※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

美容室に行くときに息子が泣いてしまうことがあり、私が抱っこしても泣き止まない状況が続いています。他の人に抱っこされるとすんなり寝ることも。同じような経験をした方、どのように感じましたか?

先日6ヶ月になった息子についてです✳︎

実家に遊びに行くことが多いのですが、
私が美容室に行く時に1時間半ほど息子を預けると
「まんま〜」って泣いてたよ〜!ママがいいね〜
とよく言われるのですが
私のことを求めてるわけではなく泣く時によく
「まんまんまー」「まんまー」といいます。

その為、ないてる息子を私が
「お待たせー」と抱っこしたところで泣き止みません。
(泣き止む時もありますが私がいないことが原因ではないと思います)

また、別日だと
眠くてぐずってのけ反りながらなく息子を
私が抱っこしても全然寝なくて
私の母が抱っこするとすんなり寝るということも
多々みられます、、。

なんとなく切ないというか、、、
なんというか、、、


母乳の匂いで興奮しちゃってるんだなーとか
そのうちママーって後追いするから今のうちー
とか自分に言い聞かせてますけど
なんか悲しくなる時があります🥲💦

月齢が近いお子さんがいる方は
どんな感じでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もうまさに同じでした…
上の子も下の子もです!!😂
下の子は、最近やっと日中ぐずってる時は私の抱っこでも落ち着くようになりましたが、夜は未だ夫でないと収まらないことが常です😂
今も抱っこには苦手意識というか、収まらないと私が傷付くので、ぐずったら車に乗せたりベビーカー乗せたりしてます!機嫌の良いときにスキンシップとして抱っこしてます🥰笑 もはやあやす手段ではないです笑

ちなみに完母です🙋‍♀️
母乳の匂いで〜は、ずっとそう言われて皆さんに慰めてもらってました😂きっとそうです!笑

上の子は現在見事なママっ子です🫶🏻

  • ママリ

    ママリ

    同じような方がいて安心しました🥲
    私も完母なのでそういうことにしておきます😖💦
    いつか息子もままっこになることに期待したいです🥹❤︎

    • 4月7日