※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naruto
子育て・グッズ

旦那の父に抱っこされると泣くが、母や旦那に抱っこされても泣く。しかし、自分が抱っこすると泣き止む。自分が好きだから泣き止むと思っていたが違うらしい。ショック。


旦那のお父さんが抱っこすると大泣き

泣いたので旦那のお母さんが抱っこしても泣く
旦那が抱っこしても泣く

あたしが抱っこすると泣き止む

ママが好きだから
泣き止むんだと思ったら
違うのかーーーい😂

ショック…

コメント

deleted user

え?あなたが抱っこしたら泣き止むんでしたら、ママが大好きなんじゃないんですかね?🤭

  • naruto

    naruto

    なんか、調べたら違うみたいです…💦😥

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!!

    • 4月10日
  • naruto

    naruto

    はい😱

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

ママは最強ですよ!
子どもにとったらママが1番大好きで安心できる存在だと思います☺️

  • naruto

    naruto

    そうですかね😣
    あたしも娘が1番大好きです!🤭

    • 4月10日
ぷに

どう違うんですか??

  • naruto

    naruto

    こう書いてありました😂

    • 4月10日
ママリ

画像拝見しましたが、お世話してる時間が長いとか抱っこに慣れてるから……ってことは、つまり安心してるってことですよね☺️

本能的にこの人(ママ)は安心して身を任せられる存在なんだとちゃんと認識してるってことだと思いますよ🤭💓

  • naruto

    naruto

    なるほど!
    安心してくれてるんですね🤭

    嬉しいですね🥺💞

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

画像拝見しました!
これはパパに向けての言葉ですね!
「俺じゃ泣き止まないよ〜、ママが好きなんじゃないの?俺は嫌い😭?」
ってなってるときに「いいえ、お世話の数ですよ」って事が言いたいんだと思います!
頑張ってお世話しましょうねってニュアンスの👀

子供にとってはママが唯一無二ですよ!💕

  • naruto

    naruto

    あーなるほど!
    ニュアンス😊でしたか😊

    そーなると
    ママが好きってことでいいのでしょうか?🥺

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そりゃそうですよ〜✨
    大きくなったら「ママだあーいすき💕」って言ってくれるようになりますよ🤤💕

    • 4月11日
  • naruto

    naruto

    そう言ってくれたら
    頑張って娘を大事に育てて良かったって
    思えます🤣💞

    • 4月11日