※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにっつ
お金・保険

学資保険とつみたてNISAどちらがいいか悩んでいます。両方加入も考えています。それぞれのメリット・デメリットを教えてほしいです。

学資保険の代わりにつみたてNISAされてる方はいらっしゃいますか?学資保険を検討中ですが、子供の教育資金は夫に学資保険かつみたてNISAどちらかでいいのではと言われて悩んでます😓(両方加入することも検討しています)
学資保険は死亡保障もあることも魅力に感じてますが、NISAは来年から新NISA始まる前にNISAはじめた方がいい気がしています。
メリット・デメリットもあれば教えてもらえると嬉しいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

学資保険は利益が確定してますが利益が少ないです

積立NISAで買うものによっては学資保険より利益出ますが、投資なので逆にマイナスになることもあるのでそれをしょうちでどっちにするかですね

  • みにっつ

    みにっつ

    ご回答ありがとうございます。
    個人的にできるなら、両方かけたほうがいいのかもなあと思ってます🤔

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予算によります

    • 4月6日
  • みにっつ

    みにっつ

    なるほど、予算ですね。
    他の保険との兼ね合いもあるので、どのくらい何にかけるか検討してみます!

    • 4月6日
ママリノ

メリットとしては、学資保険みたいなものより断然増えますね。
ただし、ある程度世界が平和であることが前提。

デメリットは
学費をニーサ1択だと、必要なときが万が一下がっているタイミングだったら元本割れやトントンの可能性もゼロではないし、それなのに現金化しないといけないのはかなりもったいないとおもいます。

投資は早くに始めたほうがいいのは間違いないのですが
新ニーサが始まる前に!っていうのは別に関係ないかなと思います。

  • みにっつ

    みにっつ

    ご回答ありがとうございます!
    投資は世界平和がかなり絡んできますもんね。。。
    学資とNISA両方できるのがいいのかもなあって思いました🤔

    • 4月5日
コアラ

必ず何十年単位で引き出さないということ前提であればつみたてNISAでいいかなと思います😊
うちは年の差夫婦のため、医療保健の他に万一の場合に支払い免除になることも考えて学資保険にしました!主人に健康でいて欲しいのは当たり前ですけどね🥹
金額取るならNISAですし、安全取るなら学資保険ですね🙌

  • みにっつ

    みにっつ

    ご回答ありがとうございまます。
    うちの夫婦も年の差で、夫の年齢だと入れない学資もあるので、色々悩んでます😓
    NISAも学資も両方できることがいいのかなーと思うのですが、医療保険は継続していきたいので、総合的に判断したいなあと思います!

    • 4月5日
  • コアラ

    コアラ

    同じですね☺️
    主人は今年40歳ですが、つみたてNISAも20年やるのがいいと言われてるので、ほぼ同じ期間するならばiDeCoの方が節税も含めると得だなーと考えてる途中です☺️
    主人がiDeCo、私はつみたてNISAでわかれて少しずつする予定です!
    学資保険はうちはニッセイに入ってます!○民共済とかに入るなら学資でまとめる気持ちでするとお得ですよ🙂

    皆さん旦那さんが亡くなること前提で入ってない方多くびっくりしました🥲
    死亡金はそれこそ旦那さんが遺した最後のお金なので個人的に食いつぶしたくないので計算に入れないです💦

    • 4月6日
  • みにっつ

    みにっつ

    そうなんですね!
    iDeCoもできたら心強いですよね✨
    iDeCoって節税対策にもなるんですね👀

    学資も教えてくれてありがとうございます!ニッセイ良さそうなので、資料請求してみました☺️

    ◯民共済も安くていいなーと思ってたのですが、学資でまとめる手もあるんですね✨

    私も旦那さんが亡くなった時のことよく考えます!
    死亡金は本当に困った時以外は手をつけなくていい状況が理想ですよね。

    • 4月6日
  • コアラ

    コアラ

    受け取り時にも色々控除つきます☺️✨️
    iDeCoは最低60歳まで引き出せないので、途中で引き出したい!となるかもしれないならNISAがいいです!
    色々調べてみてください🙌✨️

    共済よりも内容がいいので、オススメです!
    そしてすみません、学資保険というよりもこども保険というものでした🙇‍♀️💦
    医療保険+祝い金+契約者が亡くなった場合払込不要&満期まで毎年育英年金が出るものです!
    学資保険と比べると受け取り額は半分くらいの金額になります👀💦
    因みにうちは満期100万18歳(月9千内)に設定しています☺️
    満期150万とは月払込で3000円くらい違うので浮いた金額はNISAにコツコツ貯めると効率いいと思います💖

    考えたくなくても考えちゃいますよね😭
    先にいなくなる可能性は本当に高いし、いつまでも扶養だと定年後の扶養外れたあとから支払いが大変になるし私の年金も減るし早いうちに働かないとなぁってそればっかり考えてます🥲
    結局は人生って理想だらけですよね😭…
    上手くいかないこともありますが頑張りましょう✊

    • 4月6日
  • みにっつ

    みにっつ

    細かく教えてくださってありがとうございます。
    iDeCo60歳まで引き出せないんですね。
    ニッセイ、こども保険もあるんですね。
    こちらも資料取り寄せてみますね☺️

    私も現在扶養なのですが、出産と子育て落ち着いたら、先を考えて早めに働きたいと思ってるので励まされました☺️
    ありがとうございます!

    • 4月6日
みんてぃ

我が家は夫に何かあれば生命保険で3000万降りるので、学資保険はやってないです。
学資保険のメリットは親に何かあればお金が降りると言うことくらいしかないと思ってます。

学資保険をやってないから積みニーをしてるのではなく、余剰金があるから積みニーをしている、という感覚です。

  • みにっつ

    みにっつ

    ご回答ありがとうございます。
    生命保険で降りるなら、学資必要ないって考えもありますね☺️

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

元本保証であとで返ってくるタイプの学資保険のような生命保険だと、300万円を15年払い込みで月払いが結構な金額になります。
1万7000円くらい?
それなのに、生命保険として例えば10年後にご主人が亡くなった場合に残り5年の学資保険が支払い不要になるだけです。
金額にして102万円分の生命保険でしょうか。

うちは生命保険は掛け捨てです。

31歳~35歳死亡保障2800万円
高度障害一時金1500万円
月3200円くらい
36歳~40歳死亡保障3000万円高度障害一時金1500万円
月5600円
年齢とともに金額は上がるんですけど、保障の金額はとても大きいし、最高で月6000円台、あとは定年に向けて下がっていきます。
20代だと月2000円台で死亡保障2500万円だったと思います。

その分浮いたお金をつみたてNISA、ジュニアNISA、iDeCoやってます!
始めて三年目ですけど、1日でも早く始めるべき!ってのはそうだなぁと思ってます。全て始めるタイミングがバラバラですけど、早く始めたやつが一番リターンがいいので✨

一括投資はリスクがそれなりにありますけど、数年に分けて分散すればリスクは減っていくと思います。

  • みにっつ

    みにっつ

    ご回答ありがとうございます!
    夫の生命保険とは別に、わたし名義で学資入って死亡保障つけるのはありかなーと検討中です🤔

    掛け捨ての生命保険のが終身より補償手厚いイメージです!

    つみたてNISAも、ジュニアNISAも、iDeCoも運用できてるのってすごいですね☺️

    なるほど、リスク分散も考えます!

    • 4月5日
ままり

つみたてNISAは増える可能性高いけど減るリスクもあるので他である程度現金貯金等出来るならやった方がいいですし、出来ないなら学資保険の方が堅実です!

  • みにっつ

    みにっつ

    ご回答ありがとうございます!
    銀行に預けておくだけじゃもったいない資金があるので、色々悩みます😓
    学資もNISAも両方できるのが一番いいのかなーって皆様の回答読んで感じております。

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

うちは掛け捨ての死亡保険掛けてますし、仕組み預金とかの方が利率良かった為、学資保険入りませんでした。
学資は途中解約で元本割れかつ、積立額の変更もできないリスクがある割に返礼率低いなと思ってます💦

積立NISAなら積立額の変更も出来るみたいですし、必要になる時の5年くらい前から値動き見ながらプラスの時に換金すれば良いかなと思います。

うちはジュニアNISA満額やりつつ、貯金もしていく予定です。

  • みにっつ

    みにっつ

    ご回答ありがとうございます!
    仕組み預金という手もあるんですね!
    学資は途中解約だと元本割れ、積立金額の変更なしだとライフプランで皆さんできない、返戻率の低さも気になりますね💦

    積立NISAは積立額変更できるの魅力ですね☺️

    • 4月6日
むーむー

3人目の学資加入のときにあまりに率が下がりすぎてたので万が一にそなえて学資加入したけど同時期に積立ニーサも始めましたよ😊

  • みにっつ

    みにっつ

    ご回答ありがとうございます!
    学資も、加入者の年齢だけでなく、入るタイミングによって利率の上下あるんですね💦

    ワタシも積立NISA同時期にはじめられるといいなーと思います!

    • 4月6日