※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
家族・旦那

入院中の上の子について☺️入院中の自分が居ない間、なんか用意したもの…

入院中の上の子について☺️

入院中の自分が居ない間、なんか用意したものとかありますか??(*^^*)

うちは自営業で同居で旦那と子供と
義両親と住んでいるのですが、
今回3人目で、手のかかる4歳と2歳の面倒を入院中
見てもらうので、入院中なんか喜ぶような物を用意
したいなぁとはおもってます。

たとえばお菓子とか、バスボブとか
4日入院予定なので1日ずつあけるお楽しみBOXとか。、
旦那さんにも普段言えないことを4枚分手紙をどこかに隠しとこうかなぁと考えてます☺️


なんかこんなのを用意した!とか
用意とけばよかったなぁとかいうものがあれば
教えてください☺️

コメント

はな

出産に伴う入院ではないのですが、今まさに私が2週間の入院中です。
4歳の娘がいて、夫がメインで面倒見てくれてます(お迎えも、期間中は仕事調整してくれてました)
たまに、夫が仕事どうしても終われない時には義母にお迎え行ってもらって、夫が終わるまで義母の家で預かってもらうことになってます。

準備というほどではないですが、夫と娘が家で楽しめるように、と思って用意していたのは

・めちゃラククッキーミックス
・ポップコーン作るやつ
・手作りアポロ

クッキーミックスは水を足してパッケージの袋のままこねて、手で丸めてオーブントースターで焼くだけなので普段料理しない大人と小さい子でも簡単に一緒にできます😄

アポロは型などで好きな形に作ったりできるので、けっこう楽しかったみたいです。
スーパーで売ってました!

ポップコーンは、うちはレンジで作れるやつ買っちゃったんですが、フライパン型のやつの方がもしかしたら子供も見てて楽しかったかも?🤔


あと、預かってもらうかもしれない義母の家には、ダイソーのブロックとか折り紙とかおもちゃを3.4個買って渡しておきました!

バスボムのお楽しみBOXとても楽しそうですね🤗

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    お料理系いいですね!!
    最近上の子がお料理を手伝いたがるので参考になります(*^^*)するしない別として
    なんかできそうなのを買っとくのもありですね!!ありがとうございます(*^^*)

    • 6月12日
もこ

子供には誕生日にもらったプレゼント(おもちゃ)を開けずに残しておいて入院中に開けるようにしました!
あとはやっぱり好きなお菓子や夫に子供のお世話や家事を任せるので子供の好きな簡単なおかず(うちはウィンナーやかまぼこ)を用意しておきました。
夫には特に何も用意しなかったです笑

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます(*^^*)
    そうですよね☺️
    子供の料理の事も考えとかないとですね🤔
    お菓子はうちも用意しようとおもいます(*^^*)

    • 6月12日
はっち

私は2ヶ月半という長期入院になるので、カレンダーとシールを準備して、退院日まで毎日好きなシール貼るようにしました❤️
あと、絵本やお人形が好きなので入院当日の日にそれで遊んでね!
とプレゼントしました😊!
今夫が絵本の読み聞かせしてるみたいです😂❤️

私も上の子の時夫に手紙書きました❤️めちゃくちゃ泣きながら電話してきたのを覚えてます(笑)

4日間の入院であれば、1日1つあけるBOXすごくいいと思います✨
絶対嬉しいですし、全部開けたら帰ってくる!という目標にもなると思うので🥰

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事ありがとうございます♡

    カレンダーすごくいいですね☺️!!
    シール子供やっぱりだいすきですよね(*^^*)シール帳うちも用意しようとおもいます🤍

    旦那さんかわいいです😆✨
    やっぱり育児って普段してても1人だときつい時もあるし
    手紙で少しでも頑張れる気持ちになれるならいいですよね💕

    参考になりますありがとうございます😊✨

    • 6月12日
🐜

2歳半です
今ハマってるアンパンマンの絆創膏とお風呂のバスボム用意しました

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます(*^^*)
    バスボブいいですよね😆
    私も今日かってきました☺️

    • 6月14日