※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウェイウェイ
妊娠・出産

染色体の相互転座を持ち、高齢で出産された方の体験談を知りたいです。

不育症の一種である染色体の相互転座をお持ちで無事に元気なお子さんを出産された方はいらっしゃいますか?

私も相互転座の持ち主で且つ年齢も41歳で高齢出産となりますので、いろいろ不安で毎日毎日心配しかありません。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私かはわからないのですが、夫婦どちらかに相互転座あります!

不安になりますよね💦
しかも今妊娠6週目ですか?
1番不安な時期ですよね😭
私で良ければ色々お話聞きますよ😊

  • ウェイウェイ

    ウェイウェイ

    本当にありがとうございます♪
    1番不安な時期です。しかも年齢も41歳なので、先日出血して今自宅安静中です😂

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転座は最終的に子を授かれる確率は高めですが、時間がかかるかもなので焦りますよね💦
    出血あったんですね😣
    不安で仕方ないと思いますが、初期にはよくあることですし問題ないといいですね🥺

    • 8月11日
  • ウェイウェイ

    ウェイウェイ

    出血は初期によくあることなんですね。今日で7週に入り、心拍も確認できて、何週目になると流産の確率はゼロになるんですかね🥹

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心拍確認できたんですね✨
    まずは一安心ですね😊
    ゼロにはならないですが、9週頃に2回目の心拍確認できるともう少し安心できて、更に12週超えると流産の確率がくっと下がってくるかなと思いますよ☺️

    • 8月11日
  • ウェイウェイ

    ウェイウェイ

    なるほど、12週超えたら少し安心できるかもしれないですね。いろいろ教えてくれてありがとうございます♪

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

前の質問にすみません。
先日夫婦どちらかに相互転座が見つかりました。

お子さんは自然妊娠ですか?着床前診断やりましたか?

  • ウェイウェイ

    ウェイウェイ

    転座持っているのは私です。
    息子は自然妊娠でした、着床前診断ははっきり覚えていないですが、しなかったと思います。

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然妊娠だったんですね。息子さんを産むまで何回流産ありましたか?

    着床前診断は体外受精でないとできないものなので、してないってことですね。

    • 9月5日