※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちみー
子育て・グッズ

4歳の息子について、家では落ち着いていて言うことも聞いてくれるが、幼稚園ではこだわりが強く団体行動が苦手。多動症や発達障害か心配。年長になれば落ち着くか不安。同じ経験の方や保育士のアドバイスを求めています。

4歳 年少の息子についてです。

発達障害でしょうか?

長くなりますが、誰か見てくださると助かります。


家では比較的落ち着いていて、
1人遊びするときもあれば、
一緒に遊びたがる時もあります。
言うことも聞いてくれて、まだそこまで上手ではありませんが、1人でお片付けもします。
こだわりはそれなりにありますが、
癇癪を起こして言うことが聞かなくなることはありません。
例えば、お弁当残したからおやつはなしね→なんで?!と少し不機嫌になりますが、わりとすぐ諦めて遊び始めます。

前はお買い物の時など脱走してましたが、
4歳になってからはそういうこともなくなり、
ちゃんとそばに居ます。
お菓子が見たい時はちゃんとお菓子みて良い?と聞きます。

なので、家でそこまで困ることはないと感じているのですが、、

幼稚園での様子は、
とにかくこだわりが強そうです。
お遊戯会では、イヤイヤ発揮して泣きはしないものの、先生にちょっかいかけてました。
(元々問題児?ぽい扱いなのか、先生が横にいてくれました。)

幼稚園の芋掘りの写真注文しようと写真を見ると、
先生の膝の上に座って芋掘りしていたり、
集合写真では抱っこされていることが多いです。

友達と喧嘩したー。と言って帰ってくることもありますが、相手を殴ったり?傷付けるようなことはしたことがありません。(されたことはあるので単に弱いのかもしれませんが笑)

最近は最初の頃より教室にいる時間も増えたようですが、廊下にあるプレイコーナーへ友達と2人で出ていってしまうことも結構あるようです。

幼稚園だと走り回っていることも多いです。
(先日、作品展の際も幼稚園に着いたら遊びたくなり走り回ろうとしていました。)
たまにしか幼稚園には行きませんが、先生の言うことをあまりきいていないように思えます。(理解はしているが)
担任の先生はまだ若いのもあるのですが、息子の相手はいつも困った顔をしています。。

滑舌はあまり良くないですが、
お喋りは好きで、良くお話します。
意思疎通も取れます。

家では優しく、わたしが不調な時などもすぐ気づき
寝てなーって毛布かけてくれたり、
元気出してって頭撫でてくれたりもします。
お友達にもそうやって優しくしてあげてねと言っても、
友達にはしない。ママだけ。
と言います。

家では良い子なのに、
幼稚園では自分勝手で、団体行動が苦手です。
幼稚園の様子だけ見てると、多動かな?と感じます。
ですが家では落ち着いているので、
そのギャップに混乱します。

こんな感じでも友達は何人かちゃんといて、
作品展の時もお友達がハグしにきたりもしてくれました。

外でも優しいところや良いところが
ちゃんと見えたらいいのに、
このままだと問題児だとしか思われないな、と…。

先生にもとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
面談ではあまり言われないのですが、
新任?だから言いにくいのかな?と心配です。


多動症か何かの発達障害でしょうか?
多動症だと家でも動き回ると聞いて、
じゃあ違うのかなと思ったり、
だけど明らかに行事ではいつもそばに先生がいて、
捕まえられてる感じがあるし…。


年中、年長になったら落ち着くのでしょうか?

同じような方や、保育士さんがいましたら、
何か教えていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

コメント

うに

それとなく指摘された、という感じでしょうかね…
まだ年少だと、幼いからなのか発達障害があるからなのか幼稚園の先生では判断できないと思います。

上の子が保育園の年少さんの時に色々言われまして、発達検査を受けています。結果、凸凹は見受けられませんでした。指摘された部分についても、成長で落ち着いていきました。

軽いADHDがあるのかもですが(発達検査の新k式では見つかりません)、ふつうに食べています小学校に通っています!

コミュニケーションがとれていないと感じる時があるとまで言われた子なのに💦
うちのこも、家では違和感がありませんでした。
発達検査を受けると得意不得意がはっきり分かり、アドバイスももらえます!すっきりすることもあるかと思いますので、おすすめしますよ😃

  • うに

    うに

    早くからサポートすると効果が高いそうで、数年前までなら見過ごされてた子達でも声をかけるようになっているんですよ!

    ふつうに食べています、の「食べています」は誤植です💦

    • 2月6日
  • ちみー

    ちみー


    指摘はあんまりされないのです。
    わたし自身が見てて、あれ?って言う感じで、先生は言いづらいのか、特に向こうからそういうことは何も言ってこないです😢
    教室にいる時間長くなりましたか?とかも私が聞かないと教えてくれず…。

    発達検査ですね!
    でも、検査の時に落ち着いて受けれる気がしません。
    いつもはできることもしなかったり、返事もしなかったり、と言う感じになりそうで…。
    その場合、思っているより悪い結果を言われたりしませんか?💦

    軽いADHDは見つからないのですね😢
    でも普通に通っているのすごいです!!うちもそうであるといいのですが…

    直に療育センターに電話しましたか?
    市に相談してからでしたか😣?

    • 2月6日
  • うに

    うに

    プロですから、色々と分かると思いますよ!ほんとに上手いと思いました。
    私は、子供センターみたいなところに問合せました。必要そうだと判断されれば発達検査へと進みますが、保育園職員への聞き取りや場合によっては施設の見学などもありましたので、親と保育園、双方の話を聞いた上で進めている様子でした。

    • 2月6日
はじめてのママリ

担任と主任に、発達について相談したいから時間を作ってもらいたい。と伝えて、今の書かれている内容を詳しく聞いて、もう一度相談した方がいいと思います☺️

 この発達障害です!とは断定はできないですが、家で少人数なら落ち着いて行動できる子でも、人数が多くなると気が散ってできなくなる子は多いです。

 早めに養育に通って、慣らしていけば人数が多くなっても解決できる、落ち着いて行動できる方法が身につけられて本人も安心だと思います。

 それで小学校に入るまでに自己解決できる方法が身につけば、グレーゾーンだとしても普通学級に通えますし、年齢とともに行動も落ち着いてくることがほとんどです。

  • ちみー

    ちみー


    なるほどです…😣
    来月の学期末の保護者面談で最後の時間に長めに取ってもらうとかでいいですかね😢

    療育って、割とグレーゾーンの子も多いのでしょうか??
    療育通ったけど特に何も問題なくなったと言う子もいるのでしょうか…。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

     保護者面談の時でいいと思います!事前に詳しく聞きたい、時間長めに取ってほしい!と伝えていたら対応してくれると思います😄
     養育に通うかどうか決める前に、専門のところに診察してもらうのに3ヶ月待ちとか、半年待ちの場合もあるので、心配なら予約だけでも早めに取っておいたほうがいいと思います☺️
     別に通わなくていいよ!と言われる場合もあるし、慣れるまで通ってみましょう!という場合もあるし、しっかりサポート受けましょう!になるかもしれないですが、通っている子は、半年くらいで落ち着いて行動できる子が多い印象です!

     本当にすぐにでも養育に通った方がいい子なら、園の先生から必ず言われますよ!一度、受診してください!と。

    まだ年少だし、男の子なら、お遊戯会で緊張して動けない、泣いてしまうって子は多いです!年中からだと、発達に問題ありそうだなって子だけ、泣いたり、違うところに行って先生つきっきりになっていますね。
     

    • 2月6日
  • ちみー

    ちみー


    ありがとうございます!!
    保護者面談の時に、そう伝えてみます😢!!
    療育センターに直接電話ですかね?💦その前に市に相談とかもした方がいいですか😣?

    半年くらいで落ち着く子が結構いるというのはとても希望になります✨✨

    検査ではきっと落ち着いてちゃんと出来る気がしないですが、、😢

    • 2月6日
はじめてのママリ

この文章だけでは分かりませんが、年少男の子ってまだまだ幼いので、うちの幼稚園にもいますよ。
同じ年少の娘がいますが、どっちがいい悪いとかではなくやっぱりだいぶ違います。

失礼になったら申し訳ありませんが、ご家庭で厳しく躾されてるとかはないですか?
お弁当を残したらおやつ無し、というのは個人的にはかわいそうかなって思います。今は小学校でも居残り給食なんて無くなってるし、子どもだってそういう日もあるよねって思うので、もしかしたら普段おうちで良い子にしてる分、園で発散してる可能性もあるのかなと感じました。人のご家庭の価値観なのであくまでも個人的に思うだけです💦

  • ちみー

    ちみー


    わー💦
    なるほどです。
    もしかしたらそれはあるかもしれないです。。。

    そんなに厳しくしてるつもりはないのですが、
    最初の頃は当たり前ですが今より落ち着きもなく、ご飯の時間に立ってしまうことがあったようなので、
    全部食べたらおやつ、という決まりにしました。
    そしたらほぼ毎日、完食するようになったので、、😢
    風邪気味の時などは残してきますが、残しても怒ったりはしません😣

    私は体があまり丈夫な方ではなく、そう言う時などしつこくされてりすると当たりがキツくなる時があるかもしれません…。
    息子がそれで良い子にしてる分、発散してるのは大いにあり得そうです。。
    家での接し方も考えてみます。

    でも、自分の躾が厳しいかどうかって、判断が難しいですね😭、、

    • 2月6日
はじめてのママリ

個人的な意見になってしまうのですが、発達障害とは全然思いませんでした!!

お家で良い子で、幼稚園で少し問題があるとしたら外での過ごし方がまだ馴染んでいないというか、先生やお友達とまだ打ち解けられていないとか、ママと離れて心の葛藤みたいなもので不安定になっているのかなと。外で良い子で家で悪いことをする場合もあるし、その逆もあるかなと💡

幼稚園にたまにしか行かないというのは何か理由があるのでしょうか?
幼稚園の頻度が少なくて集団行動にまだ慣れていないのかなと思いまして🤔

  • ちみー

    ちみー


    確かに、警戒心は強いタイプに思います。
    あと、天邪鬼なところもありまして、よくじぃじ達にもほんとツンデレだなーと言われます😣
    先生に対してはツンツンツンデレくらいな感じで、当たりが強く見えます😢
    それもあって、わざと言うことを聞いてない可能性もあります。。
    たしかに不安定になってるような気もします。
    コロナ禍だったので、幼稚園に入るまでに全然集団で遊ぶ機会などもなかったので😞

    たまにしか行かないのは、
    わたしが、と言うことです!!💦

    • 2月6日
toyami

今現在全く同じ状態なのでコメントさせていただきました🙇🏻‍♀️

うちの子も4歳(早生まれ)なんですが、家ではちゃんと言うこと聞くし、お片付けしてねと言うとはーい🙋🏻と返事して片付けるのに、保育園では『嫌』っていうみたいで。。。
先生のお話も聞かずに友達と走り回ったりと💦
気持ち・行動の切り替えができていない、他の子と差が出てきています。とも言われてしまいました。
先生に申し訳ない気持ちはあるけど、他の子と比べても環境が違うのに比べる必要はないんじゃないかと先生にちょっと腹が立ってしまいました🤣

質問の答えになってなくて申し訳ないですが、色々と押し潰されそうになりますよね😔

初めてのママリ🔰

息子が同じ感じなのですがその後いかがでしょうか?🥲
教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

  • ちみー

    ちみー


    すごく変わった!というほどではありませんが、教室にいる時間も長くなり、お弁当タイムはみんなにマジック披露したり女子会に参加したりしているようです🤣笑

    何かあった時も、最近は泣きながらも何が嫌だったのか先生にちゃんと説明するようになったみたいです。

    5月から放課後課外の体操教室始めたのですが、思ったよりちゃんとみんなと同じこと出来ています。
    ただ、元の性格がやはりお調子者なので、テンションが上がるとたまに1人で変な動きしてますが…どこかへ行ってしまうとかはないです。

    相変わらずクラスの中ではヤンチャな方ではありそうですが、他の子よりもゆっくりでも、少しずつ落ち着いてきているように見えます。

    かなりの甘えん坊な上にわたしが妊娠してしまったので、園では変わらず抱っこマンですが💦

    今のところはまあ少しずつ落ち着くのを待とうかな、という感じです。それまではハラハライライラさせられますが😥

    • 8月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    成長されてるんですね🥺💓
    詳しくありがとうございました🙇‍♀️
    息子も同じように成長してくれることを祈りつつ見守ります🥺

    • 8月19日