※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいだのかあさん
ココロ・悩み

肺がんで初期と思っていたが、ステージ4になる可能性も。強い抗がん剤が必要。治療に前向きに取り組みたいが、副作用の不安も。治療を受けずに子供と過ごしたいとも思う。現実は厳しい。

子育てに関係ないのにごめんなさい。

肺がんって言われて、初期だと思ってたのに術後の病理であんまりよくないって言われて、もしかしたらステージ4になる可能性があるって…。
強い抗がん剤をしないといけないといわれました。
その場で辛くて死にたいと号泣してしまった。

治ると思ってたのに辛くて辛くて仕方なくて、泣いてばっかりだと、父と母も泣く…。親より先に死ぬなんて最高の親不孝だと…。頑張って治してと泣く…。それをみてまた私が辛くて泣く…。

前向きに頑張りたいと思うけど、ブログとか見ると副作用とかでみんなしんどそうに頑張ってる。私にそれが耐えられるか分からない。

もういっそう治療はせずに少しでも元気で子供たちと一緒にと思ったりもする。
旦那さんに治るよって言われたら治るのかもと思ってしまうけど、現実ってそんなに甘くない。

コメント

🔰

数年前希少な癌になったものです。世界的にも珍しく治療法の前提がほとんど無いとアメリカの論文まで手を出してくださいましたが結局悪いとこ取り除くのみの手術でいまも定期的に病院行ってます...
まだ何かしら前例あるならよかったのにわからないと言われる不安....私も次転移するのは肺だと言われてます

なんと言ってあげたらいいか...癌と宣告さえ辛くて泣いちゃう気持ち痛いほどわかります

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    辛いですよね。
    私も毎日毎日泣いてます。

    みんなに治ると言われますが治ると信じて頑張れと言われますが…。

    どうしたらいいのか分かりません。

    • 8月1日
  • 🔰

    🔰

    5年生存率もごぶごぶだし、退院したいまでもこれからどう生きていけばいいか悩む時あります
    私は完治したとは思えません一時的に取り除いただけなので...。入院中もう殺してくれ死なせてくれと本気で思ってました、同じよう入院されてる方や私より小さいお子さん...それに毎日付き添う家族毎日見ていました
    みんなみんな辛いんだなとそれを見てまた泣き....
    でも私は術後リハビリ凄い頑張ったつもりです。先生たちも諦めず手術まで持ちかけて下さりその期待を裏切りたくなかったので私は治療を積極的に受けてきました
    最初は泣いて泣いてで陣痛より痛い思いをして人生で1番泣き叫んだりの治療も受けました...
    でもいまは無事退院して経過観察まできています

    質問者さんがいまできることは専門家の先生たちの話を目を背けず聞くことなのかなと思います。でも時には泣いていいし無理って言ってもいいんです。それと家族との時間大切に好きなことしてください、いっぱい笑ってください。
    でも泣いてもいいですよでもその分いっぱい笑ってください

    • 8月1日
  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    いっぱい泣いて、でもやっぱり子供たちを見ると笑顔にもなります。

    私も入院中泣き叫びました。そして、辛い入院後、また辛い結果で、死にたいと泣き叫びました…。どうしよう。子供達をどうしようと…。

    何とかいい方向に言ってもらえるように祈ります。

    • 8月1日
Kotori

なんとお声がけしてよいか、、、
辛すぎますよね。

肺がん、今は治療方法も色々でてきたのでどうかご自身の未来のため、ご家族のために出来るだけ治療されてください。

なんの関係もない私ですが、心より応援致します!

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    なんて言っていいか分からないですよね。
    でも吐き出さないと辛くて…。

    いい治療を見つけてもらうのを願うしかありません。

    • 8月1日
  • Kotori

    Kotori

    沢山吐き出して、ネットの経験者情報も色々見てみてください。
    身体を温めたりするのと食事は大事そうです。
    民間療法や免疫療法は手を出さないでください🥲
    うちの父はそれで結構お金つかってしまいました🥲

    抗がん剤トライしてみてあまりにも辛く死にそう!って感じになれば辞めても良いと思います。
    コロナ禍が中ですが無理しないで好きなことやってくださいね。好きなことをしていると免疫もあがります✨

    • 8月1日
  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    まずは頑張ってみて、無理な時は無理って言ってみます。
    自分の体調、気持ちと合わせて頑張ってみようと思います。

    • 8月1日
あずき

お辛い状況ですね、なんとお声がけしていいか。
グッドアンサーも決まった後に申し訳ありません。
どうしてもコメントしたくて。
転移なくて手術してみたけど結果悪かったってことでしょうか?
以前呼吸器病棟で働いていました、薬剤師です。
今は抗がん剤もたくさん出ており、それぞれ個人に合った治療を選択できます。副作用が酷い場合は他の薬にも変えられますし、副作用に対しても薬を出してもらえます。ここらへんは薬剤師がかなり注意深くみてて話も聞きに行くので辛いことがあった場合はすぐに伝えてくださいね。その都度対応すると思いますので。それでももちろん入院して抗がん剤してたらしんどくて気も滅入ってしまうと思います。でも抗がん剤がうまく効くと病状が安定し、外来で治療を経過観察できるようになりますよ。元気に仕事しながら抗がん剤治療してる方もたくさんいます!

抗がん剤の治療する前提で書かせていただきましたが、
実際幼いお子さんいたら本当に少しでも長く元気なうちに一緒の時間を過ごしたいと私も思うと思います。抗がん剤で自分がどうなってしまうのか、実際未知で本当に怖いですよね。今症状ないなら尚更。なので周りに何言われようが治療するかしないかは主さんが決めていいと思います。また、がんセンターなどもっと特化した病院にセカンドオピニオンすることも視野に入れてみることをおすすめします。

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    ありがとうございます。

    PETで転移もなし1bで手術をしました。が術後、肺からがんがしみだしていたようです。なので、強い抗がん剤になると…。今はどの抗がん剤があるか調べてもらっている最中です。

    元気なうちにこどもたちと一緒にいたし、長く一緒にいたい( ´;ω;` )

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

グッドアンサーが決まっているのにコメントすみません。
私は希少癌だと宣告されたのですが、前例がないパターンのようで治療法もどうすればいいのか分からないみたいです。
とりあえずの治療で近々強い抗がん剤をする予定です。
(グッドアンサーいただいている方と少し内容が似ています。)

癌と言われたときは本当にどうにかなってしまいそうになりました…
私も子どもが小さいので子どもをどうしようか、自分は死ぬのか…今でも毎日辛いです。
幸せうさぎさんも本当に辛く苦しい状況だと思います。
ご両親に泣かれるのを見るのも辛いですよね…
治療頑張ってと言われるのも私は辛かったです。
同じく、こんなに辛い治療をするなら治療せず子どもと旦那さんと死ぬまで一緒にいたいと何度も思いました。

肺がんの抗がん剤がどのようなものか分からないのですが、昔に比べると副作用の対処用の薬もたくさん出てきていると聞きました。
そう言われても私も不安しかありませんが💦
副作用の出方も本当に人それぞれなようですので、幸せうさぎさんの副作用がなんとか軽く済むように心から祈っています。
お互い家族のために生きましょう🍀

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    ありがとうございます。

    みんな怖いですよね。みんな不安ですよね。私だけじゃないって分かってるんですが( ´・ω・` )
    こんな弱っちい自分が本当に情けない。

    子供のこと考えると辛くて辛くて仕方ありません。みんなに子供を残して死ねないでしょとか治すしかないでしょって良かれと思って言ってくれてるのは分かるのですが、いちばんそれを思ってるのは私で、でも叶わないかもしれないと思ってて…。


    家族のために頑張ります。

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もメンタル本当に弱いです。
    告知からだいぶ経ってもう治療に入るのに未だに泣いてます。
    生きる!と思って治療しないといけないのにそんなこと簡単に思えません。
    情けなくなんてないですよ、きっと病気になった人誰もが通る道だと思います。

    私は抗がん剤治療が辛くて耐えれなくなったら途中でもやめようと思っていますし、旦那さんにも了承もらってます。
    いくら家族のためといえども辛い治療するのは結局自分ですし…
    幸せうさぎさんも今は辛い気持ちや不安ばかりだと思いますが、治療を乗り越えていつかきっと笑える日が来ると願っています。

    • 8月2日
  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    旦那はんに治るよって言われると治るんじゃないかとか、今普通に生活できてて大丈夫じゃないかって思ってしまう時があるのですが、ネット調べてしまうと泣いてしまいます。

    いつか笑える日が来るそう今は信じたいと思います。

    はじめてのママリさんもどうか乗り越えられますように。

    • 8月2日
deleted user

症状はなかったのでしょうか?

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    おはようございます。
    症状はなかったと思います。ただ妊娠中だったので、もしかしたら何かそれらしきものが出てたのかもしれせん。が、咳が出るとか痰が出るとかはなかったです。

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その後どうでしょうか?
    気がかりでした。
    体調はどうですか?

    • 12月7日
  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    こんばんは。
    ありがとうございます。
    結局ステージ4になり入院で抗がん剤をしたりしていました。これからも続くようです。今は通院です。
    現在は家にもどり、やっと家族四人の生活をしています。
    いつ悪化するか怯える毎日ですが以前のような毎日泣いてはいません。

    今はだるさや息苦しさろっかん神経痛などはありますが、普通の生活ができてます。

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったのですね
    まずは抗がん剤治療おつかれさまでした。
    下の子が産まれたばかりの時だったと思うので
    家族だけの時間大事にゆっくり過ごしてくださいね😉

    • 12月7日
  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    はい。
    現実は厳しく、いやいや期の長男と祖父母に甘やかされてすぐ泣く次男にイライラしつつも、大切な時間と思って毎日を、過ごしてます。

    今できることをやって、万が一にも備えられるようにと思ってます。

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね❣️
    でも元気いっぱいな子供たちの気力こちらももらって
    絶対治しましょ😉
    大丈夫です!☺️

    • 12月7日
deleted user

祈っています!!
大丈夫です!!😊

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    ありがとうございます。

    覚えてていただいて嬉しいです。
    大丈夫だと信じたいです。

    • 12月7日
♡歯姫♡

コメント失礼します。その後経過いかがでしょうか?🙇‍♀️🙇‍♀️

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん


    結果ステージ4で、転移をしながらも未だになんとか生きてます😭

    完治はなく延命の状態ですが、副作用に苦しみながらも家族で普通に暮らせてはいます。

    • 9月10日
  • ♡歯姫♡

    ♡歯姫♡


    子育てもしながら闘病されてるのは本当に大変かと思いますがどうか普通の暮らしを大切に過ごしてほしいと願っています。

    私の家族にも先日肺癌が発見されました。頭が真っ白で落ち込む姿にどうしてあげたらいいのかわからずネットで検索する毎日です。

    • 9月10日
  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    医学は私がおもってる以上に進歩しています。

    ステージによっては完治の可能性も高いようです。

    ネットは古い情報も誤った情報もたくさんあるので、惑わされないようにしてください。

    医療関係者のこともたくさん頼ってくだはい。自分から働きかけないと教えてくれないことたくさんあります。特にお金のこととこ。相談する窓口あると思うのでしっかり活用してもらいたいと思います。

    • 9月10日