※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子は言葉を理解しており、要求に応じた行動をしています。指さしの遅さに不安を感じています。指さしの遅さは大丈夫でしょうか。

今日で1歳1ヶ月の息子、まだ指さししません。手指しもしません。
言葉の理解は少しあるのか、「アンパンマンどれ?」「ワンワンどれ?」など聞くと、そのぬいぐるみを持ってきます。「おせんべい食べる?」と聞くと嬉しそうに頂戴のポーズをします。「ゴミないないしてきてー」と言うと離れた所でもハイハイでゴミ箱にゴミを捨てに行ってくれます。
指さししなくても、1歳1 ヶ月でこれくらい言葉の理解できていれば大丈夫でしょうか?指さしが遅いことに色々不安になってしまい…😣💦

コメント

たま

全然大丈夫です!理解できていると思いますよ♪
うちの子はアンパンマンに出てくるキャラクター、全てアンパンマンです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。安心しました😭✨出てくるキャラクターみんなアンパンマンなんですね🤭たまさんのお子さん可愛いすぎます😊❤️❤️

    • 1月8日
  • たま

    たま

    わー♡そんなこと言ってもらえて嬉しいです😆
    ゴミを捨てれるなんてとても優秀です‼︎‼︎市の健診とかってなんだか難しく設定されていると思うので不安になりますよね💦

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。検診のこと考えたら今からドキドキして😭ありがとうございます。気長に待ちたいと思います😊✨

    • 1月9日
じゃすみん

うちも1歳1ヶ月でやっと最近指差しするようになりました☺️
そこまで言葉を理解していれば問題ないと思います💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちもこの月でやってくれないかなー😊✨焦らず気長に待ちたいと思います😣✨

    • 1月8日
deleted user

1歳半検診の時に先生から言葉とか仕草が遅くてもこっちが言ってる事が理解出来るなら、後から必ず言葉など追い付いて来るから大丈夫だよ!と言ってましたᵕ̈*私の娘は発語で引っかかってしまいましたが最近、おうむ返ししてきたり発語数がめっちゃ増えましたˊᵕˋ♡⃛全然、問題ないと思いますᰔᩚ ᥫᩣ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。理解しているなら後から追いついてくるとお聞きして安心しました😣✨うちも言葉全くです😣miochanmamaさんのお子さんお喋りが増えてこられたんですね😊✨可愛い姿嬉しいですね😆✨うちも焦らず気長に待ちたいと思います😆✨

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初のスタートから必ず個人差があるので焦らずで大丈夫ですよᵕ̈*逆にママリさんのお子様がゴミ箱に捨てに行ってくれたり
    頂戴のポーズをしたりするのって凄いと思います!!同じ月齢の時、娘はしませんでしたよ😂💦お子様に満点💯あげて下さいˊᵕˋ♡⃛

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます😭✨そうですよね。やっぱりこの時期個人差ありますよね😣💦息子の成長焦らずゆっくり見守り💯満点あげたいと思います😭✨✨

    • 1月9日