※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおばんび
ココロ・悩み

初マタの39歳女性が、胎児の21トリソミーで中絶か悩んでいます。夫との意見が分かれ、産まれたくない子を産むことに不安と絶望感を抱いています。気持ちを抑える方法を知りたいです。

中期中絶された方、教えて下さい【批判は本当にごめんなさい。したくてするのではありません。】

28歳で結婚し、ずっと子どもが欲しい、お母さんになりたいと願っておりました。諦めていた所、今年39歳で奇跡的に授かりました。しかも自然妊娠です。念願の初マタになれて夫婦で喜んでおりました。

ただ、初期の段階で胎児の首の浮腫みを指摘され、高齢なのもあるからと、羊水検査を医師から勧められました。それまで知識もなく、いきなり突きつけられたのでそこでも夫と意見が分かれ、私は嫌でしたが夫の意思を尊重して受けました。

先日夫婦で呼ばれ、21トリソミーだと結果を教えられました。夫は元々障害に対して偏見、批判もあり、私の気持ちなどを聞くまでもなく陽性なら諦めようと言っていました。実際にそうなり、私が取り乱していることもあり話し合いを重ねて、2人とも声を上げて泣くほど本音で語り合いましたが、意見が同じになることはありませんでした。


昨日の検診でも、何か異常あればまだ諦めがつくのですが、臓器も今の所どれも大丈夫そうで発育も健常と変わらないそうで、先生は「首の浮腫を見つけられなくて、羊水検査も受けなかったら見逃しててそのまま産まれてたと思う。」と話しました。

産まれたくない子なんていないと思います。やはり私は産んであげたいけど、周囲に祝福もされない子を産むと言い張ってる自分がわがままなのかと絶望感でいっぱいです。また、高齢での中期中絶の壮絶さも不安で恐怖でしかありません。出産になっても産声のない、こちらの都合での死産なんて残酷すぎて…。守りたいのに守ってあげられない。離婚して1人で産むと言っても反対され、夫に2人が健康で有ればそれでいいしそれに子どもがいればそれはそれでいいと思って、○○(私)と年取っていければいいと思ってると号泣されました。中絶をすることで健康は損なわれると思います。精神的にも私はきっと、立ち直るまで人より時間もかかるでしょう。トラウマになりかねないのです。性格上…。

同じ境遇の方は思い出すのも辛いと思います。私が周囲の気持ちを汲んで決断すれば良い話だとも頭では分かりますが気持ちが全く追いつきません。処置してる間嫌だ嫌だと叫びそうで本当に悩んでいます。どのようにして気持ちを抑えたのでしょうか…。私は人殺しと同じになってしまいます。

コメント

ママ

文章を読んでてこちらも辛くなりました。
産んであげたいですよね。
私は産んでいいと思います。
産んであげてほしいです。
あおばんびさんにとっても、
お腹の中の赤ちゃんにとっても人生は一度きり。
後悔してほしくありません。
ご主人のお気持ちもわかります。
でも最終、あおばんびさんが
後悔されない選択をしてほしいと心より願います。
素直に思った事をコメントさせていただきます。
不快に思われたら申し訳ございません😔

  • あおばんび

    あおばんび

    温かいメッセージ本当にありがとうございます。
    市内のダウン症の親の会にもコンタクトがとれ、昨日2時間ほど話しましたがサポートは多いに越したことはないなというのが正直な所です。フルタイムで仕事しながらなので…。

    本当に結婚してから色々ありすぎて、結婚すぐに同居して姑いびりから始まり…何度も離婚を提案しましたし今も離婚届白いものは持っています。出したかったのですが、夫が仕事を変え鬱気味になり、ここで悪者にもなりたくなくて我慢していましたが、子どもが出来たことで確かに絆も深まったんです。ただ、いなくなってしまった後の暮らしを想像すると、恨むか責める気持ちがどうしてもでるでしょうし…それも伝えましたが恨んでも責めてもいいから今回は…と言われてしまいました。

    一度きりの人生がもう何も楽しみがないとも思ってしまって、とにかく辛いです。乗り越えるしかないとは思いますが。

    • 2月3日
ひまちゃん

結婚して程なくして授かった子を中期中絶しました。
11wのエコーで浮腫を指摘され大学病院へ転院。浮腫は無くなることもあると言われましたが、日が経つ毎に厚くなる一方でした。それに加えて腸がお腹の中に収まっていない臍帯ヘルニアもわかりました。これだけ目に見える異常があれば染色体異常の可能性が高いという事で、夫婦で沢山悩みましたが、検査を受けずに14wで死産しました。
うちの旦那も障害に関してはマイナスイメージしかありません。
私もお腹の中の命は障害児でも健常児でも同じと思いますが、実際に産み育てていく当事者は相当な覚悟と勇気、そして苦労が必要なのかなと思います。
ダウン症の子も可愛いよって部外者だから言えることの様な気がします。綺麗事じゃない、本当にその通りです。健常児でも一苦労な育児です。
実際に育てている方は本当に尊敬します。私にはそれが出来ないから。
あおばんびさんが、どうしても産みたい!というのであればそれはそれで良い選択だと思います。でも旦那様のサポートは期待しない方がいいでしょうね。うちの旦那はもし私が障害児でも産むとなったら多分離婚するだろうと言われました。だからそういう場合は一人で育てていく覚悟で産んでくれと言われました。
旦那の気持ちも十分理解できるし、身籠っている側の気持ちも十分にわかります。
私も死産した子〜現在二人目まで、何度も流産したし検査もしたし簡単な治療もしました。だから子供を授かる事がどんなに奇跡的な事かもわかってます。色んな検査をする中で私が転座だという事も分かりました。これは死産した子のすぐ後にした検査でわかりました。これはその子が来てくれなかったらわからなかった事で、教えてくれた存在でもあります。
障害があった場合、自分が生きている間はいいですが、必然的に先に死にますよね。自分が死んだ後のことまで考えないといけないと思います。施設があるから、と言いますがその施設を利用する費用は?その子が自分で働いて払える?全てにおいて国や自治体のサポートがあるわけではないですよね。

私は、一人目は見た目の異常の有無に関わらず羊水検査をしました。二人目は、私は見た目異常なければしなくていいかなと思ってましたが、旦那から強い要望があり、初期の胎児ドックだけ受けました。やはり上の子に負担がかからない様にと。

人それぞれ色んな意見を持たれてると思いますが、最終的にはご自身の判断です。

例え、今回諦めたとしても人殺しではありません。私も最初の頃はそう思ってました。私は自分の選択を後悔はしてません。妊娠出来る身体なんだと教えてもらったから。世の中妊娠すら出来ない人が沢山います。今はどうして自分が…と卑屈になってしまいますが、時間が解決してくれます。ナイーブな問題なので必然と時間はかかりますが、前向きになれた時にはきっといい結果が舞い降りてくると思いますよ。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答本当にありがとうございました。

    夫側も、お腹に身ごもっている側の気持ちも理解してくれて、また、自分たちが死んだ後の事も回答して下さってまさに!そこを考えに考え抜いて今に至るのでベストアンサーにさせていただきましたm(._.)m✨

    特に、最後の8行は同じ気持ちもあり、こんな私でも前向きになれそうと思えました。時間薬も効くといいなと思います。本当にありがとうございました。

    • 2月22日
  • ひまちゃん

    ひまちゃん

    本当にお疲れ様でした。
    この質問を見つけた時は、数年前の自分と全く同じ状況だと思い、思わず長々と回答してしまいました。
    下の回答も読ませて頂きましたが、本当に辛かったですね。私もあの頃はどん底に突き落とされた気分で孤独でした。私は赤ちゃんの姿を見る事が出来ませんでしたが、あおばんびさんは色々と残す事ができたとの事で、羨ましい限りです😊
    体は回復しても心の痛みはどうしても癒えません。私は娘を授かるまでに3年程かかりました。妊娠する直前まで泣く事はしょっちゅうでした。泣いても気持ちがはれることはありませんが、泣きたい時は泣いていいんですよ。気が済むまで。そして好きな事をして過ごす方が良いですね。私達は休みが合えばよく出かけて好きな事をやってました🙂そうやって過ごしているうちに、死ぬまで二人でも良いかなーと、あとは年内に出来なければステップアップしようかなと思った時に授かりました。諦めた頃にやって来るとよく聞きますが、本当にそうでした!
    あと、偏見はあるけど案外旦那も落ち込んでます。子供関係の話題には輪に入れないと言ってました。
    まだまだ寒い日が続きます。ゆっくり体を休めてから、また新たな目標にチャレンジできる日がくると良いですね!
    高齢高齢といいますが、今は高齢出産多いですよね…私も今36歳です。高齢の域には入ってます。高齢だからと何でもかんでも諦めたら勿体ない!出来る限りのことをやって諦めた方が絶対後悔しないと思います。

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

中絶は決定なのですか?

ちなみにお腹の赤ちゃんは本当に「周囲に祝福もされない子」なんですか?

産む事だけが正解であるとは限りません。各ご家庭に様々な事情があるでしょうから....

ただ今のままですと質問者様は精神を病んでしまいそうです。そうなってしまった時にご主人は心から力になって支えてくれそうですか?

  • あおばんび

    あおばんび

    コメントありがとうございます。私以外、夫、実親、職場の上司全て綺麗事ではない、苦労するだけでその子が産まれて幸せだとは限らないと言い張ります。義実家は聞いてさえもいませんが、偏見の塊なので。

    幸せかどうかはその子しか分からないですよね。ましてや産まれたくなくてお腹にいる子なんて存在するのでしょうか。

    産んではいけない子もいるのでしょうか。

    今回のことで障害への理解がまだまだなのだなと痛感しております。病院の先生も検査で陽性であれば中絶勧める派だと看護師さんが言ってました。信じられませんね。

    私は教育関係の仕事をしているので、ダウン症の子とはわずかな時間ですが一緒に過ごしたりもしていますし、今回も将来心配と口を揃えて言うので、保健師さんや市内の親の会にお話を聞いて、現状やサポート体制、大人ではどうしているかなど話を聞きまくりました。

    それなのに、関わったこともなく、何も前向きに調べようともせずに、夫も実母も口を揃えて考えが甘いと言います。どちらが考えていないか明白だと思い、全く納得がいきません。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産みたいという気持ちがある中での中絶ですと本当に精神を病んでしまうと思います。私の友人はそれで自死を選んでしまいました。そうなってからでは遅いです。

    私は所詮他人ですので産んだ方がいい!とも産まない方がいい!とも言えませんが、質問者様が心配です。

    決めるのは質問者様ですがどうかお時間があるうちはたくさん悩んでください。

    寒い日が続いておりますのでご自愛くださいね

    • 2月3日
アリエル

難しい問題ですね...でも私だったら育てて行く自信はないので中絶を選択します。
精神的にも弱いなら、なおさらです。子供を育てるのってすごい体力、精神力いります健康児でも。
本当に産みたいなら、もっとしっかり強くならないと育てられないと思います✊なので産むとしたらそういう強い意思も必要だと思いますし、旦那さんにもそれが伝われば納得してくれるんじゃないでしょうか😌💓

  • あおばんび

    あおばんび


    そうですよね。ありがとうございます。普通は皆さんそちらを選択されると思います。

    私の場合、教育関係の仕事をしているので、はっきり言って健常児の大変さも充分に実感しております。特に男子は発達障害も多く、色々なパターンで特性が見られ現場は人手が足りません。

    ダウン症も重度から軽度までさまざまなお子さんがいて、インスタなどで発信してる人以外の壮絶な子育ても理解しております。

    全てひっくるめて自分達の子だからと言ってもダメでしたし、中期中絶の仕方も知らずにただ諦めてという夫に腹が立ち、昨晩ママリの体験を読ませましたが、少し泣いて終わり。今通ってる病院では麻酔なし(大体市内どこもそうだと思います)なので、2人で怖がっても仕方ないと今別の病院で少しでも痛み和らぐ方法ないか聞きにきた所です。(全くこちらの本意とかけ離れていますが連れてこられました)それが優しさですか?寄り添っているのですか?自分だけ頭がおかしい人間なのかと訳が分かりません。

    • 2月3日
  • アリエル

    アリエル

    実は私も妊娠中に相手側と揉めて中期中絶を迫られたことあります。なのでお気持ちお察しします。私はどうしてもこの子を産みたかったので、誰に反対されても1人で育てて行くという覚悟で産みました!その覚悟で産んだにも関わらず、育てて行く中で周りが反対したのはこういうことかという現実を何回も味わいました。それはこれからも続くと思います。私の子供は障害なく産まれてきましたが、それでも現実は厳しいです。
    やはり1番傍にいる旦那さんには理解してほしいですよね...😢

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

産んで養子に出すのはどうですか?

お腹の中で命が終わってしまったらそこまでですが、新しい家族の元で案外 幸せにやっていくかもしれません。

どんな子がくるか分からないけどそこを含めて覚悟を持って、それでも赤ちゃんを引き取りたいと望んでる夫婦もいるはずです。

産んで育ててみて、やっと受け入れられる人もいるから旦那さんが あとからかわいいって。そうなるかもしれない。

でもやっぱり無理。だから反対してたんだ。と後から言われては たくさん苦労すると思います😔

どっちの可能性もあります。

中絶を悩んでいるなら、ひとつの案として。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございます。
    一つの案としてありますよね。施設に・・・とか養子も・・・とか考えましたが、障害のある子を養子として迎える方が果たしていらっしゃるのか?

    はじめてのママリさんならどうされますか??

    私より歳上の姉が独身なのですが、提案してみたらみたら身内でもダメでした。

    今回の経験で世の中思うようにはいかないと改めて考えさせられました。本当にありがとうございました。

    • 2月22日
  • ます

    ます

    過去のコメント失礼致します。
    いらっしゃいますよ。

    世の中には、障害者ですら産めない方もいらっしゃいます。

    そういう方が喜んで、ダウン症の赤ちゃんを育てているみたいですよ。

    • 4月14日
としやん

こればかりは、、、他人の私が意見できる事でもないなと思いながらも何か素通りもできなくて。。
私は42歳で出産したんですけど、出生前診断は受けないと決めていました。
迷いが出るからと。。。
何があっても産み、育てると決めていたので。
ただ、あなたの様に医師に指摘された事で診断を受けざるを得なかった、、などの流れは仕方がなかったと思うし、夫婦どちらの意見も理解できます。
どちらを選んでも誰も責められないし、、、
どちらを選んでも大変。。。
誰にも罪もない。。。
どんな選択をされてもどうかあなたの未来が良いものであって欲しいです。

なんの力にもなれてないコメントでごめんなさい。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございまいました。とても励まされました。

    この選択が明るい未来に向かう事とはまだ思えませんが、せっかく宿って産まれてきてくれた命をこれからも大切にしていこうと思います。

    • 2月22日
ママリ

お辛いですね。。
姪に、ダウン症に赤ちゃんがいます。とても可愛いです。また母が長年学習塾を経営しているのですが、そこにダウン症のあるお子さんも数人いらっしゃってます。もう20年通っている子もいます。小学生の子と一緒に楽しそうにお勉強していて、少しずつでも進んでいくのが楽しいみたいです。ずーっと幼児期の可愛さが大きくなっても続いてると話してくれたお母さんもいました。身近に今までいなかったら、よく分からなくて怖いと思ってしまうかもしれませんが、同じようにダウン症を持っていても、その子それぞれですよ。
高嶋ちさ子さんのお姉さんもダウン症を持っていて、最近よくテレビに出ています。YouTubeで短い動画がたくさん上がっているので、よかったら見てみてください😊あとダウン症のお子さんがいる奥山佳恵さんとくわばたりえさんの対談(くすくす子育てママトーク)もYouTubeに上がっているんですが、それも参考になると思います。
何もできませんが、決断に少しでもプラスになれますように…

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。身近にもう少しいたら、違う結果になっていたとは思うのです。特に、成人してからのダウン症の方はどうしているのか。ほとんど誰も知らないのでは。

    もっもっと、社会全体でダウン症についても他の障害についても考え、フォローし合える世の中だといいのにと思いました。他人をあてにしているようですが💦知らないことが多すぎます。

    • 2月22日
N&Y

どちらにしても、辛いことや後悔はあると思いますが、たとえ後悔しても、自分が決めてください‼︎

後悔した時に「自分が決めた、自分では決めてない」は、需要です。

1つ言えるのは、死産は人殺しではないと思いますよ。

ご主人が障がいに対して偏見があるのは悲しいですが…
世の中は、偏見だらけです。

「世の中冷たい」これは、障がい者(私)を育てた母の言葉です。
普通に行けば、親は先に死にます。

もちろん私は今幸せです。でも…何度も何度も生まれなければよかったって思いました。

自分が死んだ後のことを考えとくことも、決意の後押しになると思います!
実際問題、障がい者はお金かかります…

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。
    世の中本当に偏見だらけですね。障害うんぬんぬきにして、女だから40代だから・・・あげればキリないです。

    お金も貯めてればなんとかなると言えない世の中。N&Yさんも苦しいこともあるとは思いますが、どうかこれからも幸せな日々をお過ごしくださいね🍀

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

辛いですね。自分なら…産みたいとまずは思うでしょう。

うちの主人も絶対産んでほしいと言うでしょう。

ですが、今後一人っ子となれば、親の自分がら先に死んでしまったらその子はどうなるのかなぁ…って思います💦お金を沢山ためても一人で生活していけるのか後先の事もとても心配になります。
ご主人さんは後先を考えての苦渋の決断だと思います。せっかく授かった子をそう簡単には諦めたくないって誰だって思います。でもお母さんはお腹に宿った命胎動もあると思うし、今もお腹の中で動いて生きてるのはお母さんしかわからないと思います。

本当に難しいですね…。

ただらうちの娘のクラスの子もダウン症の子がいます。障害を持って昨年亡くなった子もいます。ですがその子達は間違いなくみんなから好かれてました。親御さんも見た事ありますが、とても優しそうなお母さん達です。きっと沢山愛情たっぷりに育ててこられたんだと思います。表情から見ても伝わります。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。

    ママリさんのご主人様は素敵ですね✨

    私も現場で原因不明の頭痛から次の日亡くなったり、事故で亡くなったり、障害の合併症で亡くなる子、様々なパターンと出逢いましたが、突然の事と、心づもりしてての別れとどちらも苦しい事は自分の経験でよくよく分かりました。

    愛情たっぷりに育てるにはそれなりに時間もサポートも必要なのかなと思います。仕事との絡みは考えさせられますね。

    • 2月22日
ワーママ🌻

妊娠出産は奇跡です

あおばんびさんが今回中絶をして
今後の妊活が苦しくなるようなら
私は産んでもいいのかなと思います

ずっと妊娠しない辛さも
流産した事あるので
この腕に抱けなかった辛さも
分かります、、、

今回諦めてまた前を向いて
可能性がある限りチャレンジする
前向きな気持ちになれるなら
中絶するか

今回諦めることによって
今後の人生笑って過ごせないなら
たとえ1人になろうが
産んでもいいと思います。

人生一度きりです
後悔はしてもしても
しきれないです

だから後悔しない
選択をしてください
周りからそれは間違えた
選択だと言われても
自分の力で正解にしてください。

悩む時間に限界があるのは
ほんとに辛いですよね😭
納得した選択ができるように
祈ってます😭

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。

    本当に、ワーママさんの言う通りに悩みまくりました。

    結局どちらを選んでも、自分の力で正解にするしかないですね!前向きになれるお言葉本当にありがとうございました✨

    • 2月22日
まる

こんばんは。
大変お辛いだろうなと思いながら拝見致しました。私も泣きながら読ませていただきました。

私は中絶をしたことはありませんが、もしも自分のお腹に宿す子が障害をもっているとわかったら、同じようにたくさん悩んだと思います。

私の兄は、後天性の障害をもっています。産まれた後に核黄疸となり、高ビリルビン血症で光線療法と輸血療法を行いましたが、脳が障害を受けて自閉症、失語症を患っております。
簡単な会話ならできますが、複雑な会話はできません。

幼い頃から母を見てきて、子供ながらに苦労してる姿を見てますので、
自分だったらできるだろうかと、ただただ母は尊敬する存在です。
実際母は、保育士の資格も活かして障害児の放課後デイでも働いています。私も看護師をしていますが、学生の頃母の職場でバイトしながら勉強しました。

障害児を抱えたお母さん方を見てきて、真面目な方が多いからやっぱり尊敬する部分は多いのですが、
昔と違いSNSを通しても繋がりがもっていたり、地域のコミュニティも入りやすく、以前よりは普通の子育てと変わらないくらい、サポートも手厚くなってきているのではないかなと感じています。

偏見についてはごもっともで、まだまだ根強く残ってますよね。
おそらく知らない、知ろうとしない、障害に対してどう接したらいいかわからないから避けてしまうのだろうと思うのですが。
でも障害は、先天性と後天性とありますので、決して他人事ではなく、むしろ自分自身もいずれなるかもしれないものであることは、理解した方がよいと思うのです。
脳梗塞などで失語症や麻痺がでることもありますもんね。

私の息子はいま2歳半になりますが、今のところは健やかに過ごしていても、今後はどうなるかわかりません。
脅かすわけではありませんが、健康そうにみえても今は発達障害を抱えた子も多いし、事故で身体的な障害を患う子もいます。

私はこの子に会えて、例え障害があったとしてもやっぱり可愛いし、本当に産んでよかったと思っています。

正解、不正解があるものではありません。大事なのはあなたがどうしたいかです。
何を選んでもあなたはきっと後悔します。産んでもきっと後悔する日がくるかもしれません。
でも、産まなかった時の後悔と、どちらの方がまだマシに思えますか?

健康な子が産まれたとしても、後悔する人はいます。間違わない親なんかいないんです。障害があろうがなかろうが、子どもを産むことそれ自体が覚悟がいることです。

でも、あんまり怖がらなくても大丈夫。子どもがあなたを親にしてくれます。

私は産むまで、子どもは親がいろいろ与えてあげなきゃいけない存在だと勘違いしていました。
違うんです。
子どもが、私を母親にしてくれてるんです。お腹に宿った頃からずっと、私に沢山のことを教えてくれて、幸せを与えてくれる存在です。

大事なのは捉え方です。
21トリソミーの子供たちや、そのほか障害をもった人は、
生まれたら必ず不幸になるわけじゃありません。
むしろ健康なのにも関わらず、幸せになれない子はたくさんいます。

どんな人間でも生きてるだけで、ただそこに存在しているだけで尊い存在です。
あなたのお腹の赤ちゃんも、あなたも、あなたの旦那さんもみんな同じです。
綺麗事じゃないのもわかっています。ただ、あなたが産みたいと本気で思うなら、いま一度どうしたらそれが叶うのか、話し合われてはいかがでしょうか。

中絶を覚悟なさったとしても、誰もあなたを責めません。お子さんを、お空に返してあげるだけです。
大丈夫。何を選んでも、あなたは乗り越えるだけの力をちゃんと持ってます。

頑張って。応援しています。

  • まる

    まる

    自分の文を読み返してみて、なんだか偉そうに見えてしまってすみません💦

    教育に携わっていらっしゃるなら、ご存知ですね😭
    旦那さんを説得できますように、応援しています。

    負けないでください。

    • 2月8日
  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。
    お兄さんのことも教えていただき、色々考えさせられました。

    まだまだ知らない障害や病気があるのですね。お母さんもゆうさんも、覚悟を持って生きていらして本当に素晴らしいです。

    前向きになれるメッセージを本当にありがとうございました。残りの人生わが子に恥ずかしくないように頑張ります。

    • 2月22日
ma2

わたしはダウン症の赤ちゃんを中絶した経験があり、その半年後に授かった赤ちゃんは再びダウン症でした。
(色々調べたが保因者でもなく、遺伝的要因はありません)
その子は夫婦で話し合って産みましたが、現在知的は最重度に近い重度です。
オムツも卒業する見込みはないですし、育児は年々大変になってきています。
しかし、産んだことの後悔は微塵もなく
愛おしくてありがとうしかないです。

中絶すべきとか産んだ方が良いなんて簡単には言えません。
出した答えが正解になっていく生き方をしていくより他にはないと思っています。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。そうですよね。次またもしかしたら・・・となったときどうするかも私たちはちゃんと考えなければいけないと思います。

    ダウン症の親の会の方も同じご意見でした。産まれたら必死に育てるしかないからって。

    出した答えを正解にしていく生き方を・・・模索しながらも前に進むしかないかなと思います。

    • 2月22日
いちまま

完全部外者のこの文章しか読んでない私からすると、、、
産んで欲しいと思ってしまいました。。

  • あおばんび

    あおばんび

    とんでもないです。回答ありがとうございました。

    産んで、産まれて欲しいですよね。ほんとに。

    出生前診断についてもっと社会全体で考えるべきだと思いました。

    • 2月22日
カレンチャン‪𓂃𓈒𓏸໒꒱

周囲から祝福されない。はご主人がそう言ったんですか?
そんなわけないないですよ、自分がそうだからといって周りも同じにしないでほしいです。
少なくともあおばんびさんは産みたい産まれてきて欲しいと望んでます。
中絶が悪いとは思いません、人それぞれ事情もあるでしょうから。
でも産める環境、産みたいと望むお母さんがいて中絶しないといけないのは他人の私から見てもとても辛いです。
あおばんびさんの辛さは計り知れないです。
インスタや個人ブログでダウン症のお子さんのことあげてる方を沢山見ます。
皆さんとても幸せそうです、勿論かなり1部の情報ですが希望が持てると思います。
旦那さんが思ってる暗い未来だけじゃないです、明るくできるかどうかは両親次第だと思います。
1度興味があれば見てみてください、ダウン症のイメージが変わると思います。

  • あおばんび

    あおばんび


    回答ありがとうございました。周囲からも祝福されないというのは、私が感じたことです。

    たくさんたくさん見ましたし、夫にも見せましたが考え(偏見)は変わりませんでした。

    インスタや個人ブログで明るい部分だけではなく、暗い部分も発信されたらいいのになと思います。

    • 2月22日
S u

障害がある子はその子を育てられる親の元にしか来ないと言うのを聞いたことがあります。でも、育てるのは相当な覚悟が必要だとも思います。誰の助けもなく育てるのは難しいし、毎日生きているかの確認で不安に押しつぶされそうになると友人から聞いたことがあります。
ただ、他の友人でダウン症かもしれないと診断されたけど産まれた子はダウン症ではなかったから中絶しなくてよかったと言うのも聞いたことがあります。トリソミーという障害をきちんと理解して、それで育てられるその子に生涯を捧げられると言うなら旦那がなんていようと産んであげたらいいのかと思います☺️我が子はやっぱりどんな状況だろうとものすごく可愛いと思います。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。
    選んだ来てくれた意味をたくさん考えました。

    わが子は唯一無二の存在で愛と感謝しかありません。

    自分勝手とは思いますが、このことを教えに来てくれたのかな・・・と考えています。

    • 2月22日
deleted user

療育してますが、ダウン症の両親と知り合い話を聞きました。

一生寝たきり、話せず食事は常に離乳食みたいな食事、視力も低くぼんやりとしか見えないし聴力も無いに等しい、と話してくれました。
そして、実際はお金。いくら支援があろうとかなり掛かること。
私達が選んだ道だけど、二人目を欲しくても…もし健常者ならばそちらが可愛いと思うだろう。だから、子供はこの子だけ、と寂しそうに辛そうに微笑んだ姿が忘れられません。

旦那さんの偏見は、周りが少なくとも持ち合わせる感情ですし、責めたりしないでください。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。

    そうなのです。そういう部分を私たちは意外と知らないですし、障害を持ったお子さんの育児プログなどではなかなか明るくしか発信してないですよね。

    夫の感情も理解してくれて、救われました。ありがとうございました。

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

お辛い決断を迫られて…
長女が発達障害グレーの診断で、児童発達の幼稚園に通っております。
他にも児童発達支援の教室にも通わせており言葉の遅れや精神発達も年齢5歳にしては3歳児ぐらいの遅さだとSTさんやOTさんに言われます😞
今通われている産院ではない他の病院に転院されてみてはいかがでしょうか?
今通われている先生だけの判断で決断するのではなく、転院でまた決断を変えられるお話が聞けるかもしれません!
旦那様とはご一緒にエコーを見られたりされますか?

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。

    一応、セカンドオピニオン的な感じで浮腫を指摘された時と今回別の産婦人科に行ってお話もして、エコーも夫と見ることができました。

    育児本当にお疲れさまです。お子さまの発達の遅さで焦ることもあるかとは思いますが(嫌な感じがしたらごめんなさい↓↓)、どうかご家族ともに健康で幸せに過ごせますように🍀*゜

    • 2月22日
deleted user

とてもお辛いことと思います。

私は第一子が14週の時にとても珍しい複雑な障がいがあることがわかり、胎児手術を経て母体が持たなくなったのもあり、17週で人工死産した経験があります。

血眼になって調べて英語の論文も読みましたが、症例が少なすぎ、患者会もなく、社会的なサポートも対象外なものばかり、ダウン症なようなサポートが沢山ある障がいだったら産めたのかな。
と何度も何度も思いました。 

もちろん旦那は出産に反対。
最後は自分の100%の理性で感情を捩じ伏せて決めるしかありませんでした。
多分また同じようなことがもし起こっても、あの時と同じように決断することはできないと思います。

産声のない出産は本当に辛いですし、子どもに対する申し訳ない気持ちは墓まで持っていくつもりで、供養のために手を合わせる毎日です。
思い出さない日はありません。
立ち直るまで平均で4年はかかるそうです。

産まれた子どもは医学の発展のために染色体検査、遺伝子検査をして異常なし、検体として診てもらいましたが、エコーでわかる以外の障害や臓器の欠損も複数みつかりました。

産む、産まないの選択をしたのは親、であるのは間違いありませんが、スピリチュアルではないですが、地球環境に望まれた赤ちゃんは生きて産まれてこられるのかなと、今は思っています。

20週ではまだ心臓などを胎児ドッグなどでしっかりみるのは確か困難で(違っていたらすみません)ダウン症以外にも障がいを持っていて、運として、お腹で亡くなってしまう場合もあると思うので、決断せずに、そのままお腹の子を見守る。

元気に育てば産む、という自然に任せる方法もあるのかなと思いました。

とやかく言う立場ではありませんが、ご無理のないようにお過ごしになれますよう願ってやみません。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。
    同じような状況でお辛いですよね本当に・・・。

    私もそのまま自然に任せてみたかったです。

    れもん飴さんも第1子とのことで、ちゃんと大事にしている部分とっても共感しています✨私も間違いなく第1子に変わりありません。

    • 2月22日
青りんご🍏

私は出産前診断はしないポリシーです。例え胎児に障害があるとわかっていても私なら産みます。夫に反対されて一人で育てて行くことになっても産みます。それが動物としての人間の本能だから。

産みたい気持ちがあるなら、産んでほしいです。どんな子であれきっとかわいいですよ。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。
    青りんごさんはどんなお仕事をされているのかなと気になりました。3人の子育てできる環境を作れるのが本当にすごいなと思いました。

    • 2月22日
たこ天

ごめんなさい。
私なら産みません。
私も不妊治療を長いことしてました。
私なら、待ち望んだ子供に障害があるなんて耐えられないです。
妊娠は奇跡。
赤ちゃんは選んで来てくれたなどは、ごもっともです。
でも産んで育てて行くのは一生自分たちです。
障害に理解がある方ばかりではないし、私自身も障害児を育てるなんて無理です。

ご主人が、2人で年をとっていきたいと言った事、私も不妊治療で参っていた時に主人に言われました。
ご主人の意見とても理解できます。

このコメントで傷付けてしまったら本当にごめんなさい。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。また、夫の気持ちに寄り添うようなお言葉も救われました。

    自分だけでなく、夫婦の子どもですからやはり勝手にきめられるものではないと思うのです。

    妊娠出産の奇跡を本当に考えさせられました。

    • 2月22日
ママリ

中絶して心身の健康を損ない、今後の人生に大きな後悔を残すだろうと確信されているのでしたら、産んで、施設に入れるのでいいとおもいますよ。

日本は、子供を施設に入れることに対して抵抗のある方が多数のようですが、

その子の命はその子のものですし、産まれてしまえば別の人生、別の命、個人です。

施設に入れたら、理解ある人たちに育ててもらっていいんですよ。
正直、育てるのは誰でもできますから。
ただ、産むのは命を宿した本人しかできません。

中絶を批判したり非難したりはしません。
中絶することで、女性の心身を守ることになるならば中絶は必要な選択です。
しかし、中絶することで中絶した方の心身及びその後の生活が危ぶまれるとなると、産んで、健やかに育ててくれる方にお子さんを引き渡すのが良いと思いますよ。

福祉に助けを求めることができるのなら、産んでからどうとでもなります。
中絶したら、どうにもならないですが、、、。

旦那さんは、そりゃあ、産みもしないし死にもしませんから、無かったことにして自分だけノーダメージです。
大切なのは、母子ですよ。

あと、人間というのは心変わりする生き物です。
産んでみて、やっぱり施設に入れようとか、育てていけそうとか、中絶も、その時冷静さを失って勢いで中絶して後悔したり、、、。
心境の変化に耐えられるか、、心配です。


こんな言い方、いけないかもしれないですが、子どもって育ててくれは誰でもいいんですよ。
産まれたら、それなりに笑ったり泣いたり美味しいものを食べたりして、生きて、自分の寿命をまっとうするだけです。

親に育ててもらわなくても育ちます。
産むのだけ、やってみたらいかがですか??

産んだほうがスッキリしそう。
あおばんびさんの体はあおばんびさんのものですから、自分で決めていいんですよ。

今から施設を探して出産までサポート受けられるところあると思いますよ!

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。

    産まれてすぐに施設にいれるとしたら、どれくらいお金がかかるのでしょうね?

    施設の方は果たして本当にいい方ばかりなのでしょうか?私自身高齢者施設に実習に行きましたが、福祉に携わっている方は決していい方ばかりではなく、無理やり食べさせている方(しかも地元の先輩含む)も数名いて、驚愕したものです。現場はこんなものかと。

    夫と母になるこちらの立場の違いも本当に悩ましいですよね。永遠の課題。男も妊娠出来たらいいのにって思います。痛みとか体験出来る施設も普通に各県にあればいいのに。

    • 2月22日
ちょびあん

胎児奇形によ24週の時に中絶しました。
私の場合は子供が体外に出ても産声出せるかわからない。羊水が極端に少なく生む選択なら羊水を何度か足さなくてはいけないけど何回も出来る治療ではない。
羊水が少ないことで子宮が耐えきれるかわからない。最悪は子宮破裂の可能性もある。
無事産んでも産後に何度も手術が必要。
治療費の問題もあるけど、苦労して産んでも辛い姿ばかり見て、成長出来るかもわからない。この子を産んだら子供が作れない身体になるかもしれないし母子無事でいるかわからない。と最悪なケースを説明され中絶を促されました。
ただ、「中絶を考えられる時期に異常が分かるのは稀なことだからお母さんに選択して良いよって言ってくれているんだと思う。産むのも諦めるのも辛いし覚悟かいるから。お母さん思いな子だね。」とも言われました。
私の場合は諦めたら次の子供が出来る身体に戻る。
産んでも自分は生きてないかもしれないし、子供ダメかもしれないということで諦めましたが、、、お腹にいる限り今生きているのに、本当にこの子は病気なの?とずっと思っていました。

私はバースデープランを立ててやりたいこと色々ありましたが何一つ叶いませんでした。最後は悲しかったのですが、私を助けてくれた逞しい子供だったと思うので死産を特に隠すことはしてません。色々経験し、妊娠出産はすごいことの積み重ねだと知れたので。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。
    ちょびあんさんもお辛い経験をされたのですね。そこからお子さんも授かれたのでしょうか?だとしたらその子かえってきてくれたのかもしれませんね。
    でも、授かったとしてもその子はその子でひとつの命ですよね。3人のお母さま、みなさまの幸せを切に願っております🍀*゜

    • 2月22日
ぽぽり

あなたよりも批判を受けるであろう事を私は今から言いますが、、、

障害を持った子が産まれて、可愛くて、お世話して、それからどうなるんだろう?と妊娠中いつも考えていました。
批判やら世間からの厳しい目がこの先その子に待っていたとしても親が一生をかけて愛せば良い、そう思っていました。
ですが、親がいなくなったら、、?
私は正直、周りにいるダウンちゃん、赤ん坊の頃は無条件に可愛いと思います。本当に大人しいし。
ですが自分が小学校、中学生の頃を思い出すと、ダウンちゃんの同級生を見るといつも可哀想だなと思ってしまっていました。
自分の子がそんなふうに周りから見られると考えると辛いですよね。
ですが、現実を受け止めて一生そんなふうに思われ生きていかなければなりません。
可哀想でなりません、本当に。
私なら産みません。
命を捨てるわけではありませんよあなたは。既にあなたはとってもいいママですよ。最善の選択だと私は思います。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。

    いえいえ、世間の8割位が感じている事だと私も思います。
    最後の3行に本当に救われました。ありがとうございました✨

    • 2月22日
はじめてのママリ

書かれているものとは少し異なりますが似た状況で中期中絶した事があります。
私もメンタル弱い人間でした。

入院当日まで、産みたいよ、産みたかった、と思っていました。

私の場合は話し合いのために市の会議室を借りて、旦那含め親族みんな集めて話し合った結果でした。
旦那親族も、うちの親も、障害児に対する偏見が強く、悲しかったのを思い出します…

産まなくてよかったなんて思うことは今でもありません。
産んでいたら、産んでよかったと思う事はきっとあったと思います。
お別れの日にはもう涙も枯れてて、沢山のお花とおもちゃと一緒に火葬しました。
旦那似の男の子でした。
夏の時期でしたが、秋になっても冬になっても立ち直れませんでした。
妊活もしばらくやめて、もう夫婦だけでいいなんて思いながら過ごしるうちに今の子を授かり、無事に産まれ、やっと毎日前向きに生きています。

多分ですが
産まない方が後悔はするんじゃないかなと思います。。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。
    全く同じ状況ですね。本当に涙も枯れ果てました。

    いつか私も同じような未来を歩めたらと思います。

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

何で、あなたは周りのことばかり責めてるのですか?
自分の子供でしょう?
自分の人生でしょう?
中絶した後の人生も、産んで育てる人生も、あなたのことでしょう?
あなたは、旦那や周りの家族の意見ばかり気にして他人任せな意見に聞こえます。(キツくてごめんなさい)

他人の意見に流されず、自分で決めなさい。

旦那なんて、紙切れ一枚で家族になった赤の他人ですよ。
あなたの赤ちゃんは、あなたの血の繋がった我が子ですよ。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。

    いえいえ、本当は1番責めているのは自分自身です。

    でもビシッと言ってくださってありがとうございました。

    • 2月22日
たぬき

産んであげたいですよね…。

私はダウンちゃんたくさん見てきて、すごく仲のいい家庭にダウンちゃんいるので全く抵抗ないですが…そばにいないと偏見持ってしまうのも仕方がないところはあるのかなと感じます😢
ダウンちゃんでどの臓器も問題ないのは珍しいと思います。
特別養護学校にいた際にたくさん心臓病持ってるお子さんいらっしゃいました…。

ダウンちゃんだと確かにお母さんもつまづくことあると思います。でも、保育園だって入れるし、養護学校行って放課後は児童サービスの方が迎えに来て預かってくれるしフルでお仕事されてる方も結構いらっしゃいます😌

旦那さんの一緒に2人でって気持ちもすごく素敵だと思いますが…私は22週も育てた我が子をいらないというような人とは一生分かり合えないし幸せなんて来ないと思ってしまいます…。
22週だと赤ちゃんによってはNICUで生き延びることが出来る子もいます…(日本では基本延命措置しない決まりですが…体重や臓器の状態では生きれる子も。)。

お腹に赤ちゃん育ててるのはママさんです…。産みたいなら産んであげていいと思います。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。

    どこの学校にも普通にダウン症のお子さんや車椅子のお子さんがいるのであれば、また周りの偏見はちがってくるのでしょうか?それでは特別支援学校の手厚い学びが与えられないのも事実・・・本当に色々考えさせられました。

    今のところまだ・・・というか、もしかしたら心臓がSUVDだかなんだか。専門的に診て貰っていないので何とも・・・。そこの引っかかりは大きいです。

    • 2月22日
おがた

上2人重度知的障害の自閉症です。
よくどうして上の子が発達遅いのわかってたのに産んだの?と言われます。
可哀想と思う人も居ると思いますし、私も障害児に対する偏見はある方でした。
実際産んでみて、まだまだ小さいので当たり前かもしれませんが天使でしかありません。
癇癪は酷く夜も2時間ほどしか寝れません。とんでもない事をします。意思疎通出来ません。せっかく建てた家も、もうボロボロで至る所に子供達をガードする為の物があります。
転びまくって虐待を疑われるような傷もたくさんあります。
(教育されてる方と言うことで知っているでしょうが)
子供と一緒にわんわん泣きます。なんでこんなに辛い思いを。と泣き叫んでます
周りの目もとても冷めたものです。
それでも産んで良かったとしか思えないんです。
障害を持つ子は、自分が不幸なんて思ってません。
本当に私は決めつけていたと思いました。
可哀想だとか言われてますが、そんな事子供達には関係ありません。
今のところとっても幸せそうに笑顔で暮らせています。

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございました。そして、育児本当にお疲れさまです✨というか、周りの人ってどうしてそういうの平気で言ってくるんでしょうね・・・。浅はかな考えの人が多くてがっかりしますね。

    なあ母さんのように素敵なお母さんにいつかなりたいです。

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

すみません批判もあると思いますがコメントを読んで気になってしまったので…💦

産んで施設へ って言っている方がいらっしゃいますが、それって究極のエゴですよね。
自分は産んで あの子はどこかで幸せに暮らせてるのねーって思えるかもしれないですけど、
産まれたこどもからしたら障がいが原因で実母に捨てられたって悲しい思いを抱えて生きるだけだと思います。

もちろん前向きに幸せになる子も沢山居るとは思いますが…

施設が福祉の場所として大事な役割を担っているのはもちろん知っていますが、なんか中絶可能時期に施設に入れる前提で産むのを勧めるのってどうなの?と思ってしまいました💦

主さんの投稿とズレてしまってすみません🙇‍♀️
私は中絶は人殺しとは思いません。家族の形を守る大事な選択だと思います
忘れる事は出来ない、ずっとその事実と一緒に生きて行かないといけないですが、
年齢的にもチャンスはまだあると思うので。
家族が壊れてしまう事をお腹の子は望んでいるでしょうか?ご夫婦でもう1度しっかりと話し合ってどうするのか悔いの無い選択が出来たら、と祈っております。

  • あおばんび

    あおばんび

    いえいえ、批判なんてとんでもないです!色々なご意見があるのはやはり、出生前診断や中絶を選択する事って実は答えを見いだせない深い問題なのだと、あまり社会全体で問われていない深い問題なのだとこの経験でよく分かりました。

    産むにしても、産まないにしてもどちらも親のエゴだとおっしゃる方もいます。(産むのは親のエゴだとYouTubeで言い切っている方もいます。)

    自分に降り掛かって来た時に初めて自分の無力さなども実感し、言い切れない辛さも出てくるのではないでしょうか。

    • 2月22日
m...🕊

辛いです… 読んでいて本当に辛いだろうと思いました。
計り知れないです…。

色々なご意見が飛び交う中、私は好きにしたらいい…ただただそう思いました。

無責任なようですが、命がけで産んだ子供なら命がけで育ててやればいいと思います。
どんな子供であろうと、我が子は愛おしいものです。

私も今年で37歳です。今妊娠中ですが、検査はしません。したから、結果をきいたから、ぢゃあどうする?
私には中絶する勇気がありません。障害を持った子をわかっていながら産むのもまた違った勇気ですよね。

あなたはどちらの勇気選びますか?

私は健康に産まれながら、産まれてから赤ちゃんの時に高熱で首から下が麻痺になった方を知っています。その方はもう、60前ですがとても明るく前向きな方です。結婚もされています。
いつも笑顔なんです。

ご自分のお気持ちを大事にされて下さい。

  • あおばんび

    あおばんび

    気持ちを理解してくれて本当にありがとうございました。

    ご意見が思ったより沢山あり、私もまとめきれずにいました。

    そうなのです。どちらを選択するにしても勇気、後悔、覚悟、不安・・・付きまといます。

    わが子の愛おしさ、こんな気持ちをプレゼントしてくれたわが子に感謝しかないです。

    • 2月22日
あおばんび

約30人の回答下さった方々、本当にありがとうございました。また、思ってた以上に反響が大きくて、まとめきれず、メンタルも安定しなかったので報告も遅くなり申し訳ありませんでした。

セカンドオピニオンに行きじっくり話を聞きました。最後にはそこの先生も「決してここの地域、市は福祉が整ってる訳ではない。」「いい面も悪い面も知ってるからこそ、自分だったら諦める・・・。」と本音をさらけ出して話してくれました。

まだ自分の考えがまとまらないもうちに、その後すぐに通ってる病院の助産師さんがまずは話そうと呼んでくれて、夫婦とじっくり話をしてくれました。

産んでみないと軽度か重度かは実際は分からないこともそうですが、私たちが考えたのは高齢での出産→夫婦が死んだ後の事です。

成人してからのダウン症について調べたりしても、結局は他人のケース。自分たちは大丈夫?実家とかサポート体制どう?との問いに、私もハッとさせられ、産みたいけど、育てられたとしても最期は無理かも・・・と思いました。どうしても20歳になったら60歳。その前にこのコロナ禍でどうなるかなんて分からない。健常児なら自立できてもダウン症はなかなか一人暮らしできる人は少ない。というかいない。好きな人と結婚もどうかな?性の問題もあるね。などなど。私たちがいなくなっても仲間や福祉と繋げてあげることが親の役目だと思いましたが、なかなかそう上手くはいかなそうでした。ここで覚悟出来なかった夫婦の未熟さもあります。

でもじっくり話を聞いてくれた助産師さんは、泣きながら「2人だったら健常児でもダウン症でも頑張れそうな気がするけど、だから選んで来てくれたんだとも思うよ。でも、最期の事も考えると何が幸せかだよね。」との一言で、私たちは確実に看取ってあげることは出来ずに社会に丸投げする形はどうなのかと思い、泣く泣く人口出産に決断しました。

私はこの件が無いと、ダウン症の成人してからの退行現象なども知りませんでしたし、親の会方たちの苦労面(あえて発信はしないよね。だって必死にやってることを否定してしまうから。と助産師さんも話してました)ももっと知ろうとしてませんでした。

それでも幸せかどうかはその時に選んだ人生を幸せにするしかないんだと思いました。続きます。

あおばんび

その助産師さんからの言葉に救われたところもたくさんあり、「産んだ時点でというか、今お腹にいる時点で2人の子どもだし、この子の親であることは変わりないんだよ。」「こんなにぼくの事考えてくれてるんだって、全部聞いて分かってるよ。」「お母さんとお父さんにはやく会いたすぎてちょっとだけはやく産まれてきちゃった。それだけだよ。」3人で号泣しながら午前中いっぱい話し合いました。

何より、出産に変わりないんだということを強く話してくれたのが本当に救いでした。夫も「どんな子でも産んでって言えなくてごめん。」と号泣しながら言われたことも忘れられません。夫も偏見あるとはいえ、辛い気持ちは変わりないのだということも分かりました。

5日に入院が決まるまで、親として出来ることは何か夫とたくさん話し合い、思い出作りに近場に行って家族写真撮ったり、絵本を読み聞かせたり、お手紙や持っていかせるものたくさん準備したり・・・。入院してから処置前に4Dエコー2人で見てもいいかとのわがままも聞いて下さり(ここで夫からストップかかるんじゃないかとか期待したり・・・とにかく入院中も逃げたい気持ちと揺れに揺れていました)、出産後のメンタル面でのサポートも手厚くしていただき病院には感謝しかありません。繋がっていたしるしの臍の緒も可愛いケースに入れてくれました。コロナ禍で付き添いできませんでしたが、写真や手形足型撮ったり一緒に寝たりもできました。

本当に可愛くて、母の気持ちや言うことをちゃんと理解してくれて、頭から出てきてくれた立派な子でした。戸籍に残らずとも間違いなく私たちの第1子に変わりありません。

火葬の後のメンタル崩壊した私に、長い時間話をしてくれて、実体験からの救いのある言葉をかけてくれた、また別の看護師さんにも感謝です。

人生は思い通りにいかない。この言葉もいただきました。実際入院中、流産の方も数人いらっしゃいましたし、授からないで通っている方もいらっしゃいます。この経験がなければ、妊娠出産の奇跡について、障害のある方の福祉と社会、出生前診断についてもちゃんと考えることはありませんでした。

安心のために軽い気持ちで受ける検査ではないんだと強く言いたいです。また、産まれてからわかるケースの方が多いことも事実なので、周りにそういう方がいらっしゃったら苦労を口に出来ない辛さもあるのだと、そういう方方の力になれればと思います。

わが子の供養もし続けながら、失ってしまった命に恥じない生き方をしなければと考えますが、まだ身体がなかなか動きません。産後休暇は貰えたので、少し休んでからにしたいと思います。

みなさま本当にありがとうございました。

いちまま

涙が止まりません。
その決断をしたあおばんびさんの決意がとてもかっこよく思えました

素敵な病院と看護師さんでしたね。

出産おめでとうございます。
先にお空で待っててもらって後でお空での生活を一緒にできるといいですね

何を言っても他人の言葉なので嫌味に聞こえてしまうかもしれませんが、心で抱き締めてます。

ひとりじゃないです。
ここにコメントしてくれたみんながあおばんびさんの味方ですよ

  • あおばんび

    あおばんび

    ありがとうございます。報告打ちながら泣き、いちままさんのコメント読んで更に泣き、夫が帰宅するのでやっとでご飯作って食べました。

    こんな感じで毎日悲しむときは悲しみ、生きるために何とか前進していくのかなってぼんやり思いながら過ごしています。

    私の決断は決して推奨もしませんし、そんなかっこいいものではないです💦ずっと、夫婦で考え抜いたことも〝これこそ綺麗事なんじゃないか!?〟と頭に浮かびますし・・・。でも心に少しでも響いて下さったのなら感無量です。ありがとうございます!

    こちらで経緯を結構詳しく書き記したのは、色々インスタや掲示板、プログなどたくさん読ませていただきましたが、羊水検査→陽性なら産まない覚悟ですの方が多いこと。そして、意外と陰性でした。ホッとしました。これで残りのマタニティライフ安心して過ごせます✨の方がかなり多い(私もきっと陰性なら同じようにしていたと思います。やっと職場や親戚にに大っぴらに妊娠してること伝えられると思ってました)ことから、「いやいや、陽性結果が出たら、短い期間にこんなに辛く苦しむ人もいるんですよ!わざわざ話す人いませんが敢えて言わせて下さいね。」という気持ちもありまして。

    流産やお腹で亡くなっているケースの他に、自分から諦める決断をした人たちは、決してみんなあっさりと決めているのでなく、自分が罪人だと悩み苦しむのだと知って欲しかったのです。私も現に、まさか自分がこのような体験をするとは思ってもみませんでした。自分は絶対しないと思ってたことをしてしまった現実。本当に夢でもみているかのようです。

    インスタなどで〝陰性!安心しました〟の現実から、多様性なんてまだまだの社会が見え隠れしてますよね。外国はまた違うようですが、先日いじめられてるダウン症の子に大統領が付き添うニュースもありましたし、結局どうなの?って思います。

    私ももう少し知恵があれば、浮腫の事とか夫に話さずにいて、産まれてから分かるパターンに出来たかも・・・とか、本当に未だに色々考えてしまうのですが。

    素敵な病院だと、出産おめでとうございます✨って言って頂けた事がとてもとても嬉しいです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)♡味方という、ありがたい言葉を胸に、いつも心にあの子を思って生きていこうと思います。本当にありがとうございます🍀*゜長くなりすみません。

    • 2月22日
  • いちまま

    いちまま

    私は産んで欲しいと身勝手なコメントしてしまったので、、

    でも私が同じ立場になったら
    たくさん悩んで涙流してあおばんびさんと同じ決断をしてると思ったので、、、
    気持ちを理解するのは計り知れないですが、私のコメントに対しての返信の文章から人柄が見えます。
    あおばんびさんのところにきた赤ちゃんはとても幸せだったと思います。

    旦那さんの気持ちも分からなくもないです。。
    なので、ご夫婦悩んで泣いてたくさん支え合っていてほんとに素晴らしい夫婦だなと思いました。

    時間が経っても解決はしませんが本当に本当に体にはご自愛ください。

    • 2月22日
まみー

あくまで個人的な意見ですが
私なら産みません
夫婦共に障害がある子を育てていける自信ないです
今でも検診のたびに発達障害とか言われたらどうしようか怖いです
障害のある子を育ててる人を見るたびに尊敬します…。

仕事柄障害のある子を見てきましたが
何度殺そうかと死のうかと思ったと言ってる方や
産まなきゃ良かった
周りが産めと言うから産みたく無いのに産まされたと言ってる方もいました

その反面
産んで良かったと言ってる方も沢山いました
ただ産んで良かったと言ってる人は正直育てるのに申し分ない環境があり
お金に何不自由のない家庭の人ばかりです…。

あと周囲に祝福されない子…まぁ正直祝福してくれる人は数少ないですね
自分が育てる立場じゃない人は祝福してくれるし
育てる立場の人は正直祝福できないと思います
金銭面、将来像色々考えてしまうと思うし
可愛いだけでは障害は乗り越えれないと思ってるので…。

ちなみに養子にだすのもありです
一度子供を養子にした経験のある人の中から障害がある事を伝えた上で探してくれます
勿論養子にした方もいます
YouTubeとかにも動画あった筈です

せっかく望んで授かった子を堕ろすって並大抵の事じゃ無いと思うし
旦那さんやご両親と意見が合わず
主様の心や身体への負担は大きいと思いますがご自愛ください🥲

mちゃん

んー、結局は自分が決めることだし
どっちを選んでも
後悔することもあるかもしれませんが
産むのは主さんだから納得して決めることが1番大事ですよー!

うちも主人は障がいには偏見あったりしてます。。
でも末っ子が死産寸前の
重症仮死で産まれました。
その結果脳に後遺症が残り
脳性麻痺です。
うちは生まれてからの障がいだからちょっと違いますが
やはり我が子には変わりないです。
主人も可愛がってます。
わたしもめっちゃくちゃ可愛くて堪らないです。
正直、上の子たちが赤ちゃんのころより
息子を激愛してるくらいだから
障がいがあるから可愛がれないとかは
まったくないですね( ˙˘˙ )

うちの場合は、脳性麻痺もあり
てんかんにより知的障がいも残り重症心身障がいです。
将来はすごく心配です。
でも、産んだことや、医者が蘇生してもらい今を生きてる事に
後悔は決してありません!

たしかに健常児より心配なことはかなり多いです。
てんかんも難治のてんかんだから
再発しないかとか、
飲み込みも強くないから誤嚥の心配は健常児よりかなりしなきゃいけないですしね。。。

はじめてのママリ

辛いですね😭
時間は少ないかもしれませんが、ダウン症の子や家族のインスタやブログを読んでみるのはどうですか?

私自身子どもではないですが、家族が難病になり介護を10年ほどしています。
介護とは違いますが、やっぱりケアが必要な家族がいるって今まで当たり前だったことがそうでなくなったりします。
保育園に預けるのも難しくなったり、お金がかかることも出てくると思います。
そういうマイナス面もしっかり見て、やっぱり育てたい!と言う気持ちが強いなら私ならもう1度旦那さんと話し合うかなと思いました°°
また、自分たちが亡くなった後のその子の人生も考える必要があるのかなと思うので、ある程度大きくなったら施設に預けるとか選択肢もあるので、辛いと思いますが色々調べてみると良いのかなと思いますよ😊

ママリ

同じ染色体異常で諦めた経験あります。
私達もあおばんびさんご夫婦と同じ決断をし、助産師さんの言葉に支えられました。
私は息子の誕生花を庭にたくさん植えました。
私が一番好きな花です。
全ての妊娠出産の中で、これより辛い経験はないと思います。
よかったらご夫婦のお子さんの誕生花を育ててみてください☺️
自分を責めることがあっても、それを見たらきっとお子さんに恥じないように生きていけます。

はじめてのママリ🔰

なんのアドバイスにもなりませんが、コメント失礼します。
私は妊娠中、何もわからずに産んでからピエールロバン症候群とゆう病気を持った息子を出産しました。
何度も申し訳ない気持ちになりましたが、息子のおかげで色んな病気を持って生まれた子と出会いました。
入院中、取り乱すこともたくさんありましたが、同じ病気を持って生まれた子や21トリソミーダウン症を持って生まれてきた子のお母さんに出会い、たくさん相談に乗ってもらいました。その中のお母さんに「生きてるだけでおってーよ」と言われた言葉がすごく印象に残っています。
まさか自分の子が…と受け入れるのにはかなり時間がか借りますが、たった一度の人生でとても貴重な体験ができていると今は感じています。
私は保育士をしていますが、ダウン症の子も成長はゆっくりですが、健常児と同じように生活しています♪
考えても考えても主さんの気持ちを分かることができないと思いますが、私はお腹の子にこの素敵な地球を見せてあげてほしいと思います。
決めるのはお母さん自身です。周りの意見に流されず、後悔のないようにたくさん悩んで下さい😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん間違えてすみません。「生きてるだけでおっけーよ」です🙇‍♀️

    • 5月28日