※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

主人とケンカしました。風呂上がりに、タオルもクソも無い!と言ってる声…

主人とケンカしました。
風呂上がりに、タオルもクソも無い!と言ってる声が聞こえました。「クソ」と言う言葉にプッチン。そのクソを乾かしてるのは私だよ!そんな言い方しないで!!と。
最近洗濯物が乾かすのが大変で試行錯誤しています。
暖房付けてる時は風が当たる場所&扇風機。
気温も上がって暖かい日は除湿機。
場所取って部屋も狭くなるのもストレス。
たまにコインランドリーに持って行きますが、たかが数百円と言えど何度も持って行くのもなと。。家で除湿機も電気代も気になるし。外に出すのは旦那以外花粉症なので出していません。
と、色んな気を遣いながら洗濯物を回していて、今日はタオルが間に合っていないのを気付いていたので新しいのを出そうと思っていたところでした。

家の事何もしないのに、、私が怒った後、そんなことは言ってない!!との事。私も冷静に言えばいいのにダメなんですよね。。その後喧嘩は続き、旦那が理解できない言動をして、放心状態に近いくらい頭の整理が出来ていません。
旦那も私に対して同じ事思っているでしょう。

そんな事で怒らなくてもと言われましたが、それもそうかもしれないけど、日々のうっぷん、私は傷ついたんだと言っても全く理解してくれません。

コメント

うさぎ🐰

自分でやってもいないことに文句言われるの腹立ちますよね😤
いっそ乾燥機付きの洗濯機に買い替えたら電気代は上がるかもしれないけど今のお二人の不満は解消されて良さそうだなーと思いました🤭

  • なな

    なな

    乾燥機付きなんですけど、年数経ってて完全に乾かなくて😭それもストレスです💦

    • 2月28日
  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰

    量減らしても乾かないですかね😭
    もしそうなら新しい洗濯機に買い替え時かもですね😭
    あとはバスタオルにこだわりなければ、乾きやすいタオルに変えてしまうのどうですか?😄
    洗濯量も減るし乾くしオススメです🤭

    • 2月28日
きなこぱんな

私なんて月1くらいでバスタオル補充するの忘れますよ笑
一緒に生活しているのだから、どちらが用意したっていいと思うのですが🥺
ただ、ご主人がタオルがなくて怒るのであれば、忘れる事もあるから、お風呂のタオルは自分で確認してから入るルールにしたらいいのではないですか??🙄
嫌がらせに明日は外に干して、花粉で懲らしめてやりましょう😅

  • なな

    なな

    前に、家事を何しない問題でケンカした時にわざと旦那の仕事着だけ洗わずにいました。3.4着くらいあるのですが無くなるまで気付かず、最後気付いた時には焦って洗いカゴから拾って着てました😓それくらいズボラというか、、やばいですよね💦

    • 2月28日
  • きなこぱんな

    きなこぱんな

    ななさんはご主人のために一生懸命尽くされると思うので、ななさんというよりご主人が心を入れ替えるしかないですよね🥲
    我が家は夫の立ちションを直してほしい時は立ちションの目線にいつも座って用をたしていただきありがとう😊という貼り紙をしました。洗濯物が裏っ返しのまま洗濯カゴに入れるのもやめてほしかったので、いつも服を表にしてくれてありがとう😊洗濯物干しの手間が省けて大助かり💛と張り紙したら、本人も嫌な気持ちなく効果的に直してくれましたよ笑参考までに笑

    • 3月1日
  • なな

    なな

    面白い😆上手ですね‼︎
    洗濯物、うちの旦那も裏返しですねー。うちの旦那は、貼り紙すら気付かないかもです💦でも子ども達含め、一度でかでかと貼って試してみます😊

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

タオルくらい自分で入る前に確認して欲しいですね、、
それか入る前に自分で着替えと一緒に出しておくとか。。

ちなみにうちは縦貫道の真下の家なので一年中室内干しなので除湿機必須です
種類にもよりますがそこまで電気代はかからないかな…?
ストレス溜まるくらいなら除湿機に頼ってしまいます😂💦
数時間かけるだけでも違いますし、、!
除湿機があるなら、尚更…
間違いなくコインランドリーよりは安く済みます!
タオルの枚数もついでに増やしちゃいますが、、

家事に文句つけていいのは家事をしている本人だけ!!料理もそうだけど、あとは生乾き臭いタオル押し付けましょ😇💢

  • なな

    なな

    タオル、干してる&旦那がお風呂最後だったのもあって無くなってたんです💦
    ほんと、家事に文句つけるのはやってる本人だけ!ですよね‼︎私って家政婦?ってたまに旦那に聞いてます😓

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タオルもう1,2枚あっても困らなそうですけど…乾かないのは今時期だけですもんね😢💦
    私ならタオルくらい自分でどうにかしろって思っちゃいます😇ww子供じゃないんだから😂

    うちの旦那も家事育児9割りほぼ私任せなので家政婦じゃねぇ!ってほんと思います😫

    • 2月28日
  • なな

    なな

    ちょうど雑巾に回したりで減ってたんです💦ほんと、タオルの保管場所も知らないし私は母親でも家政婦でも無いわ‼︎って心底思います😩

    • 2月28日
ママリ*

旦那さん用のタオル数枚決めて自分で洗わせるorそのまま洗わず干して毎日使わせるw

  • なな

    なな

    旦那、バスタオル使うの好きで旦那しか使いません。そのまま毎日使わせる方で行こうかな🤣バスタオルは嵩張るから、洗濯回すのも干すのも嫌なんですよね😩

    • 3月1日
みなち

洗濯に関しては、バスタオル→ミニバスタオルに変えると乾きやすいです。暖房の付けた部屋に干すと加湿効果もありますが、暖房のきいてない、キンキンに寒い部屋で干しててもこの季節なら夜干して朝乾いてますよ😊うちも場所はないので、窓枠にはめられる物干し竿使ってます。

傷ついたこと理解してくれない点については、、うちもそうだったんですが、なぜ傷ついたかは分からなくていいから「相手は傷ついた」という事実があるってことは理解しろって言ってきかせてました😅

  • なな

    なな

    写真添付ありがとうございます😊こういうの良いですね‼︎
    私も、私は傷ついたんだ!と言いましたが無反応でその無反応がまた残念でした👊
    子どもの前で大喧嘩してしまった〜😭

    • 3月1日
ママリ

タオルくらい自分で用意してからお風呂入れよって思いました😂
子供でもそのくらいできますけどね💦

バスマットでも投げつけてやりましょう😂

  • なな

    なな

    家の事な〜んにもしないから、タオルの予備がどこにあるのかも分かっていません😮‍💨
    1番にお風呂に入る時はバスマットも敷かず脱衣所びしゃびしゃです💦今度干してるバスマット、タオルだよ〜と投げつけてやります👊

    • 3月1日
ママリ

何で家事は奥さんの仕事って決めつけているんでしょうね😅

うちは、洗濯は旦那にしてもらいます😂言うても入れてスイッチおすだけ🤣

洗い物も旦那🤣(私の洗い方に文句つけてくるので、お前がせえってキレたため)

納得いかないなら自分でしたらいいし、出来る方がするのが当たり前ですよね🙂

私も多分同じ事言われたらプチッといきます🤣

  • なな

    なな

    そうなんですよね。
    夜の食器洗いとゴミ出しは旦那の仕事として定着してますが、うちもかなり中途半端です😩

    子どもの前で言われたのも嫌なんですよね。旦那の真似して子ども3人にそう言う風な目で見られていくのかなって。。
    同意して貰えて心が落ち着きます😭

    • 3月1日