※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミンママ
ココロ・悩み

3歳半の娘の癇癪がひどく、日常生活に支障が出ています。発達相談まで待つのがつらく、育児本も試してみたが効果がない。他にできることがあれば教えて欲しい。

3歳半の娘が何かしらの発達障害があるのでは?と悩んでいます。
市の発達相談に電話したのですが、予約が多く、2ヶ月後に30分の相談枠がとれています。
が…毎日辛すぎてもう大人が限界です😭

・癇癪がとにかくすごい、毎日起きている間の半分以上は泣き叫んでる
・一瞬も待つことができない
・○○したら○○していいよがまったく通じない
・これをしたい!と娘が思ったら、どんなにTPOに合わないことでもそれをやらないと次に進めない
・言葉と運動発達は年齢相当だと思う
・園では先生のサポートがあれば集団生活できる(この4月に入園したので、まだ慣れてないよねって先生には言われました)

朝7時に起き、癇癪をおこしながらの食事とトイレと着替えで2時間以上かかり、9時の登園に間に合ったことがない(その間大人はずっと娘に付きっきり)

夜18時から夕食とお風呂を始めるが、終わるのが22時(その間大人はずっと娘に付きっきり)

私の育て方が悪いのかな?と育児本読み漁ってますが、声がけを工夫しても視覚に訴えても効果は感じられず癇癪がすごいです。
パパが在宅勤務しているので、かなり協力してもらってますが、このままだとパパがクビになってしまう…

1人目なので普通がわからないのですが、もう性格の範疇じゃないと思うんです。
体験談や市の発達相談以外にできることあったら教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

“普通”に縛られすぎですよ。
3歳に大人の理屈は通用しませんからね。
とりあえず市の発達相談まで、試しに一日だけ娘さんのやりたいようにさせてみるのは如何ですか?
鬱憤が収まるまで、耐えて待つ!!ひたすら待つ!!

りんご

娘が発達障害です。発達障害だったとしても接し方で落ち着いたりします。
癇癪がひどかった時にしてい①たのは癇癪を通さない。
②やることの肯定を減らす。
③たくさん寝る
です。
②のやることの肯定を減らすのは、まず起きて着替えるのなら着替えを用意しておいてしまう。それでも時間がかかるのなら一度戻って着替えさせてしまう。お風呂も湯船に浸からずささっと頭と体洗ってざっと流しておしまい!ぐずっても泣いても終わり‼️です。ご飯も食べやすいものにしてある程度食べたらおしまい‼️そのかわり好きな事をできる時間をたくさん取るようにしています。

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    ありがとうございます!
    もう少しお話聞かせてほしいです🙇‍♂️

    ①癇癪を通さない
    うちも癇癪をおこせば要求が満たされると思ってほしくなくて、どんなに泣き叫んでもダメなことはダメとしています。通さないとはそういうことですかね?

    ②着替えはママが用意したことが原因で泣く日もあり、最難関です(^_^;)
    2~3着を見せてどれがいい?と聞いて選ばせるのが1番成功率高いですが、候補の服が気に入らないと終わりです。
    何度もパジャマのまま園に担ぎこみました💦
    工程減らしてあげたほうが癇癪おこす口実が減りますね✨
    意識してみます!

    現在養育等通っているのでしょうか?
    どうやってたどり着きましたか?💦

    • 7月26日
りんご

療育に通っています。
①ですが癇癪を起こすときは安全な寝室で一人で落ち着く練習をしていました。話しかけず触れないようにしていました。
②ですが、もともと園に来ていく洋服を決めてしまって制服化しています。同じ服を一応2枚用意しておいて、夜洗濯して朝乾いたのを着せています。選んだりそこで揉めたくないので。慣れてきたら2枚からの選択だったり、園から「明日は汚れて良い服(絵の具遊びの服)」と言われたらそれようのセットにしたりはできるようになりました。

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    ①泣き叫んで暴れて手に負えない時は玄関の何もないスペースで1人にさせてました…私が我慢の限界という理由で😥
    構ってる時より早く落ち着きます。
    パパにそれは虐待だと指摘されて最近はやらないようにしていました。

    ②なるほど!制服化✨
    明日が体操の日なんですが、体操着を着ていく日は本当に手に負えない朝になります…
    先に着替えにしてしまうと食事もトイレも何もできなくなってしまうので、うちは家出る前の最後の工程です(^_^;)
    (食事とトイレでもたくさんつまずきますが…)

    今朝は天気が悪く、娘の機嫌も最悪で壮絶な朝でした…
    お話できて私が少し落ち着きました。
    発達相談できる日まで試行錯誤してなんとか頑張ろうと思います。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月26日
  • りんご

    りんご

    押入れに閉じ込めたりしたら虐待ですが1人で落ち着く時間と場所を作るのは虐待ではないですよ。扉も開けていますし、クーラーも入れていますし😊癇癪を起こしたときはまずはうまく言葉で伝えられないときは言語化する、共感するそれでもダメなら自分で落ち着く練習をすると良いですよ。娘も以前は寝室でゴロゴロ落ち着くまでしていましたが最近ではそこまでしなくても癇癪無くなりました。園でもお友達とのトラブルとかで嫌なことがあると、一度お着替えスペース(棚であまり見えないようにしてある)に行って「もぅっ!」と一言言って戻ってくるのが可愛くてー😍と先生が話していました😅自分で気持ちに折り合いをつけられる様になると癇癪も減るようになりますよ。
    「癇癪」「タイムアウト」とかで調べてみると良いかもしれないです😊

    • 7月26日
みぃママ

発達相談はあくまで相談なので、自治体によって色々だとは思いますが、うちの自治体は私は行ってもあまり役に立たなかったなぁって印象です。
私の悩みを愚痴愚痴と言い、結果様子見様子見で半年過ぎました。
このままずっと様子見してても、って思い、それから自分で小児発達外来を予約して、発達検査をしてもらいどのように対処するかも教えてもらいました。
自分の愚痴を聞いてもらってスッキリするだけなら相談もありだと思いますが、その先に進みたいなら私は発達検査をおすすめします。
発達障害でなくともアドバイスはいただけます。
せっかく2ヶ月待つのですから発達検査も同時に予約した方がいいかと思います。