※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちはち
ココロ・悩み

7ヶ月の息子がいる女性が、里帰り中に悩みを抱えています。家族の状況や帰るべきか悩んでおり、皆様の意見を求めています。

いつもお世話になっています。
長くなりますが、宜しくお願い致します。
現在7ヶ月の息子がいます。出産予定の2か月前に里帰りし、現在もまだ実家にいます。
理由は(たくさんあってすみません。)
①産後の身体の経過が良くなかった事
②夫の仕事帰りの遅さに育児の協力を頼めず、家事と育児を両立出来るか不安になった事
③仕事の帰りが遅く朝が早いので、子供の鳴き声で寝かせてあげられないのは、申し訳ないと思った事
最後に
引っ越しの時、下の階の方に挨拶に苺を渡した後、お礼にみかんを渡そうと思ったらしく、ドアを開けて立っていました。その時、ノックも呼び鈴もしていなかったので、気持ち悪いなと思いました。その後、妊娠中に音がうるさいと言いに来られ、子供と帰ったらまた何を言いに来られるか不安になりました。
※大家さんは、子供だし多少は仕方ないですよね?と、下の方に話をしてくれてはいます。
上記以外に細かい理由はありますが、そこは省きますが、とりあえず夫には出産時、私の気持ちをすべて伝え
『そう思うなら、自分が落ち着くまで居るといいよ』
と言ってくれました。
そして、さすがに居すぎたな...と私も反省し、夫と話し帰る準備を進めていた矢先、私の父が癌を患いました。これから手術や入院が控えていますが、母は体が弱く病院に行くのが難しいので、私が協力していかなければと思いました。母も落ち込んでいて、私ももちろんショックでしたが、私まで落ち込んでしまってはいけないと、気丈に振る舞っています。
そうなると、帰る事はまた難しくなるのでは?と悩み話をしました。
こちらに来てくれた時、来るなり終始涙目でいたので帰りがけに
『お父さんの話で涙目だったの?』
と聞いたら
『そうじゃなくて、今アパートで一人は淋しいなと思って』
と言われました。私は絶句です。なんの言葉も出ません。さすがに居すぎたなとは思いましたが、この状況でその発言かと。更に、アパートに戻って病院も通えばいい。とも言われ、毎日下道2時間の道を子供を連れて行かなければと不安になりました。色々話し合っても、私の悲しさは募り、とりあえず当初の話し通りに帰ることにしようと考えてはいます。
文章があまりまとまらないですが、今後どの様にしていくのがいいのか、皆様のご意見をいただきたいと思います。
宜しくお願い致します。

コメント

ゆまるママ

すごくすごく難しい問題ですよね。
親も大事だし、今の自分の家庭も大事だし…
でも、私もある程度歳いって感じるのは…
今の自分の場所が安定しないとなにも上手くはいきません。
嫁いで、旦那さん、子供、と、自分の家庭が幸せじゃないと、たとえ親でもやさしく出来ないと思ってます!
寂しい…と言った旦那さんの気持ちも大事だと思いますよ。

さぁいちmama

わがままなんかじゃなく。
とても大事な気持ちだし。
当たり前の事だと思います。
でも。一人で完璧にこなせるわけじゃないですよね?
どれだけ頑張っても。
どこかにしわ寄せがでて。
何かが犠牲になるんですよ。
だからこそ。旦那様には理解してもらいたかったところだとは思いますが…。
気持ちが知りたいから話をしてね。と言ってあったからこそ。
気を使っていたけど初めて寂しい…。と気持ちを言ってくれたんじゃないですか?☺
そうは捉えられないですかね?
理解する=全て受け入れるってことではないと思うので。
お互いを理解して歩み寄る形がとれればいいですね☺
因みに。
うちの旦那もそんなもんですよ☺
家事育児の協力はありません。
家ではテレビやスマホゲーム。
話しかけても上の空。
仕事柄月の三分の二は地方を飛び回り帰ってきた貴重な時間もそうやって過ごすんですよ。
何のために一緒に居るんだ?って
家政婦でも母親でも無いわ‼と思ってました。
でもそれじゃ何も解決しないんですよね。だから今。頭も気持ちも切り替えて歩み寄り中です☺
(゜ロ゜)‼我が家の話はどうでもいいですよね😅スイマセン。

今は色々余裕ないと思いますが。
まずは何を優先させたいか。
自分の気持ちをまとめてみてくださいね☺

ぴーちゃん

たしかに、そんな状況で…と旦那さんに思ってしまうかもですが、あなたの家庭はもう実家ではなく旦那さんと暮らす家ですよね??
嫁いだからには、実家より家庭を優先すべきかと…
丸投げすれ、とか全く無視ではなく、たまに様子を見たり助けに行くのは必要ですが、旦那さんとの暮らし優先かなと思いました。

yururu

9ヶ月の里帰り少し長すぎたかと思います。そりゃ旦那さんも淋しいです。
親の病気も気持ちはわかります。
我が家は旦那の親が同じ病気ですが、旦那が実家に帰ってしまったら困ります。
家事、育児の協力が。。とかではなく、あなたの家庭はココで、守らなきゃいけないのもココ。
もちろん淋しいのもありますが。
両親は大事ですか、結婚して子供もできた時点で立場はがらっと変わります。
それは女性でも同じだと思います。
変な話、余命2ヶ月とかならそのまま実家にいてもいいと思います。しかし、5年生きたら?いつ完治?未知ですよね?
ちなみに、義理親は発病から3年たちます。入退院を繰り返してる感じです。

とりあえず、1度様子を見て、その都度対応してみては?と思います。今は寂しかった旦那様の所へ1度帰り、大変ですが出来るだけ通う。あまりにも大変になったら2日おきに泊まったり帰ったりとか。週の半分お泊まりとか。
ですかね(>_<)

ちなみにですが。
義理親の病気発覚で私は泣けませんww
交際から含めて6年の付き合いですが。もちろんいざとなってしまえば涙も出るとおもいますが、今の所薄情な嫁です笑
ちなみにちなみにですが。
自分の両親がもし病気発覚したら大号泣ですwww
そんなもんです。だから旦那様の言葉は仕方ないかと笑

momoたろう

旦那さまの寂しい発言は普通じゃないですか?
何ヶ月も自分の家族と離れてたらそうなりますよね(´・_・`)と思いました。
はちはちさんのお父様のこともあり大変かとは思いますが、旦那様もあなたが支えるべき人の1人ではないでしょうか…。
あまり無理なさらずに、お父様の回復を祈ります✨

ひーのすけ

はちはちさんに兄弟はいないんですか?
頼れる親戚は?

すごく難しいことだと思いますが旦那さんの家に嫁いだ身であることもちゃんと考えた方がいいと思います。

両親を大切にしたいという気持ちは伝わってきますが
旦那さんを大切にしたいという気持ちは伝わってきませんでした。
家に帰るが伸びているのも結局は問題解決を先延ばしにした結果ですよね。
うちの両親は私が小さい頃に下の階の方から苦情を言われたそうですがきちんと説明し会ったときには挨拶をしたりとご近所付き合いをすることで理解を少しずつえられたと言ってました。
子どもだから仕方ないとかではないです。
それに私も出産が重く産後の経過は悪かったし旦那さんの仕事も不規則だし帰ってくるのは夜中だしなかなか協力なんて頼めません。朝だって休みの日だってギリギリまで休ませてあげたいから休んでもらってます。
でもだからと言って育児も家事も中途半端にしたくないのできちんとしてます。
里帰りもしてません。
別に両親と仲が悪いわけではないですし実家が遠いわけでもありません。

それぞれの家庭にそれぞれの環境があると思いますがあなたがどこに重きを置いて生活をするのかで答えは出てくると思います。
私は自分の家庭を大切にしたいと思っているから今の生活を守っています。

いろいろと辛口のコメントになってしまっていますが言い訳ばかりさせているように感じたので。
不快にさせてしまったらすみません。

はちはち

コメントありがとうございます。
もちろん、夫の気持ちも大切にしていきたいと思っています。

はちはち

コメントありがとうございます。
全く帰っていないわけではなく、月に3回2泊程は帰っています。仕事も大変なのもわかっているので、おかずなど作りおきして置いていったり、出来るかぎりしています。

はちはち

コメントありがとうございます。
とりあえずの対応参考にさせていただきます。
私は、夫の両親が同じ状態なったらとても悲しいです。だからきっと、夫も同じように考えてくれると思ってしまいました。

はちはち

コメントありがとうございます。
どちらも支えていきたいと思う気持ち、どうしていったらいいのか悩んでしまいます。
ありがとうございます。無理のないように、頑張っていきたいと思います。

はちはち

コメントありがとうございます。

兄が居ますが、遠方で来ることは難しいです。また、親戚とも離れていますし、とてもじゃないですが頼れる方はいません。

夫はとても大切にしています。
毎日写真を送ったり、電話したり。全く帰っていないわけではないです。
1度帰ったときがありましたが、泣き叫び泣き止まない子供をどうしたら泣き止むのか、オロオロする私をしり目に、爆睡の夫。実家に来てくれた時、子供よりも自分の睡眠を優先。ちょっとの抱っこで腰がいたい。ご飯をだせば、テレビをボーッと見て手が止まり、会話もほとんどない。
こんな事をされると、子供を家族で育てて行けるのか?と不安にもなります。
また結婚する頃、私の両親に何かあったときは、兄もあてにならないので、そちらの面倒を見なくてはいけない。でも、夫の両親に何かあったときは、もちろん私が見ます。
と伝えてあります。嫁としての役割も理解して、優先は嫁ぎ先ですが、夫の両親はまだ若く元気に働いています。

産後は全く歩けず、寝たきりでした。そんな状況なのもあり、夫の協力は不可欠でした。

結局、私が話をしても全て言い訳になるのはわかっています。ですが、どこかにこの気持ちを吐き出してしまいたくなり、ここに質問をしてみた限りです。

さぁいちmama

はちはちさんの状況を見て
里帰りをさせてくれてた旦那様も色々限界だったのではないでしょうか?☺
男の人って中々育児協力出来ないものだと思います。
だからこそ許してくれてたのでは?
誰も居ない家に帰る日々。
そりゃ寂しいですよ。
仕事から帰って子供や奥さんが居るだけで励みになったり幸せに思えたりするんですよ。
やっと家族3人の生活が始められる‼って喜んでくれてたからこその発言だったように感じました😊
何でこんなときにこんなことに?と思っているのは旦那様も同じかも。

帰るなら。
その分旦那様に協力してもらわなければならないことも増えるのは確実なので。
まずは不安に思ってる事などの話をしっかりして。
育児家事の協力をしてもらえるようお願いしたらどうでしょう?

癌ってショック大きいですよね。
うちの父も癌でした‼
あまり一人で抱え込まず。
出来ることの限界をしっかり見極めて。
はちはちさんムリされないように☺

はちはち

コメントありがとうございます。
妊娠する前から、家の事は協力するよ。と言っていたので、色々と教えたりしていました。
月に数回は帰っていますが、いつも思うのは、夫婦の会話がないです。話をしたくても、テレビを観ながらご飯を食べ、話しかけても上の空。しまいにはなかなかテレビは観れないからなぁ。と言う始末。こちらも仕事が忙しく帰ってきたなら、テレビくらいはと我慢しますが...そのうち時間も遅くなり、夫は早々と寝てしまいます。そんな状況で、一人の時と変わらないのでは?と思ってしまいます。この事はちゃんと夫には伝えましたし、とことん本音で話しています。これから先の事も、子供の事、お互いの両親の事等ずっと話し合ってきました。だからこそ、一番の理解者でいてくれるものと勘違いしてしまったんですね。本音で話していたのは、私だけだったようです。夫は私に気を使っていた。と話していました。話し合いの都度、夫の気持ちも聞きたいので、きちんと話をしてね。とも言っていたのですが...。

家族がみんなを支えたいと思う気持ちは、わがままなのでしょうか。

はちはち

ありがとうございます!
そうなんですよ。今更それを言うのか?と思ってしまってはいますが、とりあえず歩み寄れるように頑張ります。

どこの家でもそうなんですね。(--;)

今日も色々考えて、何となくまとまっては来ました。
ありがとうございました。