※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rainbow48
子育て・グッズ

赤ちゃんがしょっちゅう唸ります。特に夜間の授乳後に頻繁で、苦しくてうなり声を出すことがあります。原因や対処法について知りたいです。

赤ちゃんがしょっちゅう唸ります😥
うなり声のような時もあれば叫び声みたいな時もあり…

特に夜間の授乳後に寝かせた時が頻度が高い気がします。
おっぱいをたくさん飲んで苦しかったり、
うんちが出なくてお腹が苦しいのでしょうか。
ゲップが出るまでは必ずトントンして、
出てからも縦抱きで少し抱っこはしているのですが
あまり改善している気はしないです💦

ベッドに横にしてからもうなり声が気になって
今日は殆ど寝られずに朝を迎えました😭
やっと静かに寝た…と思ったら上の子が「おはよー」とニコニコしながら起きてしまいました😂💦

長々と書いてしまいましたが
うなり声って何か原因があるか分かる方いますか?
自然となくなるものなのか、上の子の時はなかった気がするので…
もしくはうなり声をあげていても、気にせず寝てしまっても良いのか気になります😥😥

コメント

Fy

息子も娘もよく唸ってました😊
娘は最近はあまり唸らなくなった気がします🤔
特に気にせず私は寝ちゃってます😂

  • rainbow48

    rainbow48

    私も気にせず寝られる時は寝てしまっています🤣‼️でも気付くと吐き戻ししてたりするのでそれも気になってしまい…😅早く静かになって欲しいです😂😂

    • 8月3日
みつばち

うちも下の子が唸り声凄くて気になって寝れない日続きました🤣
うんちやその他不快な事がある時以外にも、腹筋を鍛える意味もあるみたいですよ💡
2ヶ月をすぎた今、そこまで頻回に唸ることはなくなりましたよ🥰

  • rainbow48

    rainbow48

    同じですね😥💦目をつぶったまま唸るので本人は寝ているんですよね…尚更寝たい所ですよね😩😩
    あと2ヶ月少しで唸らなくなるのを願います😭‼️

    • 8月3日
ママリ

娘がよく唸ってました!
結構大きい声だったので気になってなかなか寝れなかったです😂
2ヶ月くらいになってから唸ることが無くなりましたよ😊

  • rainbow48

    rainbow48

    わかります!!急に音量が大きくなったりします🤣💦
    でももう少ししたら静かに寝てくれそうですね。何とか耐えたいと思います😌✨

    • 8月3日
課金ちゃん

それくらいの頃は、よく唸ってました😳
授乳後にゲップ出たと思って寝かせていても、またしばらくして抱き上げたら大きなゲップがでたり、大きなオナラとかすると治まってたんで、多分苦しかったんだと思います😵

  • rainbow48

    rainbow48

    うちもです!「うーん」っていきむような声を出したと思ったら、オナラとかウンチとかする事も多々あります😌‼️もう少ししたら治りそうですね👌

    • 8月3日