※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな❁⃘
子育て・グッズ

バウンサーでの寝かしつけが癖になるか心配です。バウンサーで眠るのは助かるけど、癖になると困る。経験者のアドバイスをお願いします。

生後1ヶ月です。
バウンサーでの寝かしつけは、癖になりますか?

おむつ→授乳→ベッドで自然に寝ることもありますが、なかなか眠りにつけずに泣く時は、おくるみで巻いてバウンサーでしばらく動かしていると眠ります。その後ベッドへ移動させます。
腱鞘炎になったりと抱っこが辛い時もある為、バウンサーで寝てくれるのは正直とても助かりますが、バウンサーでないと眠りにつけないような癖が付かないか心配です。
バウンサーを使われてる方、良ければ教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

R

バウンサーでの寝かし付け癖になるかもしれません…🥲
バウンサーといっても、座ってるのと同じ状態なので、あまり長い時間使うのは良くないんじゃないかなと思います❕
私の考えですが⬆️
私のbabyはバウンサーでは寝てくれません💧💧
抱っこして歩いてたりしてないと…立ち止まるといきなり目をバチーーん!と開いてギャン泣き…
バウンサーで寝てくれる子羨ましいです🥲

  • はな❁⃘

    はな❁⃘

    お返事ありがとうございます!
    バウンサーで深い眠りについたら、ベッドへ移動させて寝かせています☺️やはり長時間は良く無いですよね!
    バウンサーを使い始めるまでは、うちの子もだっこしていて止まるとすぐ泣きました😢
    いろいろ試しながら寝かしつけ頑張りましょう✊

    • 11月20日
はじめてのママリ

バウンサーって背もたれがベッドみたいに横にフラットになるやつですよね?ゆらゆら揺れて。
バウンサー寝を好み、寝かしてた時期はありましたけどわたしの抱っこが勝り、癖にはならなかったですよ。バウンサーで気をつけるとしたらむきぐせくらいでした。

  • はな❁⃘

    はな❁⃘

    お返事ありがとうございます!
    フラットにはならず、少し起き上がった状態で上下にゆらゆらバウンドする物です☺️
    だっこで眠ってくれるの羨ましいです。バウンサー頼みにならないよう、工夫しながら寝かしつけ頑張りたいと思います。

    • 11月20日