※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
妊娠・出産

妊娠24週の初マタです。富山市民病院の計画無痛出産について質問です。手出し費用、麻酔のタイミング、コロナ禍での立ち会い面会制限について知りたいです。検診は別病院で受けているため、情報が不足しています。

妊娠24週の初マタです🤰🏻
富山市民病院の計画無痛で出産しようと考えています。

質問は、
手出しの費用はいくらでしたか?
麻酔の処置はどのタイミングでしますか?(子宮口がある程度開くまで処置できませんか?)
コロナ禍で出産された方は立ち会い面会の制限はありましたか?

検診は違う病院に行っているのでまだ聞けていなくて...
ご回答お待ちしています💦

コメント

Ttt🥴

無痛じゃないですが、去年出産しました!!
コロナなので、立ち会い面会は全てNGです、、、。

2人部屋利用で、4日入院(経産婦なので短め)手出し2000円も無いくらいでした😌無痛だと10万円プラスだった気がしますので、参考に程度で💦

  • さち

    さち

    コメントありがとうございます!🌸
    立ち会い面会全てですか...仕方ないですよね😖

    すごい!2000円もかからなかったんですね😳
    私も無痛にするとざっと10万プラスていうのを聞きました😢もう少し安ければいいのに💦

    • 3月9日
  • Ttt🥴

    Ttt🥴

    深夜料金や休日料金もなかったのが救いです🥺

    • 3月9日
はじめてのママリ

市民病院でふたりとも無痛分娩しました。諸事情により手出しは他の市民病院出産の方より多かったので参考にならないとおもいますが、無痛は+10万ですよ。
三年前は時間によって異なり、最大で10万だったのですが、今は一律10万です。初産だと長くなる可能性が高いので変わらないと思います。
ただ、前と違い、休みや深夜などでもほとんどの希望の妊婦さんが麻酔分娩に対応してもらえるようになりました。
麻酔のタイミングは本人の希望です。2回目は少し痛くなった方が分かると言われたので、生理痛がひどくなったくらいのタイミングで打ってもらいました。
一人目は立ち会いましたが、二人目はコロナ禍のせいで立ち会いは禁止でした。退院で初めての面会になりました。
麻酔は痛くなかったです。とてもオススメの病院でしたので、お答えできることはしますよ。

  • さち

    さち

    コメントありがとうございます!
    とても詳しく返信くださって助かります(^O^)
    追加で失礼させてくださいσ(^_^;)
    麻酔はききましたか?麻酔後痛みがあった場合はどのくらいの痛みでしたか?

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    麻酔後の痛みは場所も程度もタイミングも一人目と二人目で全然違いました。
    一人目は促進時は大丈夫でしたが、陣痛ついてからずっと痛かったです。二人目は分娩台でいきむまで生理痛程度でした。痛む場所は、

    一人目→肛門の痛み→出口&内診グリグリがメイン

    二人目→腰痛と出口がメイン

    という感じでした。

    私の場合、効きにくいと言われてましたしかなり子供が出にくい子宮口だったので余計に難儀しました。
    効き目は人それぞれで、その前の人は、全然痛くなさそうだったとのことでした。

    いきむとき以外は、痛ければ麻酔を機械で加速してもらえたり、それでもつらければ麻酔医さんにカテーテルに直接麻酔を追加してもらえたりします。
    麻酔の注射は部分麻酔してから打ってもらえば私は全く痛く無かったです。

    麻酔医さんの事前説明では、「無痛分娩はピークの痛みはあるけどおさまっているときは痛くない。普通分娩は陣痛がおさまってても生まれるまでずっと痛い」と説明を受けました。
    なので陣痛が収まるたびに休めたのが良いところかなとおもいました。

    • 4月10日
  • さち

    さち

    本当に参考になります、ありがとうございます(^^)
    今のところ無痛一択です!
    明日無痛分娩教室があるのでまた詳しく聞いてきます!

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    このところ暑いので気をつけて行ってきてくださいね\(^o^)/

    • 4月13日
  • さち

    さち

    追加で質問してもいいですか〜!
    初産だと前日入院して次の日に産まれる人は少なく、2日間に渡ることが多いと聞きました(⌒-⌒; )
    回答者さんはどうでした?またその時って費用どうなりますかね。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は一人目は入院初日にラミナリア処理→翌日促進開始→三日目も促進続き破水し夜間に陣痛→入院4日目(促進3日目)に出産でした。
    二人目は初日にラミナリア・バルーン→二日目子宮口開かずお薬服薬し再度ラミナリア・バルーン→三日目促進開始して夕方に出産

    という感じでした。初産は促進剤入れてから2日以上はかかりました。
    二人目は陣痛つく気配無かったので帰されるとこだったらしいですが、陣痛ついたらあっという間で、初産の他の方より進みが早かったようです。
    費用は入院日数次第かと思いますが、麻酔費用は一律10万なので、無痛分娩代が高くつくという感じではないと思います。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は子供の黄疸など色々あって他の人より長く入院してたので、手出しは20万以上かかりました。でも他の方の書き込み見ていたら高い方だと思います(汗)

    • 4月15日
  • さち

    さち

    返信ありがとうございます♪
    1人目3日かかったんですね!長期戦覚悟します笑
    麻酔費用変わらないのは安心しました。
    手出し20万は見といた方がいいですね、、(⌒-⌒; )

    • 4月16日