※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちーモチモチモチモチモチ
ココロ・悩み

マタニティフォト撮影について主人と相談したが、素っ気ない返答ばかりで楽しみが半減。主人は提案を求めるが、一緒に考えたかった。悲しい。

先ほど、マタニティフォトを撮るのに2時間ほど長距離移動しても大丈夫ですかね??と質問したものです。

今、旦那ともめたので愚痴らせてください。

マタニティフォトを撮ると決めたのは2ヶ月以上前です。
やっていただきたいヘアメイクさんが、ボディペイントをして下さる方で、その方の都合がとれるが12月5日しかないこともあり、その時日付も決まりました。

そしてその日にはもう里帰りもしていることも決まっていました。

事前から、どんな服がいいかな?
実家付近で撮れるとこどこかあるかな?
と何度か相談したのに
俺は和歌山(わたしの故郷です)は知らん、と言い
こんな服も可愛いね、と見せてもそうだね、としか返ってこず

この人はマタニティフォト楽しみじゃないんだな、って
もう質問する気持ちもなくなってしまいました。

主人はウェデイングカメラマンなので、マタニティフォトも何度か撮っています。
撮影現場ももちろん知っているし、わたしよりこんなことあんなことできると提案できるので
頼りにして相談してるのに、素っ気ない返答ばかりでした。

そして先ほど、和歌山には貸しスタジオがないし、実家も暗いし狭い、外も寒いからほんとにどうしよう?って改めてきいたら

「貸しスタジオなんて高いだけだから借りない
暗いのはどうにでもなる、白背景にも変えられる
外が寒いならお腹がわかりやすい服装で撮ればいい
やりたいこと提案してくれないとこっちも提案できない」

と言われました。

え、なに目線なん?って思いました。
私は何度もどうしよう?って質問してたのに素っ気ない返答しかしなかったのは主人です
しかも、提案してくれないと、って
私だけの写真じゃないのに。。


はじめての赤ちゃんで
はじめての妊娠で
どんどん大きくなるお腹が愛おしくて
マタニティフォトをすごく楽しみにしていました。

楽しみにしてたのは私だけだったのか。。と悲しくなりました。

上記で書いたことを全部主人に伝えたら
ごめんね。とは返事はきましたが
それっきりです。

悲しいです。
一緒に考えていきたかったのに。
こんなことで涙止まりません。。



コメント

エリーサ

さらに気分悪くしたらごめんなさい!
実際、マタニティフォト楽しみで撮りたいのって女性だけだと思いますよ😂!
一緒に撮ってくれるだけいいと思いますけどね〜😂

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    毎日幸せなカップルに寄り添っている分、そういうことを楽しみにしてもらってると思っていました。
    勘違いでしたね。。笑

    • 11月25日
deleted user

仕事で撮るのと、自分が撮られるのとでは全く違いますからね(^_^;)
男の人って、興味ない人が多いのも事実かと思います。

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    赤ちゃん自体は楽しみにしてくれているので、撮影も楽しみにしてるとばかり思っていました。
    そういうことではないんですね。。

    • 11月25日
りー

うちの主人もそんなのいらなくない?撮るならまぁ撮ってもいいけど…くらいな感じでした。
ルンルンで撮ってくれる旦那さんもいますが興味ないってゆー人も多いかと思います。

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    乗り気じゃない旦那さんの方が多いですよね。
    むしろ、カメラマンを探してくれたり都合を合わせてくれたりと段取りは取ってくれたので、協力的な方ではあると思うんですが
    赤ちゃんを楽しみにしてくれてる分、撮影も楽しみだろうと勝手に勘違いしていました。

    • 11月25日
りほ

旦那さまはお仕事柄撮っているだけなので、実際はそんなに興味ないのかなー?と感じました。
それに最初の方も言っていますが、マタニティフォトを楽しみに撮ってるのってほとんど女性側だなーって思います。
うちの旦那は子供の1歳のバースデーフォトも全部私任せだったので、男ってそんなものだと思います。楽しみにアレコレ調べてくれるのって限られてると思います(๑•́ ₃ •̀๑)

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    バースデーフォトもいいですね(*'ω'*)
    わたしもハーフバースデーや100日記念などもいっぱい写真で残していきたいと思ってるのですが
    それも乗り気になってくれないんだろうなぁと思うと少し悲しいです笑

    • 11月25日
あやまる

もしかしたら旦那さんは自分以外の人にお腹を見せたくないんじゃないですか?
ウチの旦那はそうでした!(^O^)/

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    そうなんでしょうか?笑
    そうだったらちょっと面白いですが。。笑

    • 11月25日
ままちゃんマン

最初から旦那さんもマタニティーフォトやろう‼️‼️と言っていたなら、一緒に考えないなんて...とはなりますが、
ずんさんがやりたい‼️‼️ッと言った事なら、一緒に考えてくれない‼️‼️と愚痴を言うのは違うかなー?とは思いました。

あたしはあたしがやりたい‼️と思った事は自分で調べて自分で段取りします。

  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    そうですね。。
    初めから反対はされませんでした。えー、やる意味ある?みたいな反応もなく、そうだねー、いつにする?から始まりました。
    相談して意見が欲しかっただけなのに、それも自分でどんどん進めていった方がよかったみたいですね。。
    勝手に楽しみにしてくれているだろうと勘違いしていました。

    • 11月25日
みーな

うちもちょっと似てます!
子供のことわ私以上にすごく楽しみにしてる旦那なのですが、マタニティフォトどうしよっかあ!?って話になると、なんかやらなくてもいいんぢゃない!?って雰囲気になります!
一人目でそこまでやって二人目も同じ愛情そそげるの?って言われました(T-T)
確かに~とも思いましたが、自分で決めてやっちゃおうと思ってます♪

ひよこ

基本的に男の人って写真撮られるのそんな好きじゃなくないですか?🙆
自撮りとかもほぼ女子しかしないですよね🙄
逆にプリクラ、自撮り大好きな男って気持ち悪いとおもうんですが😅
一緒に撮るよって言ってくれてるのは旦那さんの優しさと思いますよ🌟

yo___oy

うちもマタニティフォトで揉めて、撮影当日の朝に喧嘩して私が号泣しました。笑

うちの場合は協力こそ無かったものの、主人も記念になるから撮っておこう!と言っていたのに相談にも乗ってくれず、更には『マタニティフォトなんて女のための写真なんだから』という一言に私がカチンときてしまって喧嘩もヒートアップしましたww

でも結局撮影スタジオに到着すれば主人もノリノリで撮影してましたし、写真のセレクトもどれも良くて選びきれないから印刷枚数を増やしてブックにしようと言う具合です。笑

私としてはまだ生まれていなくても家族写真になるんだし、そういった事への協力具合で育児にも協力的かなー?とか想像しちゃうので、ちゃんと相談に乗って欲しかったなーと思いました。

なので、相談主さんの気持ちなんとなく分かります(^^;)