※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みは
妊娠・出産

札幌市の皆さんへ。母子手帳ケースに悩む女性です。大きさや好みに合うものが見つからず、必要性も疑問。転勤も決まっており、アドバイスを求めています。

札幌市の皆さん!結局母子手帳ケースは何を使ってますか?
Afternoon TeaのLサイズを買うつもりが、実際入れてみたらぱっつぱつ。
ジェラピケ然り…。

西松屋や赤ちゃん本舗、イオン等では好みのもの見つからず…。
大きさ的にはfafaが一番いいのかなーと思いましたがどうしても好みではなく(>_<)
ミキハウスの水玉あたりが無難かもと思いつつ暗礁に乗り上げてます…。

そもそも母子手帳ケースは必要なのか…少なくとも生まれる前の今は困ってないし…。
むしろケースに入れたら邪魔そう…。ただでさえでかいのに…。
子供が1歳になる頃に道外への転勤が決まってるので、一人だけ大きい手帳になるのほんと嫌です😂

Afternoon Teaが好みの私におすすめのケース、もしくはケースなんていらない!等のアドバイスお願いします😌

コメント

デイジーcat

札幌のってデカイですよね。私も好みのがなくて結局手作りしました。

母子手帳ケースはあった方が、便利ですよ。生まれてからだと、各種診察券やお薬手帳、予防接種のしおりとかいっぱい細かいものが増えますから、ケースにひとまとめにしておくとなくさなくていいですよ。

  • みは

    みは

    手作りすごいですね!私の辞書にはない言葉です😂
    好みのがなければ、100均でケースとカードケース買うんでもいいかなーと(^^;
    妥協するならとことん妥協、しないならとことんしたくないので…。笑

    • 12月10日
deleted user

ジェラピケの母子手帳ケース使ってます✨
細々したものが検診の度に増えていったので
つい最近まとめるために購入しました(≧▽≦)

  • みは

    みは

    ジェラピケ愛用者がもうひとり♡♡
    サイズは大丈夫ですか?
    AfternoonTeaは実際入れてぱつぱつだったのですが、ジェラピケは実際には試してなくて💦
    今店頭にスヌーピーコラボしかないので、次のが出るの待ってみようかな♪

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私実物見て買わずネットで買ったので
    意外に大きい!ってびっくりしました😂✨
    でも中も細かく分かれてて使いやすそうですし、
    何より見た目が可愛すぎます😥💕
    ジェラピケの店員さんが次出るシリーズは
    柄物ではなくシンプルな感じですよ〜って言ってました✨

    • 12月10日
  • みは

    みは

    情報ありがとうございます♪
    今ネットで新しい柄の先行予約してるんですが、もしかしたらシンプルなのも出るのかもしれないですね。
    今すぐ必要とは思ってないので、あとは柄を見つつ決めたいと思います。
    実際に使ってるお話すごく参考になりました♪

    • 12月10日
SATSUZO

私は過去2回は東京の足立区で母子手帳を貰い、大きさは札幌市の半分のサイズでした😌
ですが、今回地元に戻ってきての妊娠だったので母子手帳のでかさに改めてビックリしてます😳
で、母子手帳ケースなのですが、私はしまむらのマルチケースを買いました!
それに手帳と助成券などを入れています!

  • みは

    みは

    しまむらはまだ見てないです!
    Afternoon Tea好みな趣味に合いそうですか?

    ほんとでかくてびっくりしますよね😂
    自分のは小さかったので、もらった瞬間、今って大きいんですね!って思わず言ったら、札幌が大きいんですって言われました笑

    • 12月10日
lelouch*

デカイですよね〜
ジェラピケ使ってます。パツパツではあるけど、使えないことはないですよ(*^^*)

  • みは

    みは

    ジェラピケ多いですね!
    AfternoonTeaはケース自体が少し固かったんですが、ジェラピケはそうじゃなかったので少しは使いやすいのかもしれませんね!
    今スヌーピーコラボしかなかったので、新しいの店頭に出たら手帳持って行ってみたいと思います♪

    • 12月10日
やま

しまむらに売ってるケース?使ってます!
病院の診察券や保険証、医療助成券、予防接種関係のものなど入れる物はたくさんあります💦
でも、こだわりないのなら大きめのポーチとかでいいかもしれませんね😅
ポケットとかがないと中でめちゃくちゃになりそうですが…
一つにまとめておくと、誰かにお子さん預けた時何かあっても、どこになにがある状態にならなくていいですよ😊

  • みは

    みは

    ありがとうございます。
    こだわりがありすぎて、気に入らないの使うくらいなら逆に安物ですませたいんです😂笑
    10か0かで…。笑
    とりあえず生まれるまでは急いで買うことなさそうですね♪

    • 12月10日
deleted user

なかなか合うのがなくてネットで購入しました。ほんと母子手帳大きいですよね😢

  • みは

    みは

    ほんっっと大きいですよね😂
    家で使う分にはいいけど、持ち歩くには不便すぎます⤵
    画像ありがとうございました。

    • 12月10日
しおんママ

私はネットで3人分入る母子手帳ケースを使ってます😊
結構でかいですがチャックで仕切られてて便利です😊

  • みは

    みは

    札幌のを三人分!すごい!笑
    うちは一人だけと決めてるので、ジェラピケ最有力になりました♪

    • 12月10日
Konmi

母子手帳が入るケースを購入しましたが、その分また一回り大きくなるので使わず_| ̄|○
母子手帳に予防接種のしおりの冊子を挟んで
子どもの保険証や診察券が入るケースを新たに購入して使ってます♩
母子手帳が入るやつで探すとなかなか可愛いのに巡り合いませんが母子手帳いれないって考えたら結構かわいいの見つけられて満足です。(笑)

  • みは

    みは

    私も実はそのパターンも考えてました!
    母子手帳ケースのSサイズを手帳いれずに使おうかなって。
    ほんとただでさえでかいのにケースに入れるとでかすぎ!笑
    そうしてるひとのお話聞けて良かったでーす!
    ありがとうございます♪

    • 12月11日
510928

母子手帳ケース、私もジェラピケです!
確かにパツパツだけど入りますよー!オムツポーチとか着替えの小分けポーチもジェラピケにして統一しましたー。
そんなに高くないし、気分もあがるのでオススメです!

  • みは

    みは

    ありがとうございます。
    ぱつぱつにはなっちゃうんですね💦
    ジェラピケにするか、もしくはケースに母子手帳を入れないかで検討することにしました。

    • 12月11日
  • 510928

    510928

    パツパツですけどキツイ訳ではないですよー!私は自分と娘の保険証とか診察券も入れてるし、予防接種のしおりも入ってます!

    • 12月11日
  • みは

    みは

    母子手帳ケースが大きいのと、大きいケースに大きい手帳が入ってるとカードとか出しにくいかなぁと思って💦
    母子手帳はケースにいれなくてもビニールのカバーで丈夫そうだし、診察券や領収書用に小さいケース買おうかとも考えてるんです。
    とりあえず今はなくても問題ないので、生まれたらもう一度考えます。
    母子手帳も一緒にいれるならジェラピケよさそうですね!

    • 12月12日