※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amu
家族・旦那

ケンカ?言い合い中に話がコロコロ変わってく旦那に腹立ちます。昔からな…


ケンカ?言い合い中に話がコロコロ変わってく
旦那に腹立ちます。

昔からなのですが
旦那が自分に都合が悪くなってくと
自分の意見を変えてきます。

たった今の言い合い?で例えると
2人でアニメを見て結構
長いセリフかつ感情がこもってるシーンっていうんですかね?
めちゃくちゃ盛り上がる?みたいなシーンで

❌👨🏾いやー今のシーンセリフ長いしワンテイクでは取れないよな
👱‍♀️ワンテイクじゃない?別に台本だってみれるし
👨🏾は?ワンテイクってそうゆ意味じゃねーよ ちょこちょこ休憩?とかいれてるでしょ?ドラマだってこまめに挟んでんじゃん。
👱‍♀️えーでも感情込めるシーンだしここは一発で取ってるんじゃな...(い?)
👨🏾(いにかぶせながら)あ、でも感情こめるからワンテイクか
(私が言ったあとにいかにも自分で考えたかのように言ってて)
👱‍♀️(今私が言ったんだけど…)うん、だからそう言ってんじゃん
👨🏾俺はいろんなパターンを考えてるわけ?!感情入れるシーンでもプロの人は休憩?つなぎでとってもそれに合わせられるか!とか!お前ってほんと俺の言いたいこと全く汲み取れないよな!
👱‍♀️え?だったら最初の(❌👨🏾いやー今のシーン....)の言い方おかしくない?そっちはワンテイクでとってないって言ってて
私が感情込めるシーンだからって言ったら あ、そっかみたいに思ったからそう言ってんでしょ?
👨🏾は?おれあ、そっかなんて言ってなくない?


なんとなくわかりますか?💦
このあともなんかごちゃごちゃ言ってたんですけど

普通にわたしが感情込めるシーンだからって
言った後に確かにとか同意をすればいいのに
そうじゃなくていちゃもん?みたいな感じがムカつきます。

そもそもワンテイクでとってないって最初に
言ってたのに途中からワンテイクで取ってる可能性もあるし
ワンテイクでとってない可能性もあるとか言い出して。

そんなのもうしらねーよっててかどっちでもいいって
思って何も言わず寝室きました笑笑

わかりにくい例えでごめんなさい。
付き合ってるころからそうでした。
無駄な争いを自ら産んでて草です。

私がAの意見。旦那はBの意見。
最初はABでぶつかる、言い合いになる
Aの意見は正論だと途中で気づくと
話しながらどんどんAの意見に旦那がなる
で私が旦那の言ってることめちゃくちゃだよ?
ってなってなんだったわけ?ってなって
でも旦那はとにかく私に論破?されたくないって
感じなんですけど毎回論破になるんです。
でも旦那は認めません。

同じような方いませんか😞?

コメント

ママリ

私の友達夫婦も喧嘩して旦那さんの言うことが特大ブーメランすぎて、話聞いてて笑っちゃいます笑
自分の旦那だったらムカつくしこの先もそんな感じだったら疲れちゃいます😓