※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産婦が書類手続きについて不安。里帰り出産で主人に提出任せるが、書類の入手やコピーが不明。調べ方や情報源について相談。

初産婦です。
市役所関連や保険関連が苦手でなかなか理解出来ずわからないので教えてください💦

よくネットで出産前後にやるべきことリストが載ってますがどの書類をどこで貰うか、何をどこへ提出するのか、その際必要な書類やコピーなど、皆さんどうやって調べてるのでしょうか?

里帰り出産の予定で、書類の提出は主人に任せる予定ですが主人が激務なのでどういう書類をどこに提出するかは私が調べたり用意したりするつもりです。
ちなみに主人の扶養に入ってます。

ネットで調べると皆さん個人でやるべきことリストをまとめられてて、地域や個人によって違うのかもしれませんが『◯◯を申請するときは母子手帳のコピーが必要、通帳のコピーが必要』などありますがそういう詳細はどこに書いてますか?

私の地元が現住所から2時間半ほど離れてること、主人が普段激務なこと、などがあり前もって準備したいと思っています。

また、私がこういう書類関連を調べたり理解するのがめちゃくちゃ苦手なのですが、主人も父親になるんだから主人に調べて貰えばいい、任せればいいというわけにはいきません。

皆さんどうやって調べましたか?😭💦

画像はネットに載ってあったもので大体はどんなものをどこに提出しなければならないかは理解しましたが、その書類をどこで貰うのか、その際必要なコピーなどはあるか、などがわかりません。

コメント

さとこ

ご懐妊おめでとうございます🥰🥰
私もめちゃくちゃ苦手で調べてもよく分かんないなと思ったので、直接役所で聞きました👶!

  • さとこ

    さとこ

    不親切だったのですね💦困ってるのにそれだともっと困っちゃいますよね😭
    主人に書類出しに行った時のことを聞きましたが、出生届出したらそこから「次はここ行ってください」とどんどん流れを案内してくれたから私が用意した紙が無くてもいいくらいだったと言ってました!なので役所関連は調べが足りなくても行ったらどうにかなると思います👍

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご親切に教えて頂きありがとうございます😭🙏🏼💓
    そうなのですね!
    私も一応自分なりにいろいろ調べて必要な持ち物や期限などを紙にまとめました😅
    主人も役所は行き慣れてないしスムーズにいけるのか心配ですが、わからなかったら聞けばなんとかなりそうですね🥹✨
    お優しいコメントありがとうございました🙇🏼‍♀️🌼

    • 12月15日
もも

なんかの雑誌とかの一覧表?みたいなのを見て、準備した記憶があります。たまひよだったきがします。

ママリ

私も全くわからないのですが、出産育児一時金は病院で話があって、書類は出産後勤務先へ提出しました!
子供の児童手当や医療費助成の件については、旦那が出産届を出しに行った時に説明が載ってる紙をもらってきましたよ!
ネットなど見ても分からないので、実際に役所に行って聞いた方が確実だと思います😊

はじめてのママリ🔰


皆さんコメントありがとうございます🤗
市役所が近くないので電話でいくつかわからないことをきいたのですが、『◯◯については◯◯課に聞いてください』とあちこち回されたり、『市のホームページが見れる環境ならご自身で調べてください』と言われて結構不親切でした。
わからないから聞いてるのに🥲💦