※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

夫と今後どのように付き合っていくべきか、または離婚するべきか悩んで…

夫と今後どのように付き合っていくべきか、または離婚するべきか悩んでいます。

現在妊娠9ヶ月、私はアラサーで夫は一回り年上です。
悩んでいる理由は決め事の時に意見が合わない事と、喧嘩のたびに暴言、酷い時には暴力をふるわれる事です。
喧嘩の原因は些細な事で、だいたい私が夫の意見を軽い気持ちで否定してしまう事から始まります。
例えば、子どもの名前決めの時に夫の出した案を否定したら、もう勝手にしろ、そうやってお前はいつも俺の意見なんてはなから聞く気はない、もうどうでもいい、父親変えるなら今のうちに。等、どんどん発言がエスカレートしていきます。
1年半ほど不妊治療をしてやっとの思いで授かった子どもなんですが、いつものように喧嘩がエスカレートした時に「俺の子って保証はないよね?」「お前もどうでも良いし子どももおろせ」と言われた事もあります。
以前夫と話し合った時に、きっかけとなった事で私を責めるのはいいけど、そもそも私自身を傷付ける目的であえて酷い言葉を言うのは辞めてほしいと伝え、夫も反省してくれましたが、今もなおらず、もうずっとこのままなんだろうなと思いました。

普段の生活は共働きで家事も分担していて協力的な方で、和気あいあいと楽しくやっています。
ただ、結婚式、家探し、子どもの名付け等何か決める時は意見が合わずに毎回こうなってしまいます。
原因は私にあるのは分かっているので、夫の自尊心を傷つけないよう、気を遣っているつもりですが悪気はないつい言ってしまった一言で毎回こうなってしまうので疲れてきました。

私の我儘かもしれませんが、例えば私が夫の気を悪くしてしまった時に、何で否定ばっかりするのか、少しは俺の意見も聞いてほしい、と言ってくれたらそこで終わるのに、なぜかもうどうでも良い、から始まり最終的に子どもをおろせ等、一生傷として残る暴言を吐かれてしまいます。

私は待ち望んだ子どもの誕生ももうすぐで、できれば夫とこれからも一緒にやっていきたいです。夫もおそらくそう思っていると思います。
ただ、毎回ここまで暴言がエスカレートすると私の心も疲弊するしそもそも喧嘩とは言えあり得ない言葉を発するのは人としてどうなのか?と思う気持ちもあります。

長くなりましたが、客観的に見てどう思われますか?
また、夫と上手くつきあっていくには私はどのような配慮をしたら良いのか、夫に何と伝えたら分かってもらえると思いますか?
アドバイスいただけると幸いです。

コメント

ミク

俺の子って保証はないよね
時点で離婚前提に話を進めます💧
不妊治療して自分の子じゃないと思う事がおかしいかなって思いますよ💧

暴力もしてるならナシです💧
子供が同じ目にあうと思うと涙出ますよね。。。

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    返信見る前に下に補足をしてしまいましたが、夫自身も本気で俺の子じゃないと思っている訳ではないです。
    ただ、これを言えば私が傷つくだろうと思う言葉を言ってきます。
    暴力も今後子どもにしないって保証はないですもんね。。

    • 2月19日
さくら

補足です。
夫は普段子どもの成長や誕生を楽しみにしていて、アプリなど私以上に見ています。
なので本心はもちろんおろすことなんて考えてないです。
ただ喧嘩がエスカレートすると怒りに任せてその時に私が傷つくであろう言葉を敢えて選んでいます。
軽い発達障害かなと思う事もあります。
今よく聞くアンガーマネジメントが出来てないです。

ひこ

呼んでいて悲しい気持ちになりました。旦那様の思いやりのない言葉に。

ましてや、妊娠しているさくらさんにストレスを与えるような言葉はなしです。

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます。
    優しいコメントに涙が出てしまいました。

    • 2月19日
‪( ꕹ )

暴言、暴力の時点で離婚一択です。
子供にも悪影響だと思います!

暴言、暴力されてるのに離れない方はだいたいみんなそれ以外の時は優しいとか良い人なんです〜庇ってる方多いですが、手を出す時点でまったくいい人でもなんでもないですから😣

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    そうですよね。私自身嫌な事は忘れると言うか深く考えないようにしてしまうので、夫の暴言や暴力についてもっと重く受け止めてみようと思います。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

産まれてくる子供が相手を傷つける言葉をわざわざチョイスしたり、家族に暴言を吐き暴力を振るう人間になっても…
別によい→とりあえず今は様子見
なって欲しくない→離婚

子供は親を見て育ちますよ😊
あぁ、この親にしてこの子ね…って思うこと ありませんか💦
私結構ありますよ…

私だったら こうなって欲しくないと思う人間の近くで愛する子供を育てたくはないです🥲

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    本当にそうですね、、コメント見てハッとさせられました。
    絶対そのような子にはなってほしくないです。
    今のうちに夫のそのような所を改善できれば、子どもには流石にそんな事言わないだろう、、等無意識に都合よく考えてしまっていました。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

内容的にはわたしも離婚一択派ではあるのですが、
質問内容から滲み出るものや他の方へのコメント等から察するに、さくらさん自体はまだ旦那さんに期待したい部分があるのだと思います。

その点を組んでのコメントをするとしたら、
まず決め事等ではない時に、自分が否定してしまうことがあり申し訳ないと思っていること、
でもその後に言われる暴言がとても傷つくものになっていることや暴力はやはり怖いこと、
でもあなたとこれからも幸せになっていきたいこと、
あなたもそれを望んでくれていると思うし、子どもの誕生、成長を望んでくれていると思っていること、
などを全部テーブルに乗せて話をしてみるべきだと思います。

否定している時に悪気はないけど、そう聞こえてしまったのであれば、その時にまず「その言い方は嫌だった」ということだけ教えてほしい、そしたら謝るし自分も反省する、ということも。

あとは2人でアンガーマネジメントを学ぶといいと思います。
お互いを大切にするために。

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    本当にその通りです。暴言暴力をされても何故か夫の事を完全に嫌いになれず、うまく行く方法ばかり考えてしまいます。
    離婚した方がいいと思っているのに、あえて改善策を考えてくださりありがとうございます。
    出していただいたコメントがまさに私の伝えたい事そのもので、涙が出てしまいました。
    うまく言葉にしてくださってありがとうございます。

    正直私も夫に酷い事を言ってしまうし、アンガーマネジメントは夫だけではなく2人で学ばないといけませんね。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

これさえなければ、、、のこれさえは10倍になる。みたいな名言を聞いたことがあります😵

子供の誕生は楽しみにしてるようですし、産まれてすごく良い方向に変わる可能性もありますが、

さくらさんも産後ガルガル期になるかもしれないし、これからもっと酷く進化してしまう可能性もあるので、
とりあえず、録音とか録画とかメモとか可能な限り証拠集めとかしといても良い気がします😅💦

私は産後は、自分の感情をコントロールできなくなったし、人のアンガーマネジメントなんて考える余裕1mmもありませんでした😵💔私自身がわざわざ旦那をイラつかせる言い方したり、本当に性格悪かったです😂ホルモンバランスと睡眠不足のせいにしてますが。。

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    嫌な事があったら日記に残すようにしています。
    おっしゃる通り、産後の私自身がどうなるかが心配です。
    今でさえ努力しているつもりでも夫を怒らせてしまうし、私も強く言ってしまう事もあるので、、。
    産後ガルガル期で旦那様に当たってしまった時、旦那様はどのような対応でしたか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は元々そんなに感情の起伏がないので、言われても完全スルーって感じでした😵その態度を見て私はさらに、何だその態度はー!と怒鳴ったりしてました💔相手のことなんて全く考えられずとにかくカリカリしてました💦
    ちなみに、夫は家事も育児もかなりやる方でしたが、一切感謝せず、キレまくってました😵自分が抑えられませんでした!
    子供が寝るようになってやっと、私も普通に戻ってきて、、、という感じでした💦

    そういう時に、さくらさんのご主人のような方が相手だったら怖いと思ってしまいます😵😵😵

    旦那は私が落ち着いた頃に、「やっぱあの時の私はおかしかった。本当に性格悪かったし、頭おかしかったと思うよ。精神科とか調べたもん」と言われました!

    • 2月19日
  • さくら

    さくら

    具体的にありがとうございます!やはり産後のホルモンバランスの変化は怖いですね。
    旦那様はすごく優しい方なんですね。
    産後はこういうもの、と割り切ってもらえたら助かりますが、私の旦那は我慢の限界がきたら産後だから何なんだ!と言ってきそうで怖いです、、
    その点も含めて今後について話してみたいと思います。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の父は、母から欲しい回答がもらえないと「じゃあ良いよ、もう!勝手にしろ」というタイプでした😵😵😵
    幼い頃はよく夫婦喧嘩をして、暴力も多少あったと幼ながらに記憶があります💔💔💔

    何があったか知りませんが、4歳くらいからは父も優しく、喧嘩とかしてる姿もみなくなりました。いつからか、普通の仲良し夫婦、仲良し家族で、周りからも羨ましがられるほどです。

    大人になっても考えると、私が幼い頃は事業を始めたばかりでお金の余裕もなかったand兄と私の育児で、両親もいっぱいいっぱいだったのかな、と思えました。
    だからといって、暴言暴力が許されるとは思いませんが。

    旦那さんに余裕がないのでは??とも思いました。
    時間やお金が十分ではないとか、なにか不安があるとか。。
    そういうのなしに、煽り運転とかしちゃう系の気質だとしたら、離れることを検討した方がいいと思います😵

    • 2月19日
  • さくら

    さくら

    ご両親のお話までありがとうございます。それと同時にやはり両親の喧嘩は子どもの記憶にはずっと残るんだと改めて思いました。
    まさにおっしゃる通り、旦那の仕事は激務で勤務時間も長く、余裕がないのが要因の一つにあると思います。
    思い返してみると今までの喧嘩も仕事が忙しい時期に私も自分の意見を一方的にぶつけてヒートアップする事が多いです。
    かと言って仕事が忙しいのは今後も続くし、余裕がないから何をしてもいい理由にはなりませんよね。

    旦那は誰彼構わず怒鳴り散らすタイプではなく、煽り運転のニュースを見て旦那はその人を非難しています。が、私はもしかしたら旦那もひょんなきっかけでこうなってしまうのではないかと不安に思う事もあります😅その見極めを慎重にしないといけませんね。

    • 2月20日
マーガレット

どんな理由があるとしても、暴力が出た時点でアウトかなと思います。暴言も、言い過ぎてしまうということ自体は許せたとしても、それを繰り返してしまうというのは異常です。どんなに普段優しくても、お子さんが産まれたあと「この子の事を堕ろせ、殺せって言っていたんだな…」と思ってしまいそうです。
今後も決め事は必ずありますよね?それこそ、子供絡みのお祝いや2人目をどうするのか、家をどうするのか、子供の教育をどうするのか、親の介護をどうするのか、自分たちの老後をどうするのか、病気になったらどんな治療をするのか…キリがありません。その度に暴言を吐かれて尊厳を傷つけられて、たまに暴力振るわれて生きていくって、しんどくないですか😢?
質問者様の「何で否定ばかりするのか、少しは意見も聞いて欲しい」と言って欲しいというのは、我儘では無いし、むしろ大多数の人がそうするのでは無いかと思います。建設的な話し合いをしようとすると思います。

話し合って酷い言葉を言うのはやめて欲しいと伝え反省したはずなのに治らずにいる旦那さんと、うまく付き合っていくための配慮はわたしにはわかりません…。答えならなくて申し訳ないですが🙇‍♀️
できることがあるとしたら、お子さんが産まれる前にもう一度話し合ってもう一度伝えて、旦那さんの意見というか思いも聞いて、お互いもう親になるんだし気をつけよう、と確かめ合うぐらいかなと思います。それでも治らなかったら離婚を視野に、一旦別居すると思います。

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    そうなんですよね。一度話し合って、傷付けるためだけの暴言は辞めると言われたのに結局治らなかったのでもう無理なのかと思い今回質問させていただきました。
    出産前に一度話してみたいと思います。
    それでも変わらなかったら、私の実家も同じ県内にあり両親も孫のお世話を張り切ってくれてるので、躊躇なく別居したいと思います。

    • 2月19日
あっぷる

ご主人が怒らないように気を遣って疲れることはありませんか?
妊娠中ということで、穏やかに過ごしたいのに、気が休まらないのではないでしょうか?
さくらさんの体調が心配です。

ご主人がしていることはDVだと思います。
一般的にDVする人は、怒る→優しくなる→(表面上は)普段通りの生活→何かのきっかけで怒る、というDVサイクルを繰り返します。
DVサイクルやハネムーン期と調べてみてください。

正直な所、DVをする人は変わりません。ご主人も治したいと思って治療する気持ちがあれば変わるかもしれませんが…。

子供が生まれるまで喧嘩したことない夫婦でも、子供のことでお互いぶつかることはあるので、これからうまく付き合っていくのは、ご主人が変わらない限りは難しいと思います。

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    旦那の暴言は常にあるのではなく、何か大きな決め事をして意見が合わなかった時に出てきます。
    結婚当初は旦那の地雷が何処にあるか分からず結構気を遣っていましたが、今はお互いの性格も分かってきて旦那もずいぶん丸くなったと思います。
    カッとなって最初に暴言暴力が出るのではなく、どちらかと言うと私を拒絶→それでも私がしつこく責めるor話し合おうと意見を求める→旦那からの暴言→私もカッとなって物に当たるor物をぶつけようとする→旦那からの暴力(胸ぐらを掴まれる、押し倒される)という流れです。
    今は私自身も自分の態度を改めて物に当たる事はやめたのでそれ以上進む事はありません。
    無知で申し訳ないですが、このような場合でもDVにあたるのでしょうか、、DVという言葉を聞きゾッとしました。

    • 2月20日
  • あっぷる

    あっぷる


    暴言や暴力が常にある人は珍しいです。大抵は優しい一面もあって、だからこそみんな暴力を受けても離れられないです。
    変わってくれるかもしれない、私が怒らせなければこの人は優しい人だから、と。

    DVにどちらが暴力のきっかけを作ったかは関係ないです。
    どんなことがあっても普通は相手に手を出したりしないです。まして自分の子供を身籠もっている相手に。もちろん物に当たるのもダメですが。

    ご主人とやっていきたい、というお気持ちに添えない回答で申し訳ないです。

    さくらさんご自身が、自分を変えることで、ご主人が落ち着けばそれが一番です。
    でも、そうならなかった時は、ご主人と離れる選択をしてもいいと思います。

    • 2月20日
  • さくら

    さくら

    ありがとうございます。
    客観的な、冷静な意見を聞けて参考になりました。
    離婚も視野に入れて夫と一度話し合ってみたいと思います。

    • 2月20日
akane

反対意見をされると過剰に反応してしまう旦那様は一時的に何か困難を抱えていらっしゃるか、生まれつきそういった素質の方なのか、どちらなのかと考えてしまいます。

私の夫も暴力は振るいませんが、結婚した当初、親しい他人に何かを指摘されると逆ギレするようなところがあり、特に義理の両親に対してそういった発言をしたり、私に対してもたまにありました。お酒が入るとその症状が出やすいです。敢えて相手が傷つくことを言うという点でも共通していると思います。

私の夫の場合は、生まれ持った素質みたいなものなのかな、と思っていて、以前から本人にも気持ちが落ち着いている時に、こういう傾向があるからそうならないように気を付けてほしい、特に最近は子どもが生まれてからは子どももそうなってしまうから気をつけてね、とお願いをしていて、年々、発症頻度は減っていて、妊娠してからは本人もそうならないように気をつけているようです。

一方で、私自身もそういった場面では、相手を刺激しないように、同じエネルギーでぶつかるのではなく、むしろ落ち着いた感じで接するなど、対処方法がわかってきて行動を変えたりしています。

暴力は許されないですので、頻繁に起こる場合には義理のご両親など交えて相談された方がいいと思いますし、暴言についても、質問者さんが行動を変えてもなおならないようなら、義理のご両親に相談したり、海外ではよくありますが、お二人でカウンセラーに相談したりと、第三者を交えて話し合ってみても良いかもしれませんね。

私の夫のように生まれ持った素質のようだと工夫するなどして上手に付き合っていくしかのかもしれませんが、一時的に何か悩みを抱えられている等でしたら、それを解消して今後もお二人で一緒にやっていきたいですよね。

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    分かります、私も初めの頃に何故夫はここまで意見を反対される事を拒絶するのか?考えました。
    おそらく生まれつきというか、愛情不足なのかなと思います。
    義母はサバサバしていますがとても愛情深く、肝っ玉母さん(言い方古いですね笑)のような感じでとても愛情不足で育てられたようには見えないのですが、義父は旦那が幼い頃から単身赴任で幼少期はほとんど関わりがなかったようです。
    旦那自身からは自分は小学生の頃やんちゃで手に負えなかったから夏休みの間はずっと祖父母の家に預けられてたと冗談混じりに言われた事もあります。叔母も同居しており叔母を育ての親と言っていた事もあります。
    今見る限り義母とも仲が良く昔は迷惑かけたから親孝行しなきゃ、と買い物に連れて行ったりとても良い親子関係なのですが。。

    旦那はプライドも高く、根本には認められたいという思いがあるように感じます。
    落ち着いている時に話すのも良いですね。
    相手を刺激しないように、ハッとさせられました。
    私もついつい同じエネルギーでぶつかってしまってます。
    もっと穏やかな人を選べばよかった、と後悔する時もありますが自分が選んだ以上は対処法を見つけてうまく付き合っていくしかないですね。
    私自身も情緒に問題があるのかな?と思う時があるのでカウンセリングも興味がありました。
    具体的なアドバイス、本当に参考になりましたし心が軽くなりました。
    ありがとうございました✨

    • 2月20日
  • akane

    akane

    私の夫もお父様が長年海外駐在していて、お母様が日本で2人の子供を育てられていたので、育ってきた家庭環境が一緒ですね。現在では一緒に旅行に行ったりと仲が良い点や、プライドが高い点も共通しています。生まれつきと言うよりも、環境的にそのような傾向があるのかもしれないですね。

    以前は、質問者さんも一緒にヒートアップして、旦那さんもエスカレートしちゃっていたようですね。私の夫も刺激するとどんどんエスカレートしてしまいます。

    発症パターンを感じたら、質問者さんが一歩ひいて落ち着いたり、衝突を避けるために物理的に距離を取るために先に寝室に行って朝まで寝てしまうなどすると良いと思います。

    朝になり冷静になると、言葉で表現しなくても本人の中では前日のことを反省していたり、前日、反論を認めないような態度をとっていても、反対意見についても考えてくれたりしているみたいです。

    ご両親とも仲が良いと言うことですので、根はとても良い人なんだと思います。

    応援しています🍀✨

    • 2月20日
  • さくら

    さくら

    そうなんですね!家庭環境が似ているとは、やはり何かしらの影響はありそうですね。ご両親のせいにする訳ではありませんが。

    確かに、夫が拒否反応を示すと、私も分かって欲しい!となおさら詰めてしまい、結果夫の暴言に繋がっています。自分もグッと堪えて一歩引く事でその後の暴言も出てこないですよね。
    時間をおいて改めて話すと夫は意外と私の気持ちも理解してくれています。
    見ず知らずの夫婦のためにここまで親身になってくださりありがとうございます。
    参考になりましたし、支えになりました。
    私自身も改めて自分の行動を振り返って、少しずつでも夫の暴言がなくなるよう工夫していきたいと思います✨

    • 2月20日
もちこ

私の旦那も全く同じ感じです😂同一人物かと思いました!笑

不妊治療中に「お前はどーせ子供が出来ない身体なんだから、女として終わってる」と言われてました☺️
妊娠してからも「俺の子かDNA鑑定しないと」とか言われました笑

もちろん喧嘩すると
首締められたり
肋骨を折られるくらいの暴力もありです🐜

そんな旦那と11年目になりますが、年齢を重ねるごとに丸くはなってきています
最近では喧嘩もかなり減ったかな…😶

多分正しいのは離婚なんでしょうけど
旦那と過ごした年数分情もあるし、もちろん支えてもらったことも沢山あって
大事な家族を簡単に捨てるという選択肢には私はなりませんでした☺️

子供に何か危害があれば
すぐに行動しようかなとは思ってます😉

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    同一人物!笑
    あまり似てほしくない部分ですが、似たような旦那様とのことで親近感がわきました!
    そうなんです。良いところも助けられた事もたくさんあるので、どうしても別れるという気持ちにはなれません。
    でもこのままでは良くない事も分かってるので、夫の私に対する思いを信じて?真剣に話してみようと思います。
    もちこさんも妊娠中との事でお身体ご自愛ください☺️✨

    • 2月20日
はじめてのママリ

「いつもは優しい人なのに」って、DVに悩む全ての人が言う言葉だと思います。
四六時中酷い人だったら離婚すべきか悩まないし、そもそも入籍しないと思うので...。

うちの主人も喧嘩になると「もういいわ勝手にしろ」ってタイプで、何度も泣かされてきました。
でもその時にいくらこちらが冷静に訴えても、向こうはヒートアップしてしまっていて何も聞いてくれないし、こちらを傷つけるための言葉選びばかりするんですよね。
すごーーく分かります。

うちは翌日になって、クールダウンしたかな?くらいのときに、LINEで伝えるようにしてます。
面と向かってだとまた喧嘩になると思うので。

もし話し合いたいことが事前に決まっているときは、正面に座らない。車の移動中など、目が合わないときに話す。
←人間も動物なので、目が合うと敵だと思う習性があるらしいです(笑)
あと機嫌がいい時に、「私は二人の大事な話だから楽しく話したいの。喧嘩したくないの。」ってことを伝えて、話し合いのルールを提示するようにしました。
相手の話を遮らない。否定的な言葉を言ってしまったらその日は中断する。疲れてる時は話し合いをしない(代替日を示す)とか、これは夫婦それぞれで決めればいいと思います。

離婚した方がいいか、は、第三者から見たら、みんな離婚した方がいいって言うと思います。
でもご主人のことが大切なんですよね。お腹の子と3人で幸せに暮らしたいですよね。
この年になったら性格は変わらないことは理解しつつ、お互いにうまくやっていける方法が見つかるといいな、と思います。
応援してます。

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    やはり、ヒートアップした時は私がまず一歩引くのが良さそうですね。
    自分自身の行動を振り返ると、全然出来てなかったです💦
    何なら、何でこのぐらいの事でそんなに怒るの?おかしい!と責めてたぐらいです..笑
    私たちの課題をちゃんと共有して、話し合いのルールを決めておくとヒートアップしそうな時に気付いてブレーキかけれそうですね!
    すごく参考になります!

    そうなんです。今後も同じような事で喧嘩するのは目に見えているのですが、旦那も子どもの誕生を楽しみにしてくれているし、今はまだ旦那のいない未来は想像できません。
    お互い良い落とし所が見つかるように、少しずつ成長していけたらと思います。
    回答者様もお身体ご自愛ください☺️

    • 2月20日