※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供が元旦に義実家に行く際、おせちを持参しないつもりですが、和光堂などのベビーフードのお弁当を持っていけばいいでしょうか?

1歳半なんですが元旦に義実家です。
おせちはあげないつもりなんですが、食べる物何持っていけばいいですかね?
和光堂とかのベビーフードのお弁当ですかね😅

コメント

®️®️

1歳半なら普通に大人と同じもの食べさせてます🤔

ベビーフードは1歳あたりから2人とも食べさせてないです!

持っていくとすれば楽なパンとかコンビニおにぎりとかにしますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おにぎり食べないんでパンですかね😅

    • 12月28日
  • ®️®️

    ®️®️

    そしたらパンですかねー🤔
    うちだとマックのチーズバーガーのハッピーセットとか持っていきますが、ベビーフードが選択肢にある方だとまだ食べさせてなさそうのでそれは難しそうですかね(笑)

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだあげてないですね😅
    マクドのハンバーガーはもう少し後で考えてます😅

    • 12月28日
ままり

煮物とか白米食べさせて、何も持っていかないです!
持っていくとしても干し芋くらいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    煮物味薄くしてあげたらおせちイケるって感じですか?

    • 12月28日
  • ままり

    ままり

    そんなに味の濃い煮物を食べたことないのであれですが、普通に同じの食べさせますよ🥰
    あと納豆でも義実家にあればもらって納豆ご飯食べさせたりします!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分普通の味の濃さだと思うんですが食べ出すと多分止まらないのであげたくないなーって😂

    • 12月28日
ゆか

伊達巻、黒豆、かまぼこ…
アレルギーがなければ小さく切って同じものを食べます🙂
1人目のお子さんだと特に味の濃さも塩分も気になるかもしれませんが量を調整して食べさせるので1日くらい気にしません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おいしいと思ったらめっちゃ暴れて欲しがる子で😅
    多分あげると周りも「あげなよー」ってなるのも嫌やなぁって思っちゃって😅
    免許証私が忘れたから旦那に酒飲むなって言った時も「大丈夫やから運転しいや」って義母に言われた事あるんで😒

    • 12月28日
しゃるる🏎

おせち以外に何かないですかね?
うちも同じものかお湯で薄めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげたりーって義母に言われそうなんで言われたら、お湯で薄めまくってあげるのはアリかもですね☹️

    • 12月28日
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    ちょっとくらいなら食べさせて大丈夫ですよ!
    薄めて具だけにするといいかもしれませんね。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげ出すと泣いて欲しがるんで少しですまないのが目に見えちゃって😅
    義母もあげたりーよって言うてきそうで私的に嫌で😅
    人の事は免許証忘れても大丈夫というような人なんで😒

    • 12月28日
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    ならまだアレルギーチェック終わってないのあるからとか理由つけたらどうですか?
    アンパンカレーとかどうですか?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ言います!
    アンパンマンカレー持っていってご飯炊いてなさそうなら、すましの雑煮出汁にうどんいれてあげようと思いました!

    • 12月28日
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    先にご飯炊いといてはダメですかね?うちはそうしてます。
    うどん良さそうですね!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    俺餅食うからご飯炊いてもらわんと旦那が言うてました😒

    • 12月28日
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    炊けないって事ですかね?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言えば炊くと思いますが炊いたからには食べやって感じになりそうなんで言いたくないそうです☹️

    • 12月28日
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    1合炊いてもらって残りもすらさんが食べて残ったら持って帰ったらどうですか?
    それか冷凍してもらうか。
    旦那さんが言ってくれないと言いにくいですよね。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いにくいですねー😅
    しかもいつも多く作ったり炊いたりする家なんで少しの為にってのとか陰口叩かれそうで。
    よく陰口されてるので面倒くさいです😒

    • 12月28日
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    陰口叩かれるならパックご飯食べさせちゃいます。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陰口マンですね!
    それ以来私も義母の事軽蔑してますが😒
    うどんかパックご飯買って持っていきます😌

    • 12月29日
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    頑張って乗り切ってくださいね❗️

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌

    • 12月29日
うさ

気にせず食べさせちゃってましたね、その頃には🤣
持ってくとしたら、アンパンマンカレーとか、一歳からのシリーズのご飯にかける系のパウチのおかずとか持ってって、白米だけもらってそれかけます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😅
    私は少しで止まるならいいんですが絶対欲しがるし義母などが、チャチャ入れてきそうなんであげたくないんですよね☹️
    やっぱりパウチが1番ですかね。
    和光堂のお弁当も考えましたがカレーですかね😅

    • 12月28日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

去年のお正月、下の子はみかんとかバナナとかりんごをかじっていました!

私の祖母の実家で、
海苔巻き寿司以外、食べられるものが無く、仕方なくスティックパンと果物あげてました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナ🍌とスティックパン、あれならパウチ系でも持っていこうと思います😊

    • 12月28日
はる

グリコの幼児食、持っていく予定です!ベビーフードも移動時に。

食パンとバナナとヨーグルトは実家に買っておいてもらいます笑!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グリコの幼児食アリですね!
    ちょっと見にいこうと思います😌

    • 12月28日
mama

うちの子は1歳3ヶ月頃からBF全般拒否だったので、帰省の時はふりかけとロールパン持っていきます!
あとは義実家で簡単なうどん作らせてもらったり、お味噌汁とか卵焼きとか作って食べさせます(*´-`)
大体冷蔵庫に卵入ってますし、うどんは和光堂のベビーのうどん持って行って茹でます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチの子もうどん好きです😃
    うどんならアリですよね😌
    多分雑煮(すまし)出るんで薄めてうどんでも入れてあげようかなと思いました😄
    でも周りがなんか食べてると欲しがるのでパンとか持っていこうと思います!
    パンは超熟とか決めてますか?

    • 12月28日
  • mama

    mama

    うどんなら簡単でいいですよね!
    ベビー用じゃなくても、食べやすく切ってあげれば全然OKですし!
    うちはなんとなく超熟ロール買ってます!食パンも食べますが、うちの子はロールパンの方が好きみたいで^ ^

    • 12月29日
ままり

うちは家以外でご飯食べる時は、食べれるものなかった時のためにパウチのうどんのベビーフードもっていってます。
だいたい最初にそのうどんあげて、それ以外食べれそうなものあればちょこちょこ分けてあげる感じです。
お子さんが食べるてっぱんのものがあればそれが一番だと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちはおにぎりと、おやきをもっていきます😆和光堂でも良いと思います😄