※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
家族・旦那

どうしたらいいと思いますか?主人が仕事の時に陣痛が来た場合車で30分の…

出産時、入院中の上の子のお世話について教えてください。
どうしたらいいと思いますか?

主人が仕事の時に陣痛が来た場合車で30分の距離に住む母親か祖母に来てもらい子供をみてもらうと言うのは厳しいと思いますか?
2人目は進むのが早いと聞くので💦
母親も働いているので前もって数日休むなどはできません。

それと入院中誰にみてもらうかです。
主人は3交替なので厳しく育休などもとれません。
隣に義母がいるので頼るのが1番なのでしょうが嫌いすぎるのと、宗教にハマっているので子供と生活させるには不安があります。

なので車で30分の祖母(まだ若く、よく世話になってます)に預けようか…と思っていますが、それだと主人が子供と会う頻度が減るかなと思ったり…

なぜ隣に住んでいるのに義母に頼らないのかと主人も不機嫌になりそうで不安あります。

考えすぎて胃が痛いです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

義母が安全では?
祖母世代が3歳児みるのはきついと思います

  • ゆめ

    ゆめ

    年の差婚なので義母と祖母の年齢差は3歳で、今現在も私が仕事中祖母にみてもらっているんです。
    そこは大丈夫なんです。

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分の距離でも連絡して支度して到着して…にかかる時間は30分じゃ済まないですけど、そこは大丈夫なんですか?

    • 12月26日
  • ゆめ

    ゆめ

    書き方が悪かったですが用意など込みで30分という感じです。
    大丈夫かどうかはその時にならないと分かりませんね

    • 12月26日
らむりん

状況によるけど緊急ならとりあえず義母に預けるし、30分待てそうな状況なら祖母に預けます😀

  • ゆめ

    ゆめ

    やっぱり30分て微妙ですよね💦
    ほんと嫌な義母なので預けたくなさすぎて…

    • 12月26日
まりぞー

入院中は祖母でいいと思います。
普段から見てもらってるようですし、子供も慣れてるかなと。

ただ陣痛がきた場合、30分は怖い気もします。

  • ゆめ

    ゆめ

    2人目はやっぱりお産が進むのは早かったですか?🥲

    • 12月26日
  • まりぞー

    まりぞー

    39wで陣痛きて片道1時間かかる病院まで車で行って先生には1回帰らんなんかもねーと言われてとりあえず内診するねーから先生達バッタバタしてすぐ分娩室連れてかれましたってぐらいには早かったです。
    元々、安産だろうとは色んな人に言われてて1人目からお産の進みは早かった方ですね。

    • 12月26日