※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

悪阻で仕事復帰を迷っています。悪阻がひどく、上の子の保育園が決まったが2人目も望んでいる。体調が悪く、育休延長も考えているが、復帰したい気持ちになれず迷っています。会社に報告しないといけない状況です。

悪阻で仕事復帰を迷っています…まだ7週です。
4月から上の子の保育園がやっと決まり、復帰するつもりでしたが2人目も望んでいたので有難い限りです。

上の子の時は悪阻がかなり軽い方で、在宅の時期も多かったので休まず乗り切る事が出来ました。今回は3週目頃から胃のムカつきや胃痛など症状が出始めて、日に日に体調が悪くなり、最近になって上の子の生活をワンオペで見る事さえしんどくなり、実家を頼って帰省しています。

3〜4ヶ月程の復帰になりますが、それが出来れば上の子を保育園に預ける事が出来ます。育休延長も考えていますが、せっかく保育園が決まったのに入れずに2人をワンオペでやっていけるのか…
この状況で上司に復帰したいという気持ちにもなれず、また時期がきたら体調が良くなる可能性も考えてみたりして、迷い続けています。

そろそろ会社にも報告しないと迷惑なのですが😔
同じような状況の方、あるいは悪阻辛かったけどこっちに決めた!など色々なご意見聞けたら嬉しいです。

コメント

つきみ

つわりのピークは過ぎていたものの名残りのある時に保育園の空きが出たので職場復帰しました!
最初は体調もまだしんどいし、子ども預けるのもなんだか寂しいしで後悔しましたが、子育てより仕事しているほうが気が紛れるし子どもも保育園にすぐ馴染んで楽しそうでしたので後悔は一瞬でした😌ワンオペで二人育児する自信もなかったので、これで良かったとも思います。
質問主様は7週ということはまだつわりは続くと思われますし、きつければいったん職場復帰しても診断書を書いてもらってつわりが落ち着くまで休職や在宅勤務にしてもらってもいいのではないかと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    お辛い中復帰の決断をされたのですね!すごいです。確かに仕事をしていた方が妊娠中のストレスも少ない気もします…子供も保育園に行けたら楽しそうですしね✨
    私も復帰の決意が出来れば良いのですが😔職場に迷惑をかけるとかまで考えてしまって決め切れずにいます💦お話を伺って、つわりが悪化した場合も仕事はなんとか出来ると思えました!最後は自分で決めるしかないのですが…頑張って復帰する方向も考えたいと思えました😊

    ご経験をありがとうございます✨✨

    • 2月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご出産が近いようですので、
    お身体大切にお過ごしください☺️

    • 2月22日