※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきんこ
ココロ・悩み

生後2ヶ月の新ママです。義理の両親が難聴で、子育てが大変。旦那に相談するけど不安。

出産後はじめての書き込み(ㅅ˙ ˘ ˙ )
なんかどうしていいか分からず吐き出させて下さい。
生後2ヶ月の新ママです☺️
私は父子家庭で父も高齢のためお手伝いに来てくれるってより孫の顔見に来るって感じです。
義理の両親は揃って先天性の難聴で耳が聴こえずコミュニケーションは私の口を読んでもらい、少し発語できるお義母さんと主に会話します。
旦那がいる時は手話通訳してもらいます。

産後体調があんまりよくない私を心配して
週に3日ほど子供の面倒を見に夫婦で来てくださいます。
が、難聴のため何かと大変です。
センサーを用意する予定ですが、泣き出しても聴こえないためずっとひたすら抱っこしてる。
見事に抱っこ癖つきました😵
ミルク飲んだ後のゲップがわからずユラユラ抱っこするので結構な量の嘔吐をする。
結構ガツガツ飲むから飲んだ後ゼコゼコいう時あったりして肺炎が怖いけどゼコゼコも聴こえない。
子育ても30年近く離れているのと、たぶん聴こえないからの不安からなのか随時確認される。
こうなるといつも一人で見てるのと変わらず
体調悪い上に義理の両親ともあって気を使うので大変😓

このことを旦那に今日話しようと思うけど
旦那がどんな反応するか不安(*_*)
障害者に対して全く何も思わないけど
ここに来てこんなことで困るとは思わなかった。

長文失礼しました😔

コメント

ポケモン好き

まだ2ヶ月。抱き癖は違いますよ。
確かに難聴はゲップ聞こえないし分からないから大変です。
あきんこさん、少し簡単な手話を主人に聞いては?
あきんこさんもコミュニケーションを変えたらご両親も違うのでは?

難聴って理解されないんです。
邪魔者扱いされるんです。
だけど一生懸命なんです!
迷惑かけたくないんです。

私も難聴です。
将来はきっと音のない世界にいきます。
だからこそご両親の気持ちが分かるんです。

シモン☆

難聴なら筆談とかどうですか?
書いてすぐに消せるパッドみたいな機器も売ってますよ!
いろいろ思うこともあると思いますが、旦那さんにぶつけても旦那さんが困るし悲しくなるだけな気がします💦
これからも長い付き合いになるのでいい方向に解決できるといいですね☺

ゆきち

あきんこさんが大変なのは私もそうだったらと思うと同じこと思うだろうなぁと思います。
でもそれでは解決しないので第三者から見て…
まず旦那さんに話しても解決策はないと思います。じゃあどうすればいいのとなるかと…
そして昔は抱き癖つくからあまり抱っこをするな!でしたが、今は逆にしないとだめなんです。まだ2ヶ月でしたら抱き癖つかないと思いますよ。障害者だからとやっぱり見てしまってるからそうゆう愚痴が出てくるんだと思います。じゃあどうしたらいいか…
やはりこちらから何かしないとだめだと思います。手話を覚えたり…いろいろ聞かれるのは億劫かもしれませんが、教えてあげれば義親もわかってきます。
こっちがシャットアウトしてしまったら、義親さんもやっぱり気にしてしまうと思います。
あきんこさんもまだ慣れない育児で大変でのその話なので、いろいろ思うことあると思いますが、旦那さんにこうゆう時はどうしたらいい?とかどう伝えたらいい?とかの聞き方でもいいと思います。

えりん

うちも2ヶ月の子が居ます。
抱き癖はつかないんで
いっぱい抱っこしてあげてください。

ただ、げっぷをさせてあげられずに
赤ちゃんが吐くのは可哀想です。
障害があってもなくても
まだ小さい赤ちゃんに負担がかかるのは
よくない事なので。

1人で見て居るのと変わらないなら
遠慮してもらえばいいのではと思います。

私は退院してから
旦那仕事でいない時間はずっと1人でやってました。
しんどいけど、誰にも気を使わないで済むから気持ちは楽ですよ。

mama✩

ご主人のご両親を無意識でしょうが完全に差別視しているように感じます。

まず抱っこ癖とかありません。
赤ちゃんは抱っこしてもらうのがお仕事のようなものです。

ミルク飲んだ後の嘔吐もゲップ有り無し関係なく、吐く時はゲップが出ても嘔吐しますしゲップと同時に嘔吐もします。

あきんこさんも簡単な手話とか学習されたらどうでしょうか。
とてもいいご両親だと私は思います。

あきんこさんがどのような感じで体調が悪いのかも私は知りませんが、こんな長文を書き込み出来る余裕もあるみたいですし…(^^;
母親になった限り、重篤な病気じゃない限り体調の良し悪しは関係ありませんよ。

ママ

ちょっと違ったはなしかもしれせんが、もう2ヶ月なんですよね?

なら、もうそろそろ自分でやっていかないと、この先寝返りとかズリバイとかハイハイするようになったらもっと大変だから、今のうちから慣れ始めないと、だからもうお手伝いは大丈夫。ありがとう。
といってみたらどうですか?

ストレートにいったら、旦那さんも傷つくし、義両親も障害があってない変なところ、良かれと思って頑張った事貶されたら悲しいと思います(´∵`)

苺

慣れない生活の中大変ですね>_<
体調大丈夫ですか?

向日葵

子育てのお手伝いじゃなく、家のことをやってもらってはどうですか(^^)
ご飯の支度や掃除ならそんなコミュニケーションで困らないかなぁと。

なると

難聴かどうかは関係なく、週3回義両親揃ってきたらわたしならいやです。
気を使って逆に疲れます(ノω・、)

ご主人には義両親は好きだけど、やっぱり気を使ってしまうから、、
と言ってみたらどうですか⁈

なみめ

生後2カ月の赤ちゃんがいて、週に3回義両親。
あきんこさんは大丈夫ですか?
あきんこさんの体調が私は心配です。
生後2カ月の赤ちゃんの事で今は手一杯かとおもいます。
右も左もわからない中での子育てで、義両親。
私なら間違いなくきをつかいます。
私も3回位義両親に産後お世話になったけど、どれもそれぞれ長〜い1日でした💦
コミュニケーションは障害があろうとなかろうと必ずつきものです。
私は看護師をしています。

当然患者さんにも耳が聞こえない方もいます。
病棟勤務のため、耳が聞こえないかたとは筆談が基本的なコミュニケーションになります。
思いを伝えて理解していただくまでに少し時間はかかってしまいます。
私は旦那さんに相談してみても良いのかなと思います。
それか、上のコメントにも、あったようにお手伝いをやんわり断る方法など。
今は自分と子供で手一杯だと思うので、コミュニケーションつーるの手話などは申し訳ないけど、もう少し育児に慣れてきて余裕ができたらで良いかとおもいます。
私の発言で不快に思ったかたがいたら申し訳ありません。

あきんこ

皆さんコメントありがとうございました!
あれから随分と日が立ってしまい申し訳ありませんでした。
私自身、手話は簡単なものなら旦那に教えてもらっていたので出来ます。
結婚当初から義両親とのコミュニケーションに困った事はありませんでした。

34週で出産する1ヶ月前から体調が崩れ出し食事はもちろん水分すら取れず入院になり絶食状態で出産。
超未熟児だった為保育器の娘。
1ヶ月ほどで退院の目処が立ったんですが私自身が産後も食べては吐いてを繰り返しており自分の体すら起こせない状態だったため娘の育児が出来ないと病院から言われ娘はそのまま入院が続きました。
すこーしづつご飯も食べれる様になった頃、娘を退院するにあたり周りの協力は絶対的でした。
自身の訪問看護師や産褥ヘルパーさんを雇い義両親にも協力してもらう事が娘の退院の条件でした。
お手伝いに来てもらってる間は必ず休養する!って話を病院側と家族と集まって話し合いしましたが、実際娘が退院してきてお手伝いしてもらうと愚痴らせてもらった様な感じで気になって休養ではなかったです。

質問させてもらった時、自分の情けなさ。
娘、旦那、義両親に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
自分の事で一杯であんな事思ってたんかと思います。

色んな回答を頂き凹んだりもしましたが、1つ言えるのは義両親を差別なんてしてません!自分の親もハンデ持ちなんで!!!
嫁に行った限り自分なりに手話の勉強や読み取りやすい口の動きなどしています!
それでも他の人から見たら努力が足りなかったのかもしれません。

産前後合わせて20キロ近く体重が落ちてしまって困りましたがだんだんとご飯も食べれる様になり今は娘と2人の時間も楽しめる様になりました。

質問の文が雑過ぎて皆さんに誤解などさせてしまったのだと反省です。

コメントしてくださった方々
本当にありがとうございました😊

向日葵

なんとかやれてるなら良かったです♪
私も同じ5ヶ月の娘ちゃん育てて、お互い育児頑張りましょう❤️