※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

お祝いや香典について、皆さんの意見が聞きたいです。一年前義祖父がな…

お祝いや香典について、皆さんの意見が聞きたいです。
一年前義祖父がなくなりました。
そして一年後の命日と、お盆に緊急事態宣言が出てて帰省するのを自粛することにし、法要に行けなかったので香典一万を義母に送りました。

あと、義姉が一人暮らしすることになり、義姉には結婚祝いや、祝儀、出産祝いなどいろいろとしてもらってるので引っ越し祝いとして一万も一緒に送りました。

義母から返事が来て、気を遣いすぎて疲れないか心配と返事が来ました。
あたしとしては、いつもしてもらってるし義祖父のことは旦那は孫でも世帯を持ってるので当たり前のことだと思っています。

しないほうがよかったのかな?迷惑だったかな?と少し不安になりました。
皆さんはどう思われますか?

コメント

MK2

義母様がお気遣いして声を
かけて下さっただけだと思いますよ?

ママリ

ありがとうの気持ちも込めてのことだと思います😊

気にする必要はないですし、
義姉の引越しはあまり聞かないですが、
義姉自身は喜ばれたと思いますし、いつも親切にしてくれているお礼ならオッケーですよ🙆‍♀️