※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食はスプーンが嫌いで、手づかみのものは食べる。おやきにしてもいいか迷っている。スプーンを諦めるべきか悩んでいる。

最近離乳食をスプーンであげると2.3口で大声を出して嫌がります😢
時々椅子に座った瞬間、スプーンですくってるのを見るだけで泣く時もあります…

手づかみのものを差し出すとピタッと止んで、パクパク食べるのですが、やはりスプーンが嫌なんでしょうか?
自分で持たせるとずっとガジガジしてしまうので(取ると泣いてしまうし)渡さないようにしています。
手づかみのものだけあげればいいってわけにもいかず、毎日離乳食に疲弊してます😭

米や麺なども食べてほしいのですが、いっそ全部おやきにしてしまうのはありでしょうか?💦
冷凍ストックのうどんや軟飯があるので、解凍して片栗粉混ぜて焼く、で食べてくれるならその方が良いのでは??と思ってるのですがどうでしょうか?
嫌がってもスプーンであげるのを諦めない方がいいでしょうか😢
ちなみにかぼちゃやさつまいものポタージュなど、甘くておいしいスープなど好物はスプーンでも喜んで食べます…
ただ単に米や麺が嫌なのかもしれませんが💦
YouTubeつけたり気をそらせば食べますが、あまり使いたい手段ではないです

コメント

ママリ

おやきやおにぎりでもいいと思いますよ!とりあえず、好物のときだけスプーンであげて、その時にめちゃくちゃ褒めたり嬉しそうにしてみてはどうでしょう☺️

あと、スプーンを持ちたいって感じではなさそうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米をおやきにしたらめちゃくちゃ嫌がられました😂笑
    なるほど!やってみます✊✨
    スプーンに手を伸ばすことはほとんどないです😢持たせるとずっとカミカミしてますが…
    スプーンで食べる練習をするのはどのくらいの時でしたか?💦

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    んー難しい😂笑
    しらすとかふりかけとか混ぜてます?
    1歳からはじめました!
    その前にスプーン持ちたい感じだったので、持つ用のスプーンを買って、握らせながら食べさせてたこともあります!

    フォークであげたことはありますか?うちはたまにしかフォーク使ってないんですけど、フォーク持つとテンション上がってます😂

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいです…なにがハマるんだろう💦昨日はしらすとおかか混ぜてました😢
    1歳ですか!まもなく1歳になるのでそろそろチャレンジしたいな〜と思ってたところです✨
    フォークは持たせたことないです😳色々試してみないとですね✊!

    • 6月7日