※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

子どもの食べ物の好き嫌いについて、どこまで許容すべきか悩んでいます。特にクリスマスケーキでの子どもの反応に戸惑いを感じています。

子どもの食べ物の好き嫌い、どこまで許しますか?

小学一年生です。
私自身も苦手な物はあるので、子どもが苦手だと分かっている物はなるべく出しません。
見た目で嫌がる物や、初めて食べるのに嫌がる物は、少しだけ食べてみて それで苦手じゃなければ食べて。としています。
子どもの苦手な物はそこまで多くありませんが、いちごは食べれるけど、ジャム状になってて酸っぱいものは苦手。や、チョコは好きだけどパフの入ってるものやコーティングされているものは苦手。とかがあります。

今日はクリスマスケーキを買って、それが生クリームが半分、チョコレートケーキが半分、のホールケーキでした。
切ってみると生クリームの方にはジャムが。
チョコケーキの方にはクリームの中にパフのようなチョコが。
それを見て「あー。これ嫌いなやつかも。」と。
少し食べて、「嫌いなジャムや…」と言って、生クリームのケーキのジャムがない部分だけ食べました。

最後は「残してごめんなさい」と。

私が甘いからワガママ言ってるだけのような気もしてきて、これで良いのか悩んでいます。
「あー。これ嫌いなやつかも。」とか普通言わないですよね😥?
中身まで見えなかったですが子どもが選んだケーキでした。
嫌いな物を無理して食べなさい!とは思いませんが、今日のはただのワガママに思いますよね?💦

コメント

deleted user

私なら今回は許すけど、自分が食べたいと言って買ったケーキもそんな風に言って残すなら、この先も新商品とか見つけてこれ食べてみたい!と言われても冒険せず、決まったのしか買わないかなと思います💦

はじめてのママリ🔰

私ならあまり気にしないと思います。
野菜とかであれば、栄養など考えてどうにかして食べさせたいと思いますが、お菓子とかなら良いや!と(^^)
ジャムなら今は食べなくてもこの先食べれるようになるのでは、、!?
子供の時は自分もジャムはあんまり食べてなかった気がするので!

はじめてのママリ🔰

あーうちだったらいらいらして怒ってしまう案件です。
なら食べなくていい!と。
あんたの希望でしょー!となります。
が、ちゃんと謝れるのはいいことだなと思います!
なので、今日はノーカンにしますが、次からは間違いなく食べれるのにしますかね💦

ひろ

中身が分からなかったなら仕方なかったなと思って子供の発言は気にならないです!!
でも迂闊に言われた通りに買っちまった自分はめちゃくちゃ反省します😂

こうこ

娘は、かなり嫌いなものが多くて今日のケーキは、タルトの土台だけ食べてました笑笑

このケーキは、娘が今日選んだやつで上がクリームとチョコレートの板?がちょっとのってていろんな種類のタルトでした😌

私は、てっきりクリーム食べて土台のタルトを食べないだろうなと思っていたのですが、逆パターンでした😂

あ、こーゆーこともあんのか笑笑と思って心で笑ってました😂

気になって買ってもらって食べない事なんて、しょっちゅうあります😭
いや、絶対食べないでしょ?!ってゆーのも買われますが、好奇心?ってゆーんですか?間違っていたらごめんなさい🙏
なんかそーゆーのも大事かな?と思って買ってしまいます😭

娘は、逆でいちごは、食べないけどジャムは、好きで食べます!
なので誕生日のケーキも間にイチゴが入ってると、とって〜って言ってきます😂
むしろ残してごめんなさいって言えるって凄いと思います😭!
えぇー!なんか思い詰めてどうしたの?!ってなってしまいます😂

きっと徐々に食べれると思うので、我が儘とは、別かな?と思いました🙇‍♀️

長くなって失礼しました😭!

ママリ

苦手なものが「コーヒー」とか「ふきのとう」とか「ゴーヤ」なら理解されるのに「チョコレート」とか「アイス」とか「おにぎり」とかだと、なんで!?って言われてしまう、どちらも好き嫌いなのは同じなのに…というのをどこかで読んでなるほどなと思いました。
だれだって苦手なもののひとつやふたつありますよね!
全然いいと思います🙆‍♀️
むしろせっかく選んだのに苦手なものが入ってて残念だったのに、「残してごめんなさい」まで言えるなんて、とっても偉くてびっくりしました。

もなか

回答ありがとうございました。
遅くなりすみません💦
私も夫も、普段から厳しくし過ぎかなと少し思っていましたが、今回の皆さんの回答でもっと子どもらしさも大切にしてあげないと、と感じました💦
残してごめんなさい、は言えるので、良い部分を褒めていこうと思います🙇
ありがとうございました🙇