※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずママ
子育て・グッズ

沖縄の方への質問です。赤ちゃんの部屋の室温調整について教えてください。赤ちゃんはエアコンかけっぱなしでいいですか?同室、別室問わずアドバイスをお願いします。

室温調整について

沖縄県にお住いの方に質問です。
現在2ヶ月になる第1子が居るのですが、沖縄のこの時期の赤ちゃん部屋の室温調整はどのようにされてますか?👀
※現在夫婦の部屋と赤ちゃんの部屋は別室で、赤ちゃんはベビーベッドに寝かせてます!

8月の半ばに産まれ、退院してから今日までずっとエアコンをかけっぱなしにしてました。
最近朝と夜は比較的涼しくなってきたなぁと思い、私たちの部屋は窓を開ける+扇風機で対応しようかなと思っているのですが、赤ちゃんの部屋はそのままエアコンかけっぱなしが良いですかね、、?

夫婦、もしくはママと赤ちゃんは同室の方がほとんどだと思いますが、同室、別室問わずこれからの季節、室温調整はどうされるのか、どうした方が良いのか教えてくださいm(_ _)m

コメント

ぷらっぐ

沖縄です。
うちは室温&湿度計を見ながら、赤ちゃんの過ごしやすい
室温25〜26度
湿度50〜60%
を保てるようにエアコンや除湿機で調整してます。

冬は20度切ったらエアコンつけてます。

  • ゆずママ

    ゆずママ

    ご回答ありがとうございます✨️
    エアコンや除湿機を使って調節されてるんですね!

    電気代が気になり、、(笑)
    これも可愛い我が子のためだと思ってケチらないようにします!

    • 10月8日
◟̽◞̽  ༘*

夜風は冷えるから窓は開けて寝ません💦
大人は寒さを感じれば布団などで調節できますが赤ちゃんはまだまだ体温調節すら難しいのでエアコンですかね🧐
昼間や寝るまでは全然窓や扇風機でもいいと思います☺️
沖縄も涼しくなってきましたね〜☺️
上の方同様、部屋の温度計などを見ながら調節ですね☺️

  • ゆずママ

    ゆずママ

    ご回答ありがとうございます✨️
    ほんとに、朝夜はだんだん過ごしやすい気温になってきましたよね!
    まだ温度計に電池を入れてなかったので、この機会にすぐ電池を買って対応したいと思います😤✨️

    • 10月10日