※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が偏食で食事に興味がない。食べることを優先させる方法を試しているが、寝る前に食べ物を欲しがる。続けるべきか、大きくなってから待つべきか悩んでいる。

1歳7ヶ月の娘です。

偏食で食事にあまり興味がなく、食べ始めてもすぐに立ち上がり遊び出してしまいます。体重8.7キロと小さめなので、遊びながらや動画を見せながらでも、今は食べる事を優先しなんとか食べさせて来ました。

先日1歳半検診がありこの事を相談すると
「ちゃんと座らずに遊んでいても、ママが追いかけてきて食べさせてくれると思っているので、一度席を離れて遊び出したらご馳走様をして片付ける。その後は欲しがっても次の食事まであげない。そうすれば、今食べないと次のご飯の時までにお腹が空いてしまうな、と学習する場合もありますよ。」

とのアドバイスをいただきました。
確かにそうだな、とわたしも納得をし実践しているところなのですが、寝る前くらいになると冷蔵庫の前まで行き、なにか食べたい!とぐずります。

しっかり本人に言い聞かせ、心を鬼にしてあげないようにしていますが、まだ言葉がわからないのでかわいそうだなとも思ってしまいます。

まだ始めて2日目くらいです。
もう少し、このまま続けても良いと思いますか?
それとも、もう少し大きくなって言葉がわかるようになってからでも良いと思いますか?

コメント

nakigank^^

うちはそのパターンでやってきました。
何事もわからないうちからというのが私の躾の仕方なので、席を立つならご馳走様。だけどお腹ぺこぺこ、お腹すいた!!パン食べたい!とかブッブー🙅‍♀️。
ご飯は今だけだよ?いい?
もうないないだよ?いい?
ってやってました。

なので、あとからお腹すくの当たり前。
もしそこであげたらそれが習慣になって、結局食べませんしむしろ寝る前にまた食べれるって勘違いして、食べれるまで大絶叫、癇癪→耐えられないからあげる。負のループです。。

息子は食に全然興味なくて、一口とかでもその後は要求しないので、要求するってことは食べれるってことなので、続けてみてもいいと思いました。😊

ゆか

あくまて私の考えですが😊

まだ初めて2日目ならもう少し続けた方がいいと思います。
せめて1週間位は。
1歳7ヶ月なら言葉は分かっていますし、大人の顔色や空気も読んでいます。
言葉の詳しい意味はわからなくても、お母さんの伝えようとしていることや、やろうとしていることはわかってると思いますよ。
だからこそ、冷蔵庫の前まで行ってぐずるんだと思います。
たぶん娘さんは「このままぐずり続ければまた前みたいに遊びながら食べさせてもらえるのではないか」とお母さんを試しているのではないでしょうか。
娘さんからしたら今まで通り自分の好きな時に好きなように食べさせてもらえるのがラクですからね😂
これは親と子の根比べですね😅

夕飯が終わったは冷蔵庫に寝てる顔の絵を描いた紙を貼って「冷蔵庫さんはもうねんねしたので何も食べられません」ってするともっと伝わりやすいかもですよ👍
いただきますの前に、「このご飯をごちそうさましたら、冷蔵庫さんはねんねするからね」と事前に伝えるのもいいと思います。

本当にお腹すいてどうしようもなかったら、「かわいそう」と思う余裕ないくらい「なにか食わせろ!!!」って訴えてくるはずです。

ぷーこ

うちの子もまったく一緒です!!!!
体重も8㎏代で小さめだし気にしてずーーーっと追いかけてたり気を紛らわしたりしてまでご飯あげてます!

ちなみに長男も2歳までずーっとそんな感じでとにかく食について悩まない日はないくらいでしたが3歳過ぎてから急によく食べるようになり、ご飯まだー?ご飯食べるー!お腹空いたー!って言うほどまでになりました!ご飯について悩まなくなりました!

なので私は下の子も、そのままでいこうと思ってますw
いつかは食べる事に興味を持って楽しく食べれる日が来る事を信じて、とにかく笑顔でご飯あげる毎日ですw
なので後からお腹すいたーってなっても私は喜んであげてます!!すごいじゃーん!おいしいねー!ってwwとにかく食べてくれる時は褒めてます!躾っていう点ではダメなのかもだけど、やっぱり成長曲線はみ出そうなのでそれが一番気になるので…

躾の点なら私の意見は流して頂ければと思いますが、体重が気になってるようだったのでこんな人もいるんだ!と思って頂ければ☺️笑