※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃ
妊娠・出産

妊娠中で扁桃炎の症状が出ています。産婦人科か耳鼻咽喉科で相談し、薬をもらうか検討しましょう。初診は22日です。

4w5dです

喉の痛み、耳の痛みがあり扁桃炎になってると思います

この場合、産婦人科に問い合わせるべきか、耳鼻咽喉科に行って妊娠していることを伝えて薬をもらうかどちらがいいでしょうか?

産婦人科の初診は22日です

コメント

ママル

耳鼻科で妊娠の旨を伝えた方がいいと思います✨
妊娠中でも飲めるお薬だして貰えます。
お大事になさってください☺️

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    耳鼻科で貰った薬を産婦人科に問い合わせるまではしなくてもいいですかね?

    • 8月19日
  • ママル

    ママル


    妊娠中に扁桃炎になったときは
    頂いたお薬そのまま飲んでました💡
    問い合わせはした事ないですが、
    院外処方の時は薬剤師さんに確認したりはしていました😌

    • 8月19日
ニコニコ

私も妊娠中に扁桃炎になり、産婦人科へ確認の電話すると妊娠している事を耳鼻科に伝えて薬処方してもらってねと言われて咽喉科受診しました😊漢方薬と何か忘れましたが妊婦でも飲める薬を処方してもらいましたよ(#^_^#)
早く良くなると良いですね😊

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    やっぱり漢方になりますよね🥶
    昨日から早くも吐きつわり出てきてて、漢方は飲めないかもです😅

    とりあえず首まわり冷えピタ貼って、カロナール飲んでみてます😇

    • 8月19日
ニコニコ

吐きつわりキツイですね😭
無理はなさらず辛い時は受診して
吐きつわりがある事を伝え違う薬がないか尋ねるのも良いかもしれませんよ💦お大事に😌💗🍀

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    食べなければ吐かないのでまだマシです😅
    ありがとうございます!

    • 8月19日