※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりちゃん
ココロ・悩み

一歳半検診で息子の行動に不安を感じています。自閉症の可能性も心配。専門機関で相談すべきか悩んでいます。旦那には気にしすぎと言われても不安が消えません。

助けて下さい、、
一歳半検診に行って来ました。
息子は人見知り場所見知りでぎゃん泣き。。
積み木の積み上げはなんとかなだめて積めたけど
お絵かきのなぐりがきも指差しもそれどころじゃなくぎゃん泣きで、、
身体検査も泣きながらなんとか終わり待合でけっこう待たされ別室で面談のようなものをしました。のんきな私はそれが検診でひっかかって別室で心理士の先生に面談されているとはきずかず
ふと部屋の外を見ると大抵の親子達は普通に検診を終えて帰ってる
結局ペンはなんとか握ってうすーく線をピッピッと書いただけで
絵本を見ての指差しはスルーしてしませんでした。
普段から指差しはあんまりしません
あれとってーっと手をのばす仕草とたまにたまに犬を指差したりエレベーターやバスのボタンを押したい時に指先しのポーズをとるくらいです。
結局いろいろ家での様子を聞かれ目も合うしそれちょーだい等コミュニケーションはとれているので大丈夫でしょうと言われ終わったのですがそれからなぜかモンモンとしているのです悔しかったのか残念だったのか、、
指差ししないを調べると自閉症の
文字があって
動き回ってじっとしてなくて落ち着きがないとか
あ少し前にグーパーしてた事があったな
でんぐり返しのようなポーズも一時してた
言葉も読み聞かせしているわりには簡単な物だけ。
ママパパまんまねんねわんわんブーブーいないない。
どんどん不安になって
息子に絵本で何回も指さしを教えてすいかはどれ?イチゴは?と何回も確認し出来てはほっとしてまたできないと怖くなって繰り返したり、、
なんとなく息子にそっけなくしたりぼーとしてしまいます
こんなに愛しいと思うのに
怖くなって不安です
自閉症だったらどうしようとそればかり
症状も当てはまったり当てはまらなかったり曖昧で
違うと思うのに不安でまた調べてしまって、、昨日から繰り返して眠れません。
初めての子で遠方に嫁いだのでママ友もおらず他の同じくらいの子と比べようもないしなにもかもまぁこんなものだろうという推測で子育てして、、
一歳半検診がこんなに重くブルーになるとは思いもよらず…
これは専門の機関で見てもらうべきなのでしょうか?
旦那に言うと気にしすぎだと言われ逆に息子に悪影響だよと言われそうだよねといいつつ
絶対違うと思う反面不安もあり怖いです

どなたかアドバイスください

コメント

ザト

ネットで調べると出てくるものって、専門的な知識のない人は不安になることが多いと思うので、医師の判断を信じた方が良いですよ(;´・ω・)
指差ししない子がみんな自閉症なわけじゃないですし、指差ししても自閉症の子だっています。
指差しひとつで判断できるものでもないですし、1歳半だと、子どもによってはまだ場所見知りや人見知りがある時期ですから、医師や保健師もその点を鑑みて診断しています。
会ったこともない他人が書いた不確定な情報より、専門医が診断した内容を信じた方が良いです。

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    早朝に回答ありがとうございます。
    そうですよね少し冷静にならないといけないですよね、
    不安もあるけど心理士の先生が息子を見ての判断を信じようと思います。

    • 12月17日
moon

早いですね。うちの地域では1歳7ヶ月で1歳半検診です。
自閉症の子って人見知りしない子が多いはずです。コミュニーケーションを理解してないかららしいです。
クレーン現象があるわけでもなさそうですし、指差ししないわけでもないなら気にしすぎだと思います。
娘も言葉は少ないです。でんぐり返しも一時期ハマってました。つま先で歩いたり。
1歳5ヶ月ってそんなもんですよ。

泣いちゃったから出来なかったね。仕方ないよね☆って感じです。

こちらの言ってる事を理解してコミュニーケーション取れてれば大丈夫だと思いますよ☆

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    回答ありがとうございます
    そうですよねすこし冷静にならないといけませんよね
    息子の事になると楽観的な私がなぜか神経質になってしまって
    心配ばかりするより息子とのコミュニケーションや今やれることを大切にしたいと思います

    • 12月17日
まな59

うちも一歳半検診で指差しできず、当時はあれ取って等もできなかったので、別室に呼ばれました。私も別室に呼ばれたのが、一歳半検診でひっかかったということが初め分からずでした💦
検診が終わった後は本当もやもやして、りんごがどーれ?ってそんなにできなきゃダメなんかい‼って思いましたし、両親に話したら、バカにしてんのか、こんなにニコニコして愛想ふりまいてるのに!(じじバカ)
って一緒になって怒ってました(笑)
うちの子は寝返りも遅くてなんでものんびりだったので、一歳9ヶ月ぐらいで一歳半検診でクリアとなることはできるようになりました。今ではレタスとキャベツも区別できます。これにはびっくりしました(笑)
一歳半検診は保健師さんによって、別室行きかどうか判断が分かれるみたいです。私とゆーままさんの担当した保健師さんは保守的な考えの方だったのかもしれません。
不安になる気持ち、とてもよく分かります。でも考え方によっては、ゆーままさんが不安や心配になる気持ちの大きさはお子さんへの愛情の大きさと同じだと思います😊こんなに愛情を注がれてるので、初めてあった保健師さんの判断より、ゆーままさんと旦那さまの絶対違うと思うを信じていいのではないでしょうか。

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    回答ありがとうございます!少しずつ冷静になってきました
    我が子の事は私が一番わかってるはずですよね不安も愛情だと言われてなんだか落ち着きました。まだまだ成長途中ですよね焦らず息子と向き合いたいと思います!回答ありがとうございました💓

    • 12月17日
deleted user

本当に自閉症の疑いがあるのならすぐに専門の機関など受診して下さいと言われるはずです。そうでないなら大丈夫です。その時期の子供の集中力は15分持てば充分と聞いています。我が家の長女も1歳半の検診の時は落ち着きなく場所見知りしまくり。
それでも3歳になった今はそんな頃を忘れさせるかの様に幼稚園に元気に通っています。

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    回答ありがとうございます!3才になり今は元気に育ってると聞くと今はまだ成長途中なんだとすこし冷静になることができました!焦らず息子の成長と向き合いたいと思います回答ありがとうございました💓

    • 12月17日
ママリ

うちの長男の時と同じ感じでした。
1歳半検診の時、積み木はクリア。
指差しはダメでした。
だってうちの子にとってワンワンはいないいないばあのワンワン(笑)
言葉もひっかかかりました。
ここまではまぁ想定内だったので仕方ないかと。
そのあと保健師さんとの相談みたいな場がみんな用意されてたのですが、当時の息子はカードを出したり入れたりするするのがブームだったのだ、私が自分が使わなくなった財布に入らなくなったポイントカードを入れて子供のおもちゃとして遊ばせてました。
それを見た保健師さんが、「そんな遊びやめなさい」といきなり息子から財布をとりあげた途端ギャン泣き。床でゴロゴロ転がってギャン泣き。床ゴロゴロなんて今までしたことなかったので、私も何が起きたの?って感じでした。
その後気分を変えさせようと外に出て石を拾ったりして遊ばせてたら、中に呼ばれて入るときに気に入ってもってた石をポイと外に投げられ息子またギャン泣き。
この様子をみてた保健師さんが息子は執着心がありすぎる。癇癪持ちだと言われ再検診を言われました。
私からすると全部いきなりなんの説明もなく物をとりあげたあなたが悪いのに。
後日再検診もあり、別室で面談的なのもありましたが、結果問題なしでした。
心理士さんには前回の保健師さんのしたことを話したら、そりゃだれだって怒るよと。
ただでさえ人が多いかったりで子供は不安なのにって。
今はなんの問題もなく年長さんです。
ゆーままさんの息子さんうちの子よりも言葉が出てます!
子供の異変はママがいち早く気付くはずです。
今まで何の違和感もなかったのなら問題ないですよ!
正直保健師さんも当たり外れがあります。
同じことしてたのに、再検診にならなかった子もいます。
かなり厳しい保健師さんにあたってしまったのかな?と思いました!

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    お子様の具体的な様子を回答して頂きありがとうございます!
    やはり担当のかたも人それぞれ感じかたがあるのかもしれませんね(。>д<)
    息子を信じて不安になるより今してあげれることを精一杯して焦らず見守っていこうと思います回答ありがとうございました!

    • 12月17日
メロンパン

私は札幌ですが1歳半健診で積み木とか指さしとか、ちゃんとやってすらないですよー。
ちなみにうちの息子は1歳半の頃はゾウさんどれー?とか聞いても指差ししませんでした。全然気にしてなくて、その後気付いたらやるようになってた感じです。
保育園とか行っている子や、周りに同年代の子がいる子、兄姉がいる子と比べたら成長はめちゃくちゃ遅かったです。なのに動き回って落ち着きだけはなく。
遅い子は遅いんです。まだ専門機関を受診する段階には早いと思いますよ。息子さんが今やっている事を一緒に楽しんであげたらいいと思います⑅◡̈*

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    回答ありがとうございますやはり成長は個人差ありますよねあまり他の子と比べずに焦らず我が子の成長を見守りたいと思います!回答ありがとうございました☆(*´ω`*)

    • 12月17日
やまママ

うちの子も、指さししませんでしたよ!!検診の間も他の子はママの側にいて遊んでるのに、うちの子だけ他の子のところに行き、おもちゃをとったり、他のママのところに行ったり、連れ戻すとワーワー行ってまたうろちょろ。大変な思いをしました!
直前まで本物の犬の写真をみたらワンワン!って何度も指さしてたのに、検診では全く。。
多分検診の犬の絵が赤ちゃん向けのイラストで、普段見てる本物と違ったからかな?と簡単に考えることにしました!
ネット情報は見ない方がいいですよ!!何か問題があるなら検診の時点で病院にかかるように言われると思います!
検診の終わりにいつもこんなに落ち着きないですか?と言われて、その時は心配しましたが、もうすぐ2歳の今は、集中するときは集中してるし、私が話した内容を理解してちゃんと行動しています。もう尿意も伝えられるし、他の子より優秀なんじゃないかと親バカにもなっています!(笑)
先輩ママに聞いたのですが、言葉は今出てこなくても、毎日学習していて、一定の量学習したら一気にポロポロでてくるようになるそうですよ!心配しなくても、そのうち喋らないでと思うくらいおしゃべりするようになるそうです。だから、今はこどもが話さなくても、ママが色々な言葉を話しかけて言葉を増やしてあげる時期だと思います!
心配しすぎず、我が子は我が子!と割り切って育児していきましょう!頑張りすぎず、ぼちぼちで大丈夫です!

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    具体的な回答ありがとうございます!我が子の成長に対して他の子と比べたりもっともっとと焦っていたのかもしれません
    だんだんと冷静になれてきたように思います!
    毎日見ている我が子の成長私が一番知っているはずなのに…
    今してあげれることをして我が子の成長を焦らず見守りたいと思います☆回答ありがとうございました(*´ω`*)

    • 12月17日
kei

目があって、コミュニケーションが取れていれば大丈夫だと思いますよ‼
うちの長男も1歳半くらいのときおんなじような感じでした。逆手バイバイしたり、同じところをぐるぐる回って遊んだり、癇癪やこだわりも強くて…発達障害疑って不安でいっぱいでした_。言葉がまともに出始めたのも2歳半くらいです(^^;)ゞ
今、長男は五歳。あの頃の不安が嘘のように元気いっぱい、毎日保育園で普通にお友達と仲良く遊んでます☺
何も遅れていませんし、思いやりのある優しい子です。
大丈夫ですよ。

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    育児は毎回不安もつきものですよね。我が子の成長は私が一番わかっていたはずなのに他の子と比べて急に焦って子育てに自信がなくなっていました。
    皆さんの回答で少しずつ冷静になってきました!我が子の成長焦らず今してあげれる事を探して成長を見守っていこうと思います!回答ありがとうございました☆(*´ω`*)

    • 12月17日