※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maple
妊娠・出産

AIHの費用が自費で、保険適用かどうか悩んでいます。心拍2回確認後、病院移行を考えています。保険適用か自費か、皆さんはどうでしたか?

保険適用でAIHを実施して、この前妊娠判定をもらいました。

薬等は何もないのですが、費用が全部自費でした。
人工受精の流れなので保険適用なのか、それともエコーと診察だから自費なのかと悩んでいましたが、皆さんは保険適用と自費どちらでしたか?

人工受精ですが、心拍2回の確認で卒業と言われていてあと2回病院にクリニックに行かないとなのですが、自費なら早めに分娩できる病院に移行したいなぁと思っちゃいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私が人工したときは
旦那の精子を洗浄するときと人工授精の工程は自費だった記憶があります
エコー、診察は保険内だった気が🤔

なので1回1.5000円くらいで
半分 国から返ってきましたね。 今はどうなってるか謎ですが😅

  • maple

    maple

    コメントありがとうございます😊
    人工受精が保険適用になってからやりましたか?
    国から半分ということは保険適用前ですか?
    私もタイミングの時(3月まで)は自費で、4月からちょうど人工受精に移行してエコーや診察も保険適用だったんです。

    それで今回の診察•エコーは妊娠判定のためですが、人工受精の範囲なのかな?と思ってたら自費だったんですよね😅

    皆さんそうなら良いのですが、違うなら早めに分娩可能な病院で予約したいなぁと思って質問させていただきました。
    候補の病院がいっぱいになってしまったら嫌なので💦

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険適用前です!

    説明みてて思ったのですが
    今回の診察エコーは 妊娠として扱われてると思います。
    なので自費なのかなっと。
    病院によりけりですが
    妊娠1回目の診察は自費のとこが多かった気がします😌

    • 9月14日
  • maple

    maple

    私も前2回の妊娠(流産と死産してしまいましたが)そこは自費だったので妊娠としてなら自費なのは理解してました😌

    ただ、体外の方で妊娠判定の診察等も保険適用だったとおっしゃってる方がいて、その方は薬もありだったので、やっぱり病院によるのかなと思い質問させていただきました☺️

    ありがとうございます♪
    そしたら早めに次の病院で予約取りたいので次回心拍確認できたら、紹介状もらって移れるか聞いてみます😊

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人工授精だったからなのかな?
    私は顕微鏡で妊娠判定は保険適用でしたm(*_ _)m

    一応、次んとき事務さんに
    なんで自費だったのですか?って聞いて見たらいいと思います😌

    • 9月14日
  • maple

    maple

    そうだったのですね😌

    明後日が心拍確認できなかったら受診予定なので、その時に聞いてみようと思います。

    ありがとうございました😊

    • 9月14日
はるか

結構前の投稿ですが…
わたしは先月と今月人工授精を行いましたが全部保険ででき、6,000円行かないぐらいでしたよ!
医療保険の方も女性特約をたまたまつけてて、人工授精で2回分で250000円おりました!
絶対にクリニックに確認した方がいいです!クロミッドなどを飲んでいたりするとエコーが自費になったりするみたいなのはあるようですが、人工受精は4月から保険適応になってるので、自費で請求していること自体おかしいです!(わたし自身、医療関係者で、婦人科の先生にも確認しましたが「おかしいね」と話してました!)
参考になればと思いコメントさせていただきました!間違っていることがあったらすみません…

  • maple

    maple

    コメントありがとうございます☺️
    私の文章がわかにくくてすみません。

    人工受精自体は保険適用でした。
    妊娠判定が人工受精の流れで保険適用かなと思っていたのですが、3回とも自費でした。
    クリニックに確認したのですが、妊娠したら自費になるそうです。

    医療保険おりたのですね!私も女性特約つけてますが、人工受精はダメと言われました。
    保険会社によるみたいですね💦

    ママリ見てると体外の方とかは、妊娠判定も保険適用だったという方がいたので、それで疑問に思って質問させていただきました😌

    お時間経っている質問なのに回答ありがとうございました😊

    • 10月18日