※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ(32)
妊娠・出産

1週間離れた際、子供がママのことを口にしないことに気になる女性。子供のストレスや接し方に悩みがあります。他の方の経験やアドバイスを求めています。

お子さんと入院や何かがきっかけで1週間程度離れたことがある方に質問です。

私は2人目の出産を機に、上の子の産後初めて1週間上の子と離れました。

保育園も行ってないので、丸2年近く一緒にいました。

元々人見知りをしないタイプで、どこに預けてもニコニコと楽しんでくれる子です。

今回も旦那と旦那の実家の皆さんに義実家で面倒を見てもらっています。

ですが、少々気になることがあります。

それは入院し、離れてから1度『ママは?』と聞いたきり、『ママ』の単語を口にしないことです。

その時はちゃんと、入院していて赤ちゃん連れてすぐ帰ってくるよと言ったみたいです。

2歳くらいの子は突然ママがいなくなったことでストレスを抱えたりするのでしょうか?

私個人的には、娘の性格的にママがいなくなった分、他の人との楽しい時間があればそれでいいのかなーと思っていました。

ですが、旦那たちから見ると『一切ママという単語を出さずに我慢』していると💦

私はなるべく寂しい思いをさせたくないので、私を思い出すような写真を見せたり、こちらの状況を伝えることは退院までしないで欲しいと頼んでいます。

私は退院してからどうやって娘と接触したらいいのか悩んでます( ̄▽ ̄;)

私の感情的に言えば、上の子に早く会いたいですし、離れてるのも辛いですし、会ったら私の方が泣いちゃうかも…と思うくらいです(笑)

似たような方はいないかもしれないですが、単純に娘がドライなのか、旦那の言うように我慢しているのか、子と離れたことのある方はその後どう接して行ったのか良かったらお聞かせください(´・ ・`)

コメント

みん

現在、全く同じ状況にありコメントしてしまいました!!
ご出産おめでとうございます☺️
私は本日晴れて退院になります◎!!

かなりのママっ子である息子もママワードを自ら出すことは無かったそうです😭
なんか寂しい反面耐えてて偉いなと思いました😭

接し方は今まで通りでいいと思いますよ!!
私も今日会うこと想像するだけで泣けてきます(笑)

会ってない1週間でどれだけ成長したのか、精一杯我慢してると思うし散々甘やかしてあげてたくさんお話を聞いてあげよう、と思ってます😊

  • みゆ(32)

    みゆ(32)

    コメントありがとうございます✨

    そしてみんさんもご出産、ご退院おめでとうございます~🎉🎉

    なんと!
    みんさんの言う通り同じ状況下にありびっくりです(*´ 艸`)

    息子さんも同じようにママワードなしなんですね💡💡

    やはり小さいながらに何かを感じ取っているんですかね😭😭

    もしや、ママ忘れた可能性もあるか…?笑
    とこっちのが寂しいなーと感じていたので同じような方がいて本当に安心しました(笑)

    私も退院したら娘と過ごす時間を今まで以上に大切にしたいと思います(><)

    • 4月15日
  • みん

    みん

    ありがとうございます😊🤝

    わかりますわかります、うちも実家で預かってもらっていて賑やかだからママいなくても平気なの?とナイーブになる時期ありました😭
    でも必死に必死に耐えて今の状況をなんとなく理解しようとしてると思うと本当に健気で可愛いですよね😭😭
    入院期間長く感じるとは思いますが帰ったら怒涛の毎日になると思うので、ゆっくりされてくださいね!!

    • 4月15日
  • みゆ(32)

    みゆ(32)

    やはりそうですよねー💦
    保育園とかも入れてなかったので、丸々2年朝晩一緒にいたような感じだったので、正直ここまで適応出来てるのが凄いな~と😂😂

    今まさに、みんさんは怒涛の最中かもしれないですが、息子さんとの再会&弟くんとのご対面エピソード楽しみに待ってます🙌🙌🎶笑

    • 4月15日
  • みん

    みん

    私も2歳を機に保育園へ入れたので驚きました🥹
    子どもの適応力って凄いですよね😭😭

    無事退院し、兄弟初対面致しましたー!!
    もう、それ以前に私が息子に会いたすぎて涙涙でした🤣笑
    息子は赤ちゃんに興味津々でした😍

    みゆさんの初対面エピも楽しみにしてますね𖤐´-

    • 4月15日
  • みゆ(32)

    みゆ(32)

    おー、本当に同じ境遇でしたねー🙌🙌
    すごいですほんと👏こちらが圧巻‼️

    そっか~‼️
    赤ちゃんの方に興味津々というパターンもあるんですね😲💡
    いやぁ、素敵なエピソードありがとうございます😊✨

    はい!月曜日退院なので、ご報告しま~すっ😍❤

    • 4月15日
  • みん

    みん

    月曜日退院なんですね𖤐´-楽しみに待ってます🤍

    • 4月15日
すじこ

娘は2歳8ヶ月くらいのときに、下の子が産まれて入院中離れてました😭
入院中は義実家に預けてました
入院中、基本は楽しそうに過ごしていたみたいです
わたしの方が、入院中1回だけしたテレビ電話で娘を見て寂しくなって泣きました笑
退院したときは、会ってすぐぎゅーっとして、その後娘のマシンガントーク聞かされ、いつも通りでした☺️
娘なりに我慢していた思う、と夫に聞きましたが、わたしの想像以上に成長していたんだな〜と思って、愛おしさ倍増でした😊
会った最初は愛情をたっぷり伝えて、その後はいままで通りに接したらいいと思いますよ😌

  • みゆ(32)

    みゆ(32)

    コメントありがとうございます✨

    感動の再開の後はいつも通り!という感じですかね…😲😲

    すごい!子供ってこちらが思っている以上に心もちゃんと成長しているんですね😭💦

    テレビ電話…私も泣くと思います笑
    過去の動画を見てるだけで寂しくなるくらいなので…笑

    とても参考になりましたm(_ _)m
    私も同じような対応を心がけたいと思います‼️

    • 4月15日
みゆ

うちは長女が1歳8ヶ月の時に2人目が生まれましたが、昼間は大丈夫でも夜は泣いて泣いて、夢遊病のような症状まで出て大変だったみたいです🥲
うちは本当にとんでもないママっこで、パパの抱っこも受け入れないレベルだったので、相当なストレスだったのかもしれません…😭

逆に2人目は3人目の切迫中2ヶ月入院しましたが、ママいないのわかってる?ってレベルで全く動じてませんでした😂
やはりお子さんの性格かもしれません🤗

退院後は普段通りに過ごして、出来るだけぎゅーしたりお話聞いたりするようにはしました🥰

  • みゆ(32)

    みゆ(32)

    コメントありがとうございます✨

    夢遊病のような症状まで💦
    それは娘さんも大変でしたね(><)

    やはり性格の問題もあるんですね~!
    そして4人目のお子さんももう少しで誕生ですね(*´ω`*)

    それぞれお子さんたちの再開のエピソードがあって、ほっこりしました(^^)

    みゆさんも出産頑張ってくださいね~🎶

    • 4月15日
ユリナ

次男出産の時に切迫で緊急入院して産まれるまで退院できず、2ヶ月会えませんでした!

そのとき長男は年中だったので、
ママが早く帰ってくるようにと書いた御守りを使ってくれたり、似顔絵やお手紙くれたり、たまにテレビ電話したりしてましたが、
それはそれは我慢して、良い子に頑張っていたそうです😢

主人や母が代わりに見てくれてて、日々動画を送ってもらってたんですが、我慢して頑張ってるのが息子の顔にめちゃくちゃ出てたんですよね。。。
それを見ては涙涙の入院生活でした。

退院日を内緒にして、幼稚園から帰ってきたら家にママが待ってるというパターンにしてみましたが、
最初は照れちゃってパパの方へ駆け寄ってましたが、一瞬でこっちに走ってきて抱きついてきました🥺✨
息子めちゃくちゃ笑顔で、私はガン泣きでした。笑

  • みゆ(32)

    みゆ(32)

    コメントありがとうございます✨

    切迫入院だと期間も長いですし、大変ですね~(><)

    お手紙にお守りに…息子さんのママを思う心境がすごくよく伝わりました…!

    そしてそれらのアイテムを作ってくれる心優しい息子さん…と素敵な周りの方々!!

    私も2ヶ月も離れたら、絶対泣いてしまいます~泣

    感動の再開エピソードありがとうございました❤

    • 4月15日
ハルママ

今まさに入院中(2週間以上経過)です
子供は3歳前と1歳半くらいです
上の子は始め私の話題すら出さなかったそうです
下の子はまだあまり喋らないし人見知りしないのでわたしの存在すら忘れてるのではないかと言う状況です

2人に会いたいですが今は我慢時だとと思っています
私の性格上泣いたら立ち直れない為電話等は一切していません
無闇に母の存在を思い出し泣かれても辛いので…

下の子を出産時1週間程上の子と会えず再開の時には私が大泣きでした
一方上の子は泣かず何で居るのか不思議そうに見てました
今回はそれより長いし2人です
泣かない訳が無い
今泣かない分帰ったら号泣する予定です

  • みゆ(32)

    みゆ(32)

    返信が遅れてすみません💦
    コメントありがとうございます✨

    お子さんお二人共適応能力凄いですね~(><)
    ほんと、そこまで話題にされないとこっちが泣けてきちゃいますよね😂😂

    私も電話とかするのはなんか違うな....と思い、我慢してます笑

    再会が楽しみですね!
    3人目のお子さんももう少しですね💦
    産む前に退院できることを祈っています🙏💭💗

    • 4月15日