※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
妊娠・出産

切迫早産で入院中の方へ 1. パジャマは私物?レンタル? 2. 入浴用タオルは? 3. 入院時に必要なものは?

切迫早産で入院されてる方に質問です

私は1人目2人目共に切迫早産で入院をしています
なので今回も動けるウチに入院準備をしようと思っているのですが、コロナ禍の今必要になるものが以前とは違うのではと思い質問させて下さい。

1,パジャマなどは私物を使えてますか?
病院のレンタル着でしょうか?
2,入浴でしようするタオル類はどうですか?
3,これがあって良かった、又は要らなかったものを教えてください。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

コメント

ぽん

今病院二つ目です。

個人病院
 1.レンタルなし。私物のみ。
 2.レンタルなし。私物のみ。
面会禁止ですが荷物の受け渡しは普通にできます。

総合病院
 1.レンタルあり。不足する時だけ使用。基本は私物。
 2.レンタルあるか不明。私物使用。
面会禁止。荷物の受け渡しは週2まで。

荷物の受け渡しはできるので、コロナ禍だからといって特に必要なものはマスクくらいです。

  • ふう

    ふう

    なるほど、ありがとうございます
    私物で準備しておこうと思います(*^^*)

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

切迫で数ヶ月入院してました😢
うちの総合病院は面会禁止で差し入れや洋服等は看護師さんを通してOKでした🥺

1→私物OKで、洗濯機が病棟内にあったので2.3着を着回してました

2→1と一緒でタオル類も自分で用意しましたが、病院で有料ですが貸し出しもしてました。

3→点滴中は売店にもいけなくて自販機も車椅子で連れてってもらう感じでしたので、飲み物は必須かと。

その他いる物[イヤホン.耳栓.暇つぶしの物(本やゲーム等).飲み物.お菓子]
いらなかった物[シャンプー.リンス(病院で用意されてたので)]

  • ふう

    ふう

    詳しくありがとうこざいます!
    飲み物必要ですね!準備しときます!

    ちなみにですが何週から入院されたんですか?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が入院した病院は病棟内に自販機がなくて違う階に行かなくてならなかったのでたくさん用意しましたが、
    同じ階に自販機があって病棟内歩行可の方は買いに行けると思うのでその点は病院に確認しといた方がいいかもです💦


    18週からです😱
    10週から大量出血を繰り返し、レディースクリニックで対応しきれず→大学病院に搬送、即入院ってかんじでした😥

    レディースクリニックでも何泊かしましたが、そこは個人病院なので売店や自販機も一切なかったですが、面会禁止荷物受け渡しのみOKでした🙆‍♀️

    • 1月23日
  • ふう

    ふう

    確かにそうですね!
    個人院でみてもらっていたのですが
    なるべく早くNICU対応の総合病院を受診するよう言われたところで、行き次第確認してみます!ありがとうございます

    初期から大変でしたね!💦
    面会禁止つらいですね

    参考になりました、ありがとうございました!

    • 1月23日