※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
ココロ・悩み

出産後、赤ちゃんがNICUに。入院中、孤独感や不安。コロナで面会不可。辛い気持ち。

無事に出産したのですが色々とあり赤ちゃんはNICUに搬送になりました。あと3日入院生活が残っていますが何もすることがなく授乳時間になっても呼ばれることもなく自分の存在意義がわからなくなってます。産後ブルーですかね?他の部屋のママ達が赤ちゃん連れて廊下を歩く姿を見るのが辛くて仕方ないです。また搬送先ではコロナの影響で赤ちゃん自体もPCR検査の後に詳しい検査ができるとのことで家族の誰も面会できず何もわからない状態で不安しかないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます♡お疲れ様でした❕❕
私も産後すぐに子供がNICUで過ごし全く同じ状況でした。1日することが無くて周りの母子同室になってる人たちが羨ましかったです。でもその子の母親は何があろうとままんさんです🥰
ゆっくり身体を休めてと言われても早く赤ちゃんの様子も見たいし気が気じゃないですよね💦今は病院の先生方を信じて頑張った身体を休ませてあげてください(^_^)本当にこの状況下で心細いと思いますが、テレビの音だったり音楽聴いたりして気を紛らわしてみてください🎶

  • ままん

    ままん

    同じ経験された方からのコメント嬉しいです。
    産まれた時の写真を見ては泣いてますが今は赤ちゃんを信じて頑張りたいと思います。

    • 12月28日
ひーママ

出産おめでとうございます☺️
そしてお疲れ様でした🥰
私も息子を出産したときに黄疸が出て数日ほとんど会えない時がありました。インターネットで黄疸とか色々調べるとあまり良い情報は出て来ずとても不安で仕方なく、また家族の面会もコロナで制限されていたので相談出来ず辛かったです。他の赤ちゃんと過ごせるお母さん達がとても羨ましかったです😭今だから思えるのかも知れませんが、今は(特に夜中に)検索などせずとりあえず体を休めてください!寝て下さい!
赤ちゃんが帰って来たときに備えて少しでも体調を整えて下さいね☺️

  • ままん

    ままん

    検索はしない方がいいですよね…
    他のママ達が羨ましいです。誰も悪くないのに🥲
    赤ちゃんが帰って来るのを楽しみにして今はゆっくり休もうと思います。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様でした!
私も子供はすぐNICU に入りましてや超未熟児。早く生んでしまった絶望感や不安感、他の方は赤ちゃんに授乳してるけど私は横で搾乳‥😢他の方も苦しい思いして出産して頑張ってるはずだけど元気な赤ちゃんみるとなんともいえない気持ちになり部屋に戻りシクシクしてました。一人になりたくて個室にしてもらい、早く帰りたい気持ちから退院日も早めてもらいました💦今思えば産後ブルーなのか精神的にもかなり不安定だったのかなと思います。
ままんさんも赤ちゃん心配かもですが検査が終わって電話でも状態聞けるといいですね!少しでも安心できたら気分的に違うと思います🥺

  • ままん

    ままん

    ありがとうございます!
    同じ経験をされている方がいてとても心強いです。
    私も退院を明日に早めてもらいました!退院後見に行ってよいとのことです。どれくらいの入院になるのか、母乳で育てられるのかなど心配事は尽きないですが、、とにかく早く一緒に帰りたいです。赤ちゃんが健康で帰れるのが1番なのであせらず頑張ろうと思います。

    • 12月30日