※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お金・保険

3月末に復帰予定ですが、2月に不承諾通知を受け、1年6ヶ月まで育休手当延長します。1歳6ヶ月時に再び不承諾通知を受けた場合、2年まで延長可能ですか?

3月末に復帰予定ですが、2月に3月の不承諾通知を貰って、1年6ヶ月まで育休手当延長する事になりますが、1歳6ヶ月になる月の1ヶ月前にまた、不承諾通知をもらえば2年まで育休手当は延長できるってことでしょうか?

コメント

deleted user

そうです!!
娘は1月うまれなので、1月入園と4月入園の不承諾通知貰って半年後にまた不承諾にして貰います💡

  • ゆん

    ゆん

    なるほど、4月分も用意するんですね!

    • 11月4日
ママリ

ハロワ的にはそれでokです。会社によっては毎月不承諾通知が必要なところもあるそうですので、確認してみてください!

3月だと年度を跨ぐので、毎月不承諾確認される場合は4月からの入園も申し込みしとかないといけないかもです。

  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね!4月からの申し込みは年明けに2次募集があるのですがそこでの申し込みになりますか?絶対不承諾通知が欲しいのですが園に直接落ちたいと伝えたら大丈夫ですかね?

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    本当は1-2歳の延長の部分はずっと保育園を申し込んでる状態じゃないとダメなんです。

    ただ、ハロワでは1歳と1歳6ヶ月しか不承諾を確認しないので、1歳の不承諾通知の後申し込み取り下げて申し込んでない状態にする(=100%入園することはない状態)1歳6ヶ月に合わせてまた保育園を申し込んで落ちる、という裏技をする人もいます。

    ただ、毎月ちゃんと保育園申し込みされてるか正しく確認する会社もあるらしく、そうすると4月からも申し込んでる状態にしとく必要があるかなぁと思いました!
    (1度申し込みすれば年度末の3月までは継続して申し込み状態にしてくれる自治体が多いと思います)

    4月の、1次が終わっているのであれば、2次に申し込むといいと思います!
    ただ、上記のように確認しない会社であれば4月の不承諾通知はいらないので、1歳6ヶ月前に合わせて(夏ごろですかね?)申し込みしてもいいかなと思います。

    うちの自治体の場合ですが、認可保育園は園が入園者を決めるのではなく、点数に基づいて自治体が入園者を決定します。
    なので園に言っておいても効果はないかなぁと思います。

    対策としては、

    申込書に「育休延長したいので点数を下げたい」などとチェックができる欄があれば(うちの自治体はあります)そこにチェックをし、大幅減点して入りにくくしてもらう、

    待ち人数の多い人気の園を一つだけ書く(万が一入れてしまい復帰せざるを得なくなった時に備えて通える所の方がいいと思います)

    自治体によっては、相談すると受からないようにしてくれる自治体もあるそうです。(うちの自治体は大幅減点はできますが、絶対受からないようにはできないので、定員割れしたり申込者が少ないと入れてしまう可能性が0%ではないです)

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

うちは9月生まれなので9月の不承認通知で1歳半の3月まで延長になりました。3月にまた不承認通知をもらって2歳になるまで延長です!

  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね!ちなみに、次2年まで延長の時に、手当は2年までですが育休期間を3年まで伸ばすことはできるんでしょうか?🥺

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の会社は2年まで!と決まってるので、手当も休みも2年です。それ以上休みたい場合は退職ですね。3ヶ月以内に復帰しないと有給が0になってしまうので私は2歳になる時には復帰します!
    主人は公務員なので3年育休とれます!(同僚のママさん達はだいたい3年とってます)なので会社によるのかなぁ?と思います!

    • 11月4日