※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

アパートから近くのマンションへ引っ越すことになったんですが、隣県に…

アパートから近くのマンションへ引っ越すことになったんですが、隣県に住む義両親から手伝いに行こうか?と旦那経由で連絡きました。
手伝いに来られるのは助かる部分もあるのですが、隣県なので必ず泊まります。(車で1時間半くらいなので日帰りも可能です)なので手伝いの後我が家に泊まるのは確実なんです。ではホテルで、、とは言いづらいですし😅
以前日帰りで帰れる時間帯の時も、日帰りはね〜ないわね〜と義母が言ってたので。

乳幼児も3人いるので今回は丁重にお断りしましたが、泊まると分かっててそういうことを言ってるのか、、息子の家なので遠慮なく泊まるのでしょうか?

特に今授乳中のため、寝不足で朝ごはん作るのも苦痛なんだと伝えたばかりでしたが伝わってなかったみたいです。前も子供小さい時に2泊しましたし、その後お祝い事も昼には終えるのにそのまま我が家に泊まっていきます。

そして義両親住む県はコロナ感染者多い地域なんですが、全く気にしていらっしゃらないです🥲
前も変異株出てきて騒いでた頃に、まだ赤ちゃん一ヶ月健診前に泊まりに行くと言われました。こういうことが最近頻繁にあるので価値観の違いもありさらに苦手になってきました💦
今後コロナ落ち着いたら頻繁に泊まり来たりするだろうなぁー。たまーにならおもてなししますが、こうも当たり前に来られるともう疲れてきます。子供達みるのだけでもやっとなのに。旦那は両親大好きなので仕方ないかー。。
愚痴になってましたー。。

コメント

ママリ*

引越の手伝いで泊まるって普通に考えて迷惑なの分かるだろ!って感じですね😱

普段、義両親に泊まりに来られるのなんて絶対に嫌なので、私なら日帰りで義実家に行くようにします😂

ってか、旦那も小さい子供達いて大変なの分かるんだから、泊まらすなよ!!って思っちゃいますよね🙍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね😣
    義両親は昔から泊まられるより泊まることしかなかったみたいで、人の家に泊まり慣れしてるというか、、でもホテルは苦手だそうです😅
    旦那は泊まってほしいんですよね🥲
    掃除も料理も夜泣き対応も私なのになぁーと。
    愚痴を聞いていただきありがとうございました😭

    • 4月6日