※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠
妊娠・出産

女性は日常的に食べ物に不安を感じ、過去の食事で感染症にかかった経験から不安が募っています。毎日ビクビクしています。

毎日昼からお腹が気持ち悪くなって
変なモノ食べたか?なんか感染したか?
て心配になるんですけど
寝て起きたら朝には治ってるんですよね😇
これはつわりが終わりきってないんですかね😅

1人目のときはトキソプラズマや
リステリア菌などあまり気にしてなかったですが
今回4w前にちょっとレアのステーキ食べて4w過ぎに高熱
結果コロナ感染でしたが、コロナと分かるまでは
トキソプラズマだったら…と不安になり
そこからすごく気にしています😮‍💨
リステリア菌も同様で冷凍していたお歳暮で貰った
明太子を朝に何も考えず3つ解凍して食べて
ママリの質問で明太子食べたけど大丈夫か?
を見て、明太子って何がダメなんだ?と思い調べたら
リステリア菌のことが書いてあって、
そこから夜にかけてムカムカ気分悪く、
結果つわりだったんですが(朝にはケロッと治った)
もしリステリア菌だったら…と不安な1週間を過ごし😮‍💨

そんな経緯から毎日ビクビクしています😇

コメント

ママリ

考え過ぎると気持ち悪くなったり
あれ?具合悪いかもって
なっちゃうのよく分かります笑

完全に食べてはいけない
訳では無いのですが
妊婦さんは免疫力が下がっている為
何かしらの病気に感染しやすい
って事なだけなので
気にしないで食べてる方は
山ほどいらっしゃいますよ✨

元気な日に新鮮な物を適度に
なら全然問題ないですよ😆

  • 𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠

    𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠

    1人目のときは全然気にしていなかったんですけどね😮‍💨

    別に生物食べたとかじゃなくても
    昼から気分悪くなってくるから
    つわりなのか食あたりなのか?
    てなるんですよねぇ😇

    不安になる様な経験したら
    楽観的に考えられなくなっちゃって😅
    普段はこんなに心配するタイプじゃないんです🥺

    • 4月19日