※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳2か月の息子が手掴みで食べる。フォークやスプーンも使うが、手が早い。下の子はカトラリーも使える。みなさんはどう教えていますか?

3歳でまだ手掴み食べしてるお子さんいらっしゃいますか?
3歳2か月の息子が、いまだに手掴みで食べます。
もちろん、スプーンやフォーク(たまにエジソンのお箸)も使いますが、食べにくかったり、唐揚げやしゅうまいなど大きい固形物は手で持って食べた方が早いし食べやすいからか、すぐにフォークよりも手を先に出してしまいます。

フォークとスプーン使おうね
お箸で食べてみよ
お父さんお母さんと一緒だね!かっこいいね!

と声かけしますが、なかなか難しいです。
1歳5ヶ月の下の子とさほど食べ方変わらない気もします。
(下の子は早くからスプーンやフォークを使えるようになり、手掴みとカトラリー半々くらいで食べます)

みなさんどんなふうに教えていますか?
ご飯を一緒に食べて、使っているのを見せたりしてますが

コメント

イリス

4歳でも手が出てますよ…。

その都度カトラリーを使うように言いますが、何度もいうとイライラするので、最終的に好きにしろよってなりますね。
最近は食べてくれないことも多いので、食べるならもうそれでいいか、みたいな。

保育園ではカトラリー使っているようなので…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何度も言うとイライラしますよね...!!すごくよくわかるし、まさに私もそういう感じになります。もう好きにしてくれって。けど、手がベタベタになっていろんなところ触られるの嫌だし、気になるから強く言ってしまいます。

    食べてくらるならもういいやって思えるようになりたいです。

    • 8月13日
唐揚げ

うちの下の子も手づかみしますよ〜最近やっっっとちょっと減ってきたかな?って感じです。
うちの子はスプーンとフォーク1歳になった時には上手に使いこなしてたので、2〜3歳で後退してます😂笑

手が汚れて荒れるのである程度は注意しますが、最終的には放ってますね😂笑
イライラしない程度に注意してればいいと思いますよ〜そのうちしなくなります!!