※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにっつ
妊娠・出産

妊娠中の体重管理について、オススメの献立を教えてください。

妊娠中の食事について

もともと太りやすい体質で妊娠前は71kgの体重が妊娠7ヶ月近くで+5kgになってしまいました💦
妊娠中の体重管理にオススメの献立ありましたら、教えてもらえると嬉しいです。


コメント

おブス😁

野菜→タンパク質の順に食べ、炭水化物は少しを最後に。
間食は、ゆで卵とかですかねー🤔
ロールパン1個や小さいおにぎり1個を間食にしてもいいと思います!

  • みにっつ

    みにっつ

    ありがとうございます、野菜のあとのタンパク質や炭水化物がいいんですね!意識してみます☺️

    • 4月12日
ポムポムプリン

私も肥満で、体重は出産まで5~7kgに抑えるように頑張ってと言われてるので、夜は基本炭水化物抜きにしてます😂
白ご飯の代わりに、いつも茹でたもやし食べてます👍
今日2週間ぶりの健診だったので、昨夜はゆでもやし2/3袋、玉こんにゃく3個、すまし汁、まぐろのたたき小鉢1杯、納豆1パック、きゅうりの浅漬け食べました😂

朝昼は、食べすぎない程度に炭水化物取ってます🙆‍♀️

あとはこれから夏なのでちょっと大変かもですが、娘の時は野菜たっぷりスープとか1人鍋とかして、最後にミニおにぎりひとつだけ食べるとかもよくしてました🫡

  • みにっつ

    みにっつ

    ありがとうございます、夜の炭水化物抜きは基本ですよね。💦
    茹でたもやしをごはん代わりにするいいですね!

    教えてもらった夕飯の献立や、野菜スープ、早速試してみようと思います☺️

    • 4月12日
R4

普段はそうでもないですが、妊娠めちゃくちゃ太りやすい体質です!!💦

最初の妊娠で産後ダイエットにこりごりしたので、3人目からは食事制限めちゃくちゃしてます!🤣


朝は冷凍フルーツやバナナと牛乳で作ったフルーツスムージーのみ、

昼は普段の食事の半量くらいでバランスよく、炭水化物、タンパク質、野菜を取り入れる、

夜は牛乳で溶いたプロテインのみです😇


月2~3回は夜外食したりでチートデイは設けてます🌟
この食生活でも出産まで5~8キロ増えてます😥


妊娠中のカルシウム不足は将来の骨粗鬆症とかにも繋がるので牛乳でカルシウム摂取、
ある程度必要なビタミン、鉄分、葉酸等はプロテインから摂取出来てます👌

こんな食生活でも3人目も4人目もめちゃくちゃ元気に、4,000g超えて産まれてます🍀

  • みにっつ

    みにっつ

    ありがとうございます、妊娠すると痩せにくいの実感します💦
    先週のチートデイから痩せずに困ってました。。

    夜は牛乳+プロテイン生活にする日も設けて見ようと思います☺️

    • 4月12日
はろ

体重+5kgまでと言われた者です💦
私は便秘がひどかったので、醤油→醤油麹、塩→塩麹、砂糖→羅漢果に変えました。
おやつはフルーツにしました❣❣
りんごは、皮ごと食べました🍎✨
(皮を向くのが苦手なため笑)
ちょこくろさんが快便なら関係ないお話でした💦

  • みにっつ

    みにっつ

    ありがとうございます、私も+5kgまでと言われてるので、同じですね🥲
    ここ一週間1kg近く増えてしまい、悩んでました。。

    そして、便秘にも悩んでるので、アドバイスありがたいです。
    醤油麹や塩麹、おやつはフルーツ試してみます✨

    • 4月12日
ねこた

私はたんぱく質多めの食事を心掛けています!ゆで卵をたくさん作っていて🥚あとは大豆たんぱくシリアルにココアプロテインかけてバナナ乗っけて食べたりしてます。(糖質オフシリアルは意外とカロリー高くてたんぱく少なくて…)あとは野菜も取るようにしています。ローソンのブランパンやセブンのエビ入ったパン、チキンと卵入ったパンがカロリー低めたんぱく質多めでパン食べたい時はおすすめです!あとは納豆とホットヨーグルトです。時々ラーメンや焼肉も全然食べちゃってます😋お菓子は1日1つまで!と決めてます笑
朝は元々食べないのですが、お昼↑な感じです。
夜は旦那の食事作るので、そこから少しずつ分けてもらって気分を満たし笑、お昼と同じような生活してます!

  • みにっつ

    みにっつ

    ありがとうございます、大豆たんぱくシリアルなんてあるんですね👀
    コンビニの糖質低そうなパンもランチに良さそうです☺️

    いつも食べたものアプリで書いてるんですが、たんぱく質少ないなと思ってたので、教えてもらったこと試してみます😆

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

1食の基本を
・低GI食品から食べる
・糖質40〜50g(ご飯100gくらい)
・たんぱく質15g以上
・脂質15g以下
・汁物は具だけ食べて汁は飲まず塩分控える

にするだけでかなり変わると思いますよ。

あとは単純に基礎代謝より総摂取カロリー量が大きく上回らなければそう簡単に太ることはないので、自分の基礎代謝、自分が食べてるもののカロリーを把握するのは大事だと思います。

私はアプリでその日食べる予定のものを予め記録して総摂取カロリーと栄養素を可視化して、そのスケジュール通りに食べてます!

間食もありきでスケジュール組んどけば無理なく過ごせますよ。
お菓子食べるなら小さいおにぎりたべる、など内容の工夫は必要です。

とにかく間違えられがちなのが、皆さん体重増やさないようにしようと糖質削りがちですが、糖質は赤ちゃんの栄養源なので毎食ちゃんと上記の量は食べた方がいいです。
ママが余計に太らないためにカットすべきは脂質です。

取らなすぎも良くないので、これも上記量を超えないように気をつけてください。
食品の品質表示とか見ると書いてあるのでわかりやすいですよ。

  • みにっつ

    みにっつ

    ありがとうございます、脂質カットのが大事なんですね👀
    先に食べるものをアプリにつけるのっていいですね。

    教えてくださったこと参考にしてやってみたいと思います☺️

    • 4月12日