※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NO name
家族・旦那

【モラハラ夫との喧嘩の終わらせ方の相談です】いや、愚痴に近くなっち…

【モラハラ夫との喧嘩の終わらせ方の相談です】

いや、愚痴に近くなっちゃいますが...
やりとりを始めて5か月で同棲、8か月で入籍しました。

お互いバツイチ、私は子ども2人連れ、夫は実子なし(結婚当時は連れ子を縁組して育てていたそうです。)

夫は初めの頃はとても優しく、おもいやりがあり、察する力も凄くあって、私のことを本当に大切に扱ってくれて、子どもも大切にすると言ってくれていました。

しかし、喧嘩がちょこちょこ増えてきて、おかしいな、と。

◯キレるポイントが私に理解できない。
実例[子どもが寝てから夫婦の時間だから会話などを楽しみたい派な夫。私が子ども寝かしつけで一緒に寝てしまった時「寝ちゃってごめんね」と謝らないとキレる。]

◯キレられた事について、私がどうゆう気持ちで言ったのか、やったのか、理由を言うと、言い訳だと責め立てられる。
実例文[言葉選びを含め、相手を粗末に扱うことに躊躇いがないのはよくわかりました。今後もそのように自分の都合の良いように解釈して生きてください。
気遣いや配慮もどうせ裏目にとられるでしようから、もう関わることはしません。理解のないクソ旦那ですみませんでした
子どもの世話は協力します
俺のことは一切協力してもらわなくて結構です
こんなクソ旦那の子どもを作って申し訳ありません
業務連絡だけにしましょう]

ここまで言われたきっかけは
【私が絶賛眠りづわり中で、3日連続で夜1時間ぐらい寝てしまった】
→私が起きてそばに寄っても、キレてるあからさまな態度
→2人で布団に入って寝る前に寝たことを謝る→無視→翌朝挨拶無視→何にキレてるのかもはやわからなくなり私が「昨日のはなんだったの??」と聞いたら昨日も勝手にうたた寝されて「俺を待たせてたのにごめんね」が無いのはなんなの?てゆかなんだむたのって聞き方なに、腹立つ、と怒りのボルテージMAXに。
『眠りづわりで寝ちゃう事に対して理解してくれてないのかなって悲しく思った』と伝えたら、夫自身が『俺の気持ちを全否定するんだね』と。

夫婦喧嘩とはこーゆーものなのでしょうか?

常に夫の顔色を伺って、ありがとうごめんねをたくさん伝えるようにして、謝っても無視されても謝り続けないといけないのでしょうか。

私の性格がひねくれてるのか、夫がおかしいのか。
モラハラに感じることが多すぎて書ききれないんですが、関係を続ける事を、ケンカするたび悩む自分もいやです。

せめてモラハラ夫との喧嘩の対処法があれば、、、、

コメント

ママリ

モラハラっていうより、察してちゃん構ってちゃんのめんどくさいタイプだなと思います。人様の旦那さんにすみません。
離婚した原因わかりませんが、そう言うところもあるのでは?
嫌な事があったら相手を責め自分は悪くない!で相手の話を聞き入れない。

現状は、旦那さんが妊婦であるまゆこさんの体調を理解してないのが問題かなと。
うちの旦那も子供が寝たら夫婦の時間だから寝落ちはありえないと怒るタイプです💦
なので、今は寝かしつけは旦那の仕事です。(私だと90%寝落ちするので)
そこに至るまでも何回もキレられたしアラームかけたり等対策はしましたが交換ないので、「仕事と育児で疲れるし私の寝かしつけだと子供が興奮して寝なく時間がかかる」って事を何回も説明して、旦那が寝かしつけする事になりました。
ちなみに、旦那が寝落ちする事もありますが謝ってきません😂
私は別に待ってなくて自分時間が出来るので別にいいんですが、お前はいいんかい!と毎回思います笑

  • NO name

    NO name


    察して構ってちゃん...確かに‼︎
    私もそう思ってきたんですが、モラハラなのかもとも思いながら、毎回ケンカの対処法に困ってます😩

    【旦那さんが寝落ちしても謝らない】我が家もです。
    ママリさんと同じで、寝落ちされても、自分時間が出来るし、別に謝ってほしいとか全く思ってないので、ごめんねがなくてキレる夫の気持ちがわからず...
    ほんと、おまえもやん‼︎‼︎‼︎って言いたくなりますね🫠

    • 4月21日
はじめてのママリ

うちも面倒な夫です😭喧嘩後の態度すら似てます😫最初は苦労しましたが喧嘩がまじで面倒なのでヤバって思ったときは下手にでてます💦
めんどくせーって思いつつ寝ちゃったときは
ごめんねー💦ついうとうとしちゃった😭とさりげなく抱きつきながら謝る。それでも機嫌悪かったら、寂しい思いさせてごめんね。もうちょいしたら悪阻落ち着くからね😣って言ってもダメなときはもうほっといて寝ます😓
うちは仲直りして機嫌いいときに、これから何回か謝っても無視されたらわたしも何回も謝るの辛いからもう謝るのやめて気持ちが落ち着くまでそっとしておくね!そのときは機嫌治ったら教えてね😌と言ってから変わりはじめました😅
本当に機嫌が治るまでそっとしておいて、話しかけてきたら普通に話す。を貫いてたらマシになりました😄昔は同じようなことで喧嘩ばかりで大変でしたが、この対応とってたらほとんど喧嘩に繋がらずって感じになりました😌

  • NO name

    NO name

    コメントどうもありがとうございます‼︎

    読ませていただきましたが、我が家ともそっくりすぎて...
    きっとうちの夫も【寝て放置されたのが嫌なんではなく、淋しくさせてごめんね】の部分なんだろうなと、思いました。

    ....面倒ですよね😩😩ほんっと。

    私も機嫌いい時にそのセリフ伝えてみようと思います‼︎

    毎回ケンカのたびに、【別れた方がいいんじゃないか、あなたに僕は合ってなかったって事だよ(絶対思ってないやつ)死ねるなら死にたい、】など言ってきます。

    拗れる夫婦喧嘩の時。こうゆう事言う男性って多いもんなんでしょうかね😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫

    • 4月21日
はじめてのママリ

結婚して本性あらわれた感じですね…。
つわりの時にそんなこと言われたら本気で冷めてしまいそうです…。

でもなんでお互いバツイチなのに慎重にならなかったんですか?💦
こんな事言っても仕方ないですが🥲


私もバツイチですが正直そんな人と居ても時間の無駄だと思います😭
読む限り話しが通じない相手だと感じました。

喧嘩はどんな頻度なのですか?
旦那さんが変わってしまったこと伝えて、話し合いしましたか?🥲

その実例文とか見てると怖いです😭

  • NO name

    NO name


    ほんと、お互いバツイチだったので、色々話し合って、前の夫婦関係での問題を伝え合い、そこの意見は合致してたんですよ。

    だからこの人となら大丈夫、と思って踏み切りました。
    今となれば、やはり時間は必要でしたよね、反省してもし切れません。
    情けなくて、子どもに申し訳なくて。

    喧嘩はひどい時で3日に1回
    入籍後はパタリと落ち着いた時もありましたが、また増えてきました。
    きっかけは全てあっちが不機嫌になり、私の言動があっちの勘に触るようです。

    逆に夫からは、『私が変わってしまった、前はこっちの気持ちも汲んで話せていたのに、今のあなたは自分の気持ちばかり優先してる』と言われました。

    実例文怖いですよねー
    今日来ました🫣

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

クソ旦那ですみませんでしたとか、なんか面倒くさいキレ方ですね😂
よっクソ旦那!って呼んだらキレそうですけどね😂😂
キレたあと、ごめんで終わらせるのではなくて、いつも寝かしつけの時一緒に寝ちゃうからお願いしてもいい?とか、言ってくれないとお互いどう思ってるか分かり合えないから、喧嘩したくないし仲良く話し合いたいなとか、次に繋がる提案や相談がお互いあると何か変わったりするかもしれないですね🥰
でも完全にモラハラ男だったら、何も聞いてくれないと思いますが😭

  • NO name

    NO name

    本当本当‼︎
    面倒なキレ方されると、フォローするエネルギーもしんどいと言うか、とにかく面倒です...

    夫はモラハラかと思ってましたが、どうやら違うタイプのようなんですね!
    言わないで怒りを態度に表すところ、本当お子ちゃまだなと毎回ムカムカします。
    なんなら、私いろんなこと目瞑って流してるのになぁーとかww

    相談乗ってくださって、ありがとうございます😭

    • 4月22日