※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

30にもなりますが喪服を持っていません…周りに親戚がほぼおらず機会がな…

30にもなりますが喪服を持っていません…
周りに親戚がほぼおらず機会がなく過ごしたのですが
最近義父のがんが見つかり転移もあるそうです
ゆくゆくは必要ですよね
でも今買いに行くのはなんか不謹慎な気がして。
かと言っていざという時ないと困るし
どうしたものかと🥲
実母も何十年も前の喪服しかなく
4.5年前からいつか買わなきゃねー
とお互い言ってたので一緒に買いに行くつもりです

今もう準備しとくべきですかね?
旦那的には嫌な気しますかね💦

コメント

moon

私は祖父の最後が見えてきた時に、喪服作りに行きましたよ!
いつ何が起こるかわかりませんし、持っていてこまることもないのでいつ作っても良いと思います👍

ママリ

しといていいと思います。
義父だけでなく、いつなにが起こるかわかりませんので。
喪服一式は早い方がいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

旦那さんの立場なら自分の親が近々死ぬだろうと思って用意するのかって思うかもしれませんね🥲
ママ友が急に親戚亡くなって喪服無くて困ったんだってとか嘘でも言ってみて、旦那さんに話してから買いに行った方がいいと思います。

deleted user

私も父が癌になり亡くなりましたが、亡くなる1週間前ぐらいに急いで作りに行きました🙂
亡くなってからだとバタバタして作りに行く時間ないと思います💦
喪服って長く着る物なので、ちゃんと試着して必要なら直してもらったりした方がいいので、買うなら余裕があるときに行った方がいいです🙂

とりっぴ

義父の喪服があるのではないですかね?
入るならそれを着ても良いと思いますが…
お亡くなりになる方は着ないですから…

Yun

私なら旦那さんには内緒で買いに行くかな…

みい

その時慌てて買うより事前に揃えておいた方がいいですよ。
パンプス、バッグ、数珠なども必要です。
特に旦那さんに言わずに買えばいいと思います。