※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産婦人科の良し悪し教えてください。姫路市で口コミ情報が古いため、ご相談です。

この産婦人科で良かった所、悪かった所教えてください!

結婚を機に姫路市に引っ越し、周りに出産を経験した人がいない為、ご相談させてください。
口コミを見ても昔の投稿ばかりで…。

産婦人科名、良かった点、悪かった点 をコメントお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

去年の9月に小国病院で普通分娩予定でしたが、急遽無痛で産みました🏥
良かった点
・ご飯が美味しい
・無痛分娩あり
・4Dエコーあり(自費:1000円)
・web予約できる
・お土産が多い

悪かった点
・検診予約しても待つことが多い

小国さんに行くの日は時間に余裕がある時に行かれることをおすすめします🥹
私の場合、初診の時は病院ついてから帰るまで2時間半はかかりました😂

小国病院で気になることがあれば、わかる範囲であればお答えします🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます♪

    小国病院は通院距離範囲内なので、候補に入れています。食事は評判良いみたいですね。
    待ち時間は覚悟の上ですね💦それだけ人気ということでしょうか。

    スタッフさんたちの対応や、院内の様子はどのような感じでしたか?

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小国さん割と人気な方だと思います🥲!

    毎回先生の検診の前に看護師さんとお話しするのですが、気になること聞くとしっかりと答えてくれます!先生も👌🏻
    看護師さん同士も仲良い様子でギスギスしてる感じなかったです!

    あと先生は何名かいらっしゃるのですが、私は女医さんが苦手でした、、😢
    なので、web予約の際に先生が選べるのですが、いつも福本俊先生にしてました!
    淡々としてますが、ちゃんと見てくれるので安心です☺️

    検診時は基本一階の入って左側のトイレですが、いつも綺麗です✨
    待ち合いも綺麗ですよ〜!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スタッフの仲が良い感じが伝わるのは安心ですね☺️

    相性の良い先生じゃないとしんどいですよね💦わたしはあまりはっきり物事が言えないタイプなのでweb予約で先生を選べるのは良いですね。 

    • 4月10日
👶🏻👶🏻👶🏻

もう7.8年前ですが、、
1人目小国
悪い点は、分娩室と陣痛室が別なので
陣痛ピークの時に歩いて隣の分娩室の部屋へ行き
分娩台まで上がらないと行けない
会陰切開をしてその後の処置が
下手くそだったのか分かりませんが
産後も切開した所がめちゃくちゃ痛いし腫れるしで
座薬の痛み止め入れてもらいましたw
夜中の出産は止められる可能性もあるみたいです

2人目中林
悪い点は診察はどの先生も
流れ作業な感じですぐ終わります
途中分娩が入ったりすると
予約していても1時間待つこともある
後は診察も分娩費用も他と比べると高い

それくらいですかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    小国には候補に入れています。
    夜中の出産の件、口コミで見ました。ちょっと病院都合の対応が多いということでしょうか💦

    中林は満足度が高いイメージですが、やはり費用が気になります😖

    • 4月10日
えなママ

1人目を小国病院
2人目を中林産婦人科クリニック
で出産しました。
小国さんはご飯は美味しくて女性の先生もいますがとにかくベッドが固くて産後の体にキツかったです(笑)

中林産婦人科クリニックはホテルのような産婦人科で、毎回診察の時に4Dエコーもとってくれます。入院は空きがない時以外は個室になります。ご飯もおやつも素晴らしくて入院中はコーヒーや紅茶も飲み放題、個室の部屋もホテルのようでベッドもふかふかでお風呂もトイレもアメニティも部屋の中についてて、帰りたくなくなるくらいでした。助産師さんも先生も皆さん本当に優しく暖かくとても素敵な産院でしたし、費用も高い訳でもなく私は祝日の昼間出産で手出ししたのは個室費用のみでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    小国病院は通いやすい点で候補に入れています。
    ベッドの固さは入院した方しか分からない情報なので、知れてよかったです!

    中林産婦人科クリニックはホテルのようなイメージなので、費用が気になっていたのですが、それほどでもないのですね。

    えなママさんが2人目出産の際病院を変えた理由など、差し支えなければ教えていただけますか?

    • 4月10日
  • えなママ

    えなママ


    今は変わってるかもしれないですが
    1人目も2人目もコロナ禍だったのですが小国さんは昼間しか立会い出産できなかったので1人目の時立会い出産が出来ず、2人目は時間関係なく立会い出産できる所を探しました!

    中林さんはPCR陰性の3週間(だったはず)同居してる家族なら立会い出産出来たので、もし高くても自分へのご褒美やと思って中林で出産。無事旦那が立会い出産出来ました👶
    ホームページに出産費用や個室費用書いてたので是非検索してみてください👀🔎
    家からは35分ほどかかる所なのですが、遠くても次も絶対ここで出産したいと思える産院でした🧸

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    立ち会い出産は夫の仕事柄運が良ければといった感じなのですが、やはり時間関係なく立ち会い出産できる所は魅力的ですね😊

    わたしも中林さんはギリギリ通院範囲内なので、参考にさせていただきます。ありがとうございます♪

    • 4月10日
たあこ

1人目を立岩産婦人科、2人目を小国病院で出産しました。

立岩
良い点
・待ち時間が受付から支払いまで30分くらいで終わる(つわりできつかったのでほんとに助かった)
・外来の看護師さんと主治医が優しくて、なんでも相談しやすい
・ウォーターサーバーあり
・改装したばかりなのですごくきれい
・入院患者も少ないのでスタッフのサポートしっかりしてる(爪切りの仕方とかいろいろ教えてもらえた)

悪い点
・エレベーターが無いので陣痛中と産後の階段がきつい
・個室しかないので費用が高い
・自然の出産推進って感じなので無痛分娩とか無い
・スタッフ同士とか患者さんの悪口を私が授乳してるのに平気で言ってた
・Wi-Fiが無い

小国病院
良い点
・ご飯がおいしい!お祝い膳じゃない日でも豪華
・出産費用が安い
・エステとかお土産とかも多い
・無痛とか分娩の希望をできるだけ聞いてくれる
・ウォーターサーバあり
・洗濯機乾燥機あり
・妊娠中のスクリーニング検査で胎児をしっかり見てくれる
・Wi-Fiがある

悪い点
・待ち時間が長い。診察後の支払いの待ち時間も長い
・患者も多く流れ作業みたいな感じ
・お風呂が混んでて行きたい時間帯が結構いっぱい、洗濯機も空いてる時間見つけるのが大変

ですかね😄
長くてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    やはり小国病院は人気なんですね💦待ち時間を優先するなら、立岩産婦人科ですね🤔
    ただ、悪口が聞こえてくる病院は嫌ですね💦

    たくさん挙げていただき参考になりました。ありがとうございます♪

    • 4月10日
ママリ

先週親愛産婦人科で出産しました。

・費用が安い
・web予約ができる
・ご飯が美味しい
・お土産が多い
・エコーは自分のスマホで動画が撮れます
・先生や看護師さんや助産師さんなど丁寧で優しい方ばかり

健診はだいたい空いている時間だと30分〜1時間ぐらいで終わります。
臨月に入ってNSTが始まってからはもう少しかかりましたが、基本的には混んでいる日でも2時間以上かかったことはないです。

破水で入院して翌日の午前中に出産、早期退院(3泊4日)で手出しなしでした。
予約金の2万円も戻ってきたし出産一時金も45000円ほど戻ってきます。

他に気になることがあれば、聞いてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    費用が安いのはポイント高いです!
    スタッフさんの対応も、業務的ではなく親切な所もいいですね。


    あえて良くなかった所を挙げるとしたら何かありますか?

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ


    口コミを見ると受付の態度の悪さなど書かれていて心配していましたが、私が通っていた間は一度もなかったです!

    気になった点は、ナースステーション・新生児室・授乳室が2階にあるんですが、入院した部屋が3階の1番端だったため、毎回長い廊下とエレベーターを通って移動しないといけないのが大変でした😱

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに移動は辛いですね💦

    でも総合的に良い点が多いようなので、少しだけ距離がありますが、候補に入れたいと思います☺️

    • 4月12日
きなこぱん

1人目は中林産婦人科
2人目は親愛産婦人科
で出産しました☺️

中林の良い点は
LDRがあって陣痛から出産後の回復まで動かなくていい
食事、おやつがとにかく美味しい
部屋や施設が綺麗
助産師が優しい

悪い点は
検診費用がとにかく高い
待ち時間が予約をしていてもかなり長い
駐車場がすぐに満車になることと狭くて停めにくい

親愛産婦人科の良い点は
お土産が多い
検診費用、出産費用が安い
待ち時間が少ない

悪い点は
分娩室への移動が必要
ベッドや枕が固い
ご飯が普通

です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    中林さんは皆さん良い点挙げてくださっていますが、やはり費用が気になりますね💦

    親愛さんは、費用が抑えられるのが魅力的ですね。

    親愛さんのスタッフさんたちの対応などはどんな感じでしたか? 

    • 4月11日
  • きなこぱん

    きなこぱん

    中林さんも親愛も大きくスタッフの質は変わりありませんでした!ただどちらも聞かないと教えてくれなかったり、助産師によって言うことが違うかったり、どうしても当たり外れはありますね💦
    親愛の方が授乳室にいけば助産師がいるので質問しやすい感じはありますが、他の人もいるのでプライベート感はないです。中林はナースコールで呼ぶか何かのときに来てくれたら聞くという感じでした。

    • 4月11日
  • きなこぱん

    きなこぱん

    あと、中林は妊婦健診中の助産師外来が親愛より多いです。4Dなどもとってくれる分検診は高いし、待ち時間も長いって感じです。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配性なのでスタッフさんの対応が気になるんですが、やはりどこも同じですかね😅

    中林さんの費用が高いのもきちんと理由があるので、何を条件優先するかが大事ですね🤔

    • 4月12日
春

2人とも西川産婦人科で出産しました。思いつくままに書きますね

いい点
🎀22週までは、ピオレの西川レディースクリニックでも検診が可能(西川産婦人科の副委員長先生がやってるクリニックです
🎀無痛分娩やブイバック、逆子の外回転術等、他の病院では中々受けてないことも西川さんはやってらっしゃいます
🎀ごはん美味しい!10年以上同じ栄養士さんが担当してらっしゃるのですがめちゃくちゃ美味しいです!
🎀本院は予約制で、そんなに待たない。ピオレは予約制じゃないですが、夕方はすいてます。
🎀基本母子別室 希望すれば同室可能

悪い点
🎀ちょっと古いので、ホテルのようなお部屋がいい人にはおすすめできない
🎀先生がそっけない(慣れます!笑
話しかけたら普通に冗談混じりで喋れます
🎀立ち会い可能ですが、生まれる直前からのみ。陣痛の間は孤独。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    待ち時間が少ないのは良いですね!
    HPを見ましたが、確かに古い感じはします😅

    • 4月13日