※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さら
子育て・グッズ

子どもの赤ちゃんのときの記録や手形・足形、母子手帳の記入について、やり残している方いますか?やっている方が多いでしょうか?


子どもが赤ちゃんのとき、育児日記や手形・足形、母子手帳に記入したり…やろうやろうと思って、できてない方おられますか??🤔

やっぱり、色々とやってあげてる方のほうが多いんですかね😰

コメント

はじめてのママリ🔰

手形とかわすれてました、必死過ぎて、、日々に忙殺されてました汗
育児日記は2歳手前までつけてました!
母子手帳は一応ひとことかいてますが、やはり手型ってそのときだけしか記録できないので少し後悔してます!涙

mn

手形足形は誕生日にやってますが
日記は全くやってません😂

記憶が全然ないので、日記はつけとけば良かったなと後悔してます、、、

写真と動画をスマホですが大量に撮っててそれを見返すと時々思い出します!

ママリ

1歳の時にはっ!と思って手型とりました(笑)誕生日にとるようにしてます。
育児日記は1歳までアプリでテキトーに。1歳から2歳は保育園の連絡帳。その後はなーんにも、笑
下なんてなんもしてないです。

見返すことほぼないですが。ないよりあった方がいいと思います!

kumi

日記かいてなくて後悔してます😣
色々やろうやろうと思って結局出来てなくて
色々後悔してます😱

のん

手形足形は新生児の時だけ取りました😊
日記は上の子は2歳まで書いたので、下の子も2歳まで書くつもりです☺️
母子手帳の妊娠中のスペースは2人とも書きました✨
後はアルバム作ってます‼️
下の子は低出生体重児で産まれたので、これだけ大きくなったよ〜って確認するために月齢フォトもとってます❤️

男の子なので将来見るかと言われたらそんなことはないと思うので…😭
子供のためと言うより自分のためですね…。
何かあったら全部棺に入れて欲しいと主人に伝えてます😅

deleted user

育児日記なんてつけてません!三日坊主なのが目に見えてるので笑

手形足形はとりました。母子手帳は健診や月齢・誕生日前に見て記入してはいます。

布団の上でだけど、画用紙に○monthと絵を描いて、1ヶ月〜12ヶ月までは写真撮ってました

もこもこにゃんこ

手形は子育てセンターのイベントでとったくらいですね💦
日記は2歳過ぎまでちょこちょこ書いてました。
大きくなってからの方が手形足形はやってますね。

写真は撮るだけで何にも整理してなくてヤバいな〜と思いつつ放置してます🤣もう手もつけれないくらいの量に…

deleted user

全く何もしていません😅
1人目にして、2人目に同じように出来るかな、出来なかった時に差を感じてしまうかな、等色々考えたら面倒になってやめました!