※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中に生じた困難な状況で人工中絶を選んだ女性の気持ちについて相談しています。

中絶のお話です。いろんな意見もあると思いますが批判なく聞いていただけると嬉しいです。

不妊クリニックに通い、待望の3人目を妊娠し、毎日毎日エコーを見たり、次の妊婦健診を楽しみにして過ごす日々がありました。

子宮頸管無力症のため13週目シロッカー手術も行い、
安定期に入った18週に入った時のことでした。

腹痛でトイレに行った時に胎嚢が出てきてしまいました。
救急搬送され、すぐに分娩になってしまうと思われましたが落ち着くことができ、胎動も感じながら入院生活を送ってました。

しかし開いてしまった子宮口を中心に、膣側に飛び出た胎嚢にほとんどの羊水が行ってしまい、かろうじて子宮内に留まったあかちゃんのまわりにはほとんど羊水がない状態でした。(分かりにくかったらスミマセン)

子宮の炎症所見もあり、高位破水もあることから赤ちゃん側に羊水が増えることはなく、このまま時間が過ぎると生きていたとしても関節が拘縮した子、肺が発達しないためにずっと人工呼吸器が必要な子になると言われました。

涙が止まりませんでしたが、
主人と相談し人工中絶を選びました。
現時点で赤ちゃんに異常がない上に、胎動もある
なのに中絶を選んだしまった私はどういう気持ちでいればいいのでしょうか。

正しい決断だった、中絶するなんてひどい
二極化した気持ちが堂々巡りです。

似たような経験をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は主さんのケースで 育てれないって思ったなら それはそれで夫婦の決断なので別に酷いとは思いません。
その子が無事に産まれてもずっと呼吸器につけて病院生活になったとしたら 上の子達にも苦労させるだろうし 呼吸器に繋がれた子もそんな人生でいいのか、 親としてもそれに付きっきりになる覚悟をこの先ずっと持ち続けれるのか…と色々出てくると思うので💦

もうそのお腹の子は 頑張った上にまだ頑張ろうとしてるとは思いますが、頑張ることが全てじゃないよと お腹にきてくれてありがとうね。って
私も中絶を選ぶと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    その通りですね。
    こんなつらい状況でもずっと心臓を動かしつづけてる我が子にありがとうと伝えたいです。

    • 10月20日
みあ

同じ経験はしていませんが、マイロ様の選択は間違えていないと思います!

ずっと人工呼吸器が必要なお子様を産み育てるって人並み以上の労力、精神力、経済力、忍耐力、、、その他もろもろ必要になると思いますし、産んで後悔してしまうよりはキッパリと今決断できて良かったのではないでしょうか?

でもしんどいですし、他人にも相談しづらいですよね😢
難しいかもしれませんが、どうか自分をあまり責めずに今いるお子様とお過ごしください😖

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    この決断をした事がきっと良かった、と思える日は来ないと思いますが、総合的に判断した結果は誰にも責められるようなものではありませんね。
    楽しみにしていた上の子たちに説明するのは辛いですが、この子の分の愛情を目一杯注げたらと思います。

    • 10月20日
deleted user

介護職をしていて重度の障害児、障害者の方もたくさんいます。
正しい、正しくないという話では決められないしこれが正しかったとしても気持ちは落ち着かないですよね。
まずはその決断をするまでの心に身体にお疲れ様でした。
一生を動けずに過ごす可能性が高いのと、元気に生まれてくるという僅かな希望…比べられないですよね。
ただ医療が発展し、中絶の選択ができる今の時代、私は間違いではないのかなと思います。
やはり重度の障害児はご家族が本当に辛い思いや苦しい思いをしてる方がほとんどです。
すでにお子さんが2人いるとのことですが、将来確実にその子たちに3人目の事で頼る場面がたくさん出てきます。
職業柄あまり声を大にして言えないですが、ご家族の為にもその選択は間違いではないのでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    自分も看護師をしており、小児科病棟での勤務が長かったのでこたえいさんの言葉、とても身に染みます。
    障害児がかわいそうな子と決めつけるのは間違ってますが、その周りの家族の心労は計り知れませんね。
    看護師としての自分、この結果を選んだ母としての自分、色んな立場から考えさせられました。
    ありがとうございます。

    • 10月20日
のんの

生まれたあとのお子さんのことも思った決断だったと思います。
もちろんご自身、ご家族の負担なども理由だと思いますが、誰にも責められることじゃないです。
でもでもだって、って考えてる間にも赤ちゃんは育ちます。
とても勇気のいる、辛い決断だったと思います。
誰も悪くないです。
赤ちゃんだってマイロさんを責めません。
お腹にいてくれてありがとう、ここまで育ってくれてありがとう、と前向きな気持ちを赤ちゃんには向けてあげてください!
経験談でなくてこんなことしか言えなくて申し訳ないです…。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    子どものことを思った決断…
    何故かずっと親目線での自分本位の気持ちばかりを考えていたのではと気付かされ、ハッとしています。
    そんな風に考えるのも心が救われるかもしれませんね。
    赤ちゃんにはありがとうの気持ちをいっぱい伝えたいと思います。ありがとうございます。

    • 10月20日
ゆいちゃ

中絶経験はしていませんが、決して酷いとは思いません!
産まれたとしても障害があると言われたら私も同じ決断をしたと思います。
病院生活は大変ですし、介護をするにもかなりの労力と周りの協力、金銭的な問題など大変なことばかりです。
障害を背負った我が子の姿を見るのもとても辛いことでしょう。
当分気持ちは落ち着かないと思いますが、お腹の赤ちゃんにはありがとうと思い、また生まれ変わって来てくれることを願っております。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    今後の将来のことを考えると気持ちだけではどうしようもないことがきっとありますよね。
    また生まれ変わってこの子のママになれたらと願います。

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

とても辛い選択をされましたね...

私は切迫早産のため今日から入院となったのですが、同じく頸管無力症の疑いがあり手術を提案されたのですが、手術すると破水する可能性があるが、手術せずに点滴だけでも早産になる可能は十分にあるとのこと。

今産まれると生きられたとしても後遺症が残る場合もあるとの説明を受けたうえで手術をするかしないかの選択を迫られ、頭が真っ白になりました。

今産まれてしまったら、何がなんでも赤ちゃんの命を救って欲しい!と断言できない自分がいます。

どんな未来が待っていても産んであげたほうが幸せか、背負うものが大きければ生きることを諦めたほうが幸せか、今まさに悩みに悩んでいる最中です。

でも、赤ちゃんを育てるのは親です。
綺麗事で赤ちゃんは育てられません。

例えマイロさんが誰かに否定されたとしても、その言葉に傷付く必要はありません。

マイロさんと旦那様がたくさん悩んだ結果出した結論なんですから、どうかご自分を責めないでください。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    切迫早産での入院非常につらいですよね。
    私も長女の時に2ヶ月ほど入院しましたが、先の長い入院生活にベッド上安静など本当に辛くて泣いていた記憶が鮮明にあります。
    後遺症に関しても頭が真っ白になりますよね。
    私の場合こういう結果になりましたが、時間をかけて前に進もうと思います。
    白米さんは全てのことがうまくいきますように。

    • 10月21日
まままり

私も看護師です。
そして先日胎児異常で21週で中絶しました。
上の子が楽しみにしていたなど重なる部分が多くコメントさせて貰いました。

私も今でもこの決断でよかったのか、自問自答してます。
毎日泣いてます。
もしかしたら産めたんじゃないか、って。
でも夫婦で決めた決断が最善だよと言われて少し心が軽くなりました。
上の子がいる以上、私達ママの命も大切、と。
産声なくとも無事に出産されることを祈ってます。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    共通点が多いですね。
    私も異常なく元気だった子にまだ分からない確率が高い未来像のためだけに命の決定打を打ってしまったと感じてしまっています。
    謝っても謝りきれません。
    何が正解か分かりませんが、この状況を受け入れる必要があるんですよね。
    上の子たちのために強く生きようと思います。ありがとうございます。

    • 10月21日
あかね

時間が経ってしまっているのに、今更のコメント申し訳ありません。状況がとても似ていたので。。

私も3人目がほしくて不妊治療をしての妊娠でしたが、高位破水から少しずつ羊水が減って行き、過少となってしまい、同じく肺に障害をもつか、早産で脳などに障害を持つ可能性が高い、と言われ、諦める決断をしました。

同じように、その時点で赤ちゃんに異常はなく、元気な胎動を感じていました。

二週間ほど前に出産しました。
もっと入院などしてがんばれたのではないか、これが一人目や二人目であれば違った判断だったのでは、、などと考えて申し訳なくなり泣いたり、
上の子達が私が帰ってきて普通に生活できるようになり、嬉しそうにしているのを見て、やむを得ない判断だったと考えてみたり。。

死産の方の話を読むと、中絶を選んでしまった自分は赤ちゃんの死を悼む資格がないように感じたり。。

本当にどのような気持ちでいればいいのかわかりません。
上の子達の前では笑顔で、と思っていますが、ふとした瞬間に、ここにまぜてあげられなくてごめんね、という思いが込み上げてきます。

それでも、時間が経つにつれ、悲しみがやわらぐような、でもやわらぐのも罪なような、そんな気持ちでいます。

とりとめのないコメントで申し訳ありません。
時間が経つと少し気持ちの整理はできましたでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    こちらこそ返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
    あかねさんもそれから2週間、心身の状態はいかがでしょうか。

    私自身、3人目の子のことがあってから約5ヶ月の月日が経ちましたが胎嚢が出てしまった時、中絶を選んだ時のことを今でも昨日のように思い出します。

    しかし産後からちょうど1ヶ月経った時に生理が来ました。それは心は止まっても身体は前に進んでいるんだな、と体感したものでもありました。

    上の子たちにもしっかりと説明し、火葬の時にはまだ5歳だった姉もポロポロと涙が止まらなくなっていたこともあり、心の状態を心配しました。しかし今では毎日のようにお骨に話しかけている様子をみると、私よりもずっと大人だな、くよくよしてられないな、と思っております。

    時間が経っても悔やむ気持ちや、本来ならもう出産だったのに、など今の自分と照らし合わせて悲しくなる時はもちろんあります。

    しかしあの時のことを客観視できているような感じがするのも確かです。
    感情だけでは捌ききれないこの事実を少し遠くから見つめることができるようになった今を、時間が解決してくれた、というならそうなのかもしれません。

    あかねさんも今は自分の気持ちに素直になり、ほんの少しだけでも前を向く時間が増えることを心よりお祈りしております。

    • 2月20日
  • あかね

    あかね

    時間が経ってしまっていたのに返信ありがとうございます。

    明日で出産して1ヶ月となります。身体は元気になり、上の子たちは私がいなかったり、動けなかった反動もあり、甘えてくるし、たくさんお出かけもしたい!という感じで、とても気は紛れるのですが、それでいいのだろうか、という気持ちもあります。

    上のお子さんにしっかり説明されて、お骨もご自宅にあるのですね。うちは火葬にも立ち会わず、自宅には何もないので、子どもたちには実感がほとんどないと思います。一番上が9歳で、なまじ理解できるだけに、火葬などはショックを受けすぎると思って立ち会いなどはしませんでした。なので、家族で赤ちゃんを悼む感じではなく、私の心の中にしかいない、というか、私が勝手に心にしまい込んだ、という言い方が正しいのかもしれませんが、、それでよかったのか、、家族で見送ってあげればよかった、とか傷つくのは私だけでいい、という思いが交錯していますが、この方法も自分で選んだこと、私がしっかり心の中で向き合わなきゃと思っています。

    せめてしてあげられることとして、今は毎日お花を飾り、赤ちゃんにつける予定だった名前に関連するピアスを毎日つけることで、赤ちゃんを側に置いている気持ちでいます。。

    ときどき、夫に「お医者さんは諦めた方がいいって言ったよね?」と確認したくなります。本当にこれでよかったのか、という思いは消えませんが、上の子たちが元の生活に戻りうれしそうなのを見て、この子達にあと半年も我慢させられなかった、や、一生負担をかけることになっていたかもしれない、と思うとしょうがなかったのだ、と感じることも増えてきました。

    これでよかった、と思うことと、悲しみを癒すことはまた別問題だとも感じますし、そういう思いと一緒に生きていくんだなぁ、というのがぼんやりわかりはじめている気がします。
    でも、この赤ちゃんが私にもたらしてくれたものは決して悲しみだけではないはずなので、今回のことで気づいたことを大切に生きていきたいな、と思います。

    お互いに少しずつ前を向いていけますように。本当にお忙しい中、今のお気持ちをきかせていただき、ありがとうございました。

    • 2月23日