※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
子育て・グッズ

4歳8ヶ月の子供がトイレでうんちができない悩み。普段はパンツにしてしまう。保育園でもトイレで出ることができない。便秘になりやすいが、毎日は出る。何か良い方法があるか相談。

トイレ(大)だけトイレでできません。
4歳8ヶ月いまだにうんちはトイレでできません。

1回だけトイレで出来たこともありますが、まだトイレでできず。普通のパンツにうんちをしてしまう💦
なので、紙おむつをセットする感じなっています。

パターンは夕飯後が1番多いです。

保育園では昼間1回出たことがあります。それ以降ないです。
「うんちはトイレでするんだよ」と声はかけますが、嫌だ嫌だと言う。なんで嫌かはわからないそうです。

出そうとなったときもYou Tube見れるタブレット持ちこんだりしましたが、出ない。

何か良い方法ありますか??
ちなみにモビコール処方されてて便秘になりやすいですが、毎日はでます。(トイトレ始まってから便秘になりやすくなった)

あと2年で小学校。そこまでにとは思いますが(笑)
気長にできるのを見守るしかないですか?

批判はいりません。

コメント

ふー

娘も全く同じです😭😭
アドバイスでなくてすみません。
我が家もYouTube見せたり色々試しましたが、現在まだトイレを頑なに拒否です。
周りのお友達はみんなトイレでうんちしてるし焦りますよね...

はじめてのママリ🔰

うちなんか既に5歳越えてますが、同じです。
稀にトイレでもありますが
基本堅いので。でも、最早気長に…うちはお風呂上がりが一番多くて
トイレで出来たのは昼間に出そうってときでした。

うさこ

うんちまでの道は長いんですよね😅
便秘ならなおさら本人も大変なのかもしれません💦

うちの場合ですが、いちじく浣腸して出させました。
一度出てしまえば、もう諦めもあるのか、コツを掴まえたみたいです。

まあ

おまるリビング→おまるトイレ前→おまるトイレ中→トイレ
て感じで徐々に場所をトイレに近づけました😂😂おまるでリビングなら安心なのかできたので、そこからつなげました!!!

ママリ

思わずコメントしてしまいました。
うちはまさに5歳前でやっとうんちもトイレでできるようになりました。

何をやってもダメだったのですが、本人に任せようと思いちょっとゆっくりしていたんです。
でも、さすがにと思い
あまりよくないかもですが

うちの子は鬼が怖いので

〇〇がパンツでうんちしたらママの電話に鬼さんからかかってくる、どうしようー😭っていうのを何日か続けて…。
もしかしたらピンポーンって来るかもーって😅
そしたら最初は無理矢理ではあったのですが、徐々に失敗の回数も減り、今では自分からトイレに行って、ママ外で待っててって言われ出たら教えてくれます。

おしっこは1年前にトイトレ終了したのですが、
それからうんちまで1年かかってやっとできるようになったんです。
私はですが無理やり引っ張ったり怒ってしなくて良かったと思いました。