※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんぶー
妊娠・出産

市川市在住の妊婦が入院中で子供の預け場所に困っています。保育園やベビーシッターが頼れず、一時預かりの方法を相談しています。

子供の預け場所についてどなたか知恵をください

千葉県の船橋寄りの市川市に住んでいます。今日妊婦検診に行き、切迫流産でそのまま入院になってしまいました😭

10月13日〜17日まで一先ず主人が会社を休んでくれたので子供を見てて貰えるのですが、その先休めるかが分かりません💦
私の退院もいつになるか分かりません。
そうなると保育園も行っていないので子供をみてくれる人がいなくなります


入院中私に出来ることはなんだと思いますか?
テンパっていてどうしたらいいか分かりません
思いついたのは保育園の一時預かり
あとはベビーシッター?です
両親はフルで働いているので頼れません

コメント

POOH

保育園も一時じゃなくて母の疾病とかで預けられるか役所に聞いてみては?
それなら毎日預けられるかも。。。

  • ぴんぶー

    ぴんぶー

    おはようございます!
    そういう方法があるんですね😳早速役所に電話してみます🙇コメントありがとうございます

    • 10月14日
あおひママ☼𓂃

市川市在住です。
緊急要件で市の認可保育園の一時保育が使えると思います‼︎
ただそれは確かMAXでも月15日なんですが…
あと夜間のショートステイも7日くらい使えると思います。
先ずはそれで凌いで市役所に保育園の申込に行かれた方が良いと思います。
今月の29日までに必要書類と申込で12月からフルで預けれると思います。
あとは認可外や幼稚園(満3歳)入園等もありますね🧐空きがあればそっちの方が早いかもしれません💦💦💦

  • ぴんぶー

    ぴんぶー

    同じ市川市在住なんですね😊
    色々な案をありがとうございます!
    確かに調べてみたら15日がマックスのようですね😭

    そして申込みから保育園入れるまで間がある事も分からなかったので教えてくださりありがとうございます。
    幼稚園という手もあるんですね!調べてみます🙇
    先程の診察で日曜にもしかしたら一旦退院できそうなので、月曜日に役所に電話してみようと思います!
    ひままさんもうすぐ出産ですね✨赤ちゃんに会えるの楽しみですね❤️

    • 10月14日