※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

4歳の娘が癇癪で困っています。癇癪が続き、限界を感じています。子供の性格や自身のHSPが影響しているかもしれません。反抗期ならありがたいが、持続する可能性も。今一番つらいのは娘で、支えきれない自分に苦しんでいます。

4歳の娘の癇癪にお手上げです。
成長の過程?HSC?いつか終わるの?

産まれた頃から、よく泣く子でした。
イヤイヤ期、赤ちゃん返り、全部激しかったです。

4歳になり、毎日癇癪で泣いています。
泣き過ぎて目の回りは荒れて、表情も暗いです。

具体例を挙げると、、、
・気に食わないと叩く、蹴る、投げる
(今まではあまりなかったので驚いています。4歳で初めてです。)
・「ママのせい!」「ママが悪い!」連発
・衣類が肌に触れることが気持ち悪いと泣き叫ぶことが多くなった
→着れる服が限られてきた
・お風呂入りたくない、テレビをまだ見たい、と自分の思い通りにならないと上記の癇癪。
・落ち着いて話をしようと宥めても、私が話そうとすると泣き叫んで話にならない。
・かと言ってほっておこうと思うと、「ママ元気だして!話聞いて!ママのせい!ママが悪い!」とこっちにきて癇癪。

もう、限界来てます。
下の子も、上の子が癇癪起こすと「怖い」と私にべったり、そして現実逃避なのかそのまま寝たりします。

私も、怒鳴ったり、手を出したりはよくないとわかってるので、我慢しますが、ほんとにほんとに無理になってきて。

「いい加減にして!」「ママ元気でるわけないでしょ!」と同じレベルで言い返してしまいます。

子は親の鏡、きっと私の今までの対応がこうさせてしまったんだろうなと反省してます。(ヒステリックに怒ることもありました)

これが反抗期ならはありがたいです。
いつか終わりがくるのなら。

でも、この子の持つ性質ならば、一生付き合っていかなければならないのですよね。

私自身HSPなので、遺伝かあと思ったり。


だけど、優しいんですよ。
とても優しい子なのです。
きっと今1番しんどいのは、あの子なんです。
わかってるのに、包み込んであげられない。

ごめんなさい、文章まとまらないです。
でも、私、今、笑えてないです。

コメント

ママリ🔰

HSCではなくASDでは無いでしょうか?
HSC/HSPはASDの特徴そのままですし、書かれてる内容もASDに当てはまります。
発達障害の専門医を受診された方がいいかなと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    ただ、保育園では問題ないようなんです。家の中、家族といる時だけなんです。

    • 4月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちもですよ!
    ASDだと家では大変だけど園では…って話はよく聞きます。
    母子共にHSC/HSP当てはまりますが、子供はASD.ADHD、私もそうなんだと思ってます。
    4歳頃の様子はお子さんとそっくりで、唯一違うのは衣類に関してです。
    感覚過敏もありますが嫌がるくらいで泣き叫びはしなかったです。

    • 4月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!ありがとうございます。
    まずはどこに相談されましたか?
    また、診断されるとなにかかわるのでしょうか??

    • 4月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    園ではお利口だと自分の育て方と責めちゃいますよね😣💦
    うちは保健センターに「発達障害だと思います」と相談して、発達相談をしてもらい、その後は親子教室に通わせてもらいました!
    ただうちの子は指摘されるような子じゃなくてスルーされちゃって😅
    引越しも控えてたので自分で専門医を探して予約取りました!
    地域によって紹介が必要なのでまずは病院や機関を調べてみるといいかなと思います。(発達支援センター、児童精神科等あります)

    診断はまず私の心が軽くなりました。
    私も園ではお利口だし私の育て方かと思ってたのと、頼れる場所もなかったので💦
    あと診断は専門医のみで、心理士、保健師、言語聴覚士、保育士とかには出来ないんですよね。
    専門医って経験も知識も豊富なので対応のアドバイスとかすっごく的確です。
    うちは引越しで専門医2名に診てもらってますが、「この子こういうところあるでしょ?この子はこの時にこう思ってる。こういう状態。だからこの対応をしてあげて。」とかズバッと当てられてます。
    なので関わり方もわかったり理解してあげられたり、それで子供も落ち着いてきたり、いい方向に変わってますよ。

    うちは途中までグレーで年中で診断下ろしたんですが…
    周りから理解してもらうため、就学を見すえて、無闇矢鱈と叱られないためです。
    「本当に発達障害?」はよく言われてきましたが、年長児の担任は発達障害に詳しくて「ここまでできるのは凄い!」とかいい意味で言ってくださってました。
    でもグレーの時(年少・年中)の「お母さん頑張りすぎじゃない?」「発達障害に見えない…周りの子は〜」とかは、私が気にしすぎて私が発達障害にした手上げてるような言い方をされてました。
    それが診断降りて年中の担任にも言われなくなりましたね。
    ↑は私のメンタル面に関わる部分ですが(笑)、診断下ろしてもらうことで「この子はこういう所があるんだな。気をつけてみておこう。こうしてあげよう。」とか気にかけてもらいやすいんですよね。
    うちみたいに分かりにくくて周りよりしっかりしてるように見えるタイプは「この子なら大丈夫だろう」と放ったらかし(いい意味だと信頼してもらえてる)になりがちですからね〜💦

    • 4月23日
🔰はじめてのママリ🔰

わたしも4歳の娘がいます!うちの子も凄い反抗期ですよ笑笑
まぁ怒るし、癇癪起こす時もあります。
うちも年少さんの時に療育相談した事あります。個人的な意見ですが、まずはそうゆう時期なんだなと受け入れてみたらどうでしょう?
もちろん療育に相談するのは良いと思います。ただ4歳ってそうゆう時期でもあるので見極めは難しいところもあると思います。
もちろん発達障害の疑いがあるなら療育などに相談して良い方向に向かえるようにするのは良い事だと思います!
お母さんの心が軽くなるのが1番良いんじゃないかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、的外れなコメントですが、
上の方のコメント読んで、これだけの内容でASDとかADHDって、本当に…?って思っちゃいました💦
普通にそんな感じの反抗的な激しい女の子よく聞きます。