なんかズレてますよね(−_−;)
子供の面倒は女が見るべきでしょ?て感じがするし、、、
保育園入れないから働けない!
なら一緒に出勤どうぞ!!!て違くない?と思います。

母いつ1人になるの…

はじめてのママリ🔰

分かります〜
一緒に出勤なんて行くだけで体力0になります😂
しかも体調不良の時なんて一緒に行くとか無理だし😂
小学生くらいになると夏休みがあるのであれなのかもですが、だったら在宅可とかフレックスせいに働き方を変えられるとか、預けられるように学童増やすとかそっちに手を入れて欲しいですよね😂

はじめてのママリ

子連れ出社できるなら、会社の一角で託児したいです。
それは男性女性関係なくできるし、仕事効率も上がるはず。

はじめてのママリ🔰

おんぶで仕事なんて、自営の母は普通にしてたし、それ可にしただけで、取り組みとか制度ってなんじそりゃですよね笑笑

制度ってことは、お金が動いてるってことだと思うし😭

みゆ

私が今現在子供達連れて出社してますが、ぶっちゃけ全然仕事になりません😭

子連れ出社よりも預かり先を増やしてくれたり、会社に託児をつけてくれる方が全然ありがたいです🥲

現実的な制度を普及させて欲しいです😞

えぽ

私も、一緒に居られるなら子供と居たいですが、子供と過ごしたい‼︎って方なので、いくら一緒に居たいからと行って仕事に連れて行きたくはないです⤵︎仕事にもならないと思いますし、子供も、全然楽しくないですよね😅1時間ちょっと、たまに付いて行くとかならまだ分かりますが、毎日だったりしたら、親もですが、子供にとって、職場によっては、いい環境ではないような気がします。

はじめてのママリ🔰

子供みながら
仕事できると思ってる人たちの
脳ミソお花畑だなと思います😂


そもそも抱っこ紐で仕事できる時期って
数月だけ、、、歩き始めたら降ろせって泣くし、、、😂


もっと多様な働き方を求めてるのに、、、、
原始的なやり方で画期的と言われても、、、笑


私は
父親を点数化して
合格ラインに達していない人には
追徴課税にしてほしいです!笑
集めた税金は出産費用の補助にして無料でお産ができるとかにしてほしいですー。
男も育児参加すれば
本当に子育てが理解されて
家でも会社でも電車やバスでも
生きやすくなるのになーって思います、、、

ドラ

そもそもそんな取り組み介護業界には通用しないですね。介護しながら子守りなんかやったら死にますよ。平等な取り組みしてほしい。でも、子供いたら仕事にならないと思うのでそんな取り組みはいらないです笑

nn62yy

いろんな事情を抱えて働いている母親が世の中にはたくさんいるんだと思います。
子連れ出勤でありがたいと思える人もいれば、そんなの違うと思う人もいる。
子供の人数や年齢、配偶者の就労状況や勤務時間、頼れる親族の有無、各家庭で違いますもんね。
画一的にこれがベスト!ってことはありえないと思っていて、それぞれの事情に柔軟に対応してくれる制度や職場、保育施設、学童施設になってくれるとありがたいです。
共働き家庭が世の半数以上なのだから、それを前提に、父親も母親も子育てしながら働きやすい社会、を真剣に考えて欲しいですが、その制度を決めてるおじさんたちが子育てなんかしたことない人たちだから、ピンボケした制度しかできないんだろなーと思います…

ちなみに、わたしの場合は子連れ出勤は無理と思います…
今は小学生ですが、満員電車乗せて、1日つまらない職場に縛りつけて静かにしてろってのも無理だし、仕事の合間に相手するのも無理だし、同僚に迷惑かけそうだし、せっかくの息抜きランチ、休憩時間も子連れなんて最悪です⤵️
今日だけ我慢してって社会科見学的な感じなら1日くらいは楽しめそうですが、これが夏休みの1ヶ月だけだとしても毎日は無理だと思います…

はじめてのママリ🔰

うちは保育園4年目ですが、ほぼ毎日ママと離れるのが嫌だと泣いているので、朝起こしてから預けるまでのグズグズ対処や機嫌取りが本当に毎朝ストレスです。
一緒に出社出来たらどんなに楽かと思うので、個人的には良いなーと思います😃
ただ、女性の社会進出を推進する対策としては違うだろうと思います😂

deleted user

社内で託児所配置してくれてるなら有難いですけどね笑

これって自分が全部面倒見ながらですもんね🙃
おんぶずっとしながら(数キロあるのに)、オムツとかミルクとか気にして仕事やらせるなよwって感じです😇

これで女性進出ってどんだけ
負担かけんだよ💢って感じですよね😂

子育てしたことない人が考えた政策なんだろうなぁって思います😤

とあ

休ませてくれよーって思います。

はじめてのママリ🔰

子どもと一緒にいたところで、仕事して構ってもらえないなら同じですよね。

私は3歳以下の子どもがいる家庭は旦那の帰りが早いとかだとありがたいです。

ごごてぃー

全部の負担が女ってのが、、
社会の取り組みをするなら男性も率先的に、手伝うって気持ちではなく育児をやるんだって思わせるようなことしてほしい。

私は、仕事の時間は唯一子供を離れられる時間なのでなくなったらむりです。